5.0
動物好きには泣ける
子供の頃、犬と猫を飼っていました。ペット目線での愛されたい気持ちがすごく切なく表現されていて、読み始め早々から涙目になりました。そんなに深い意味のない言葉でも気にして頑張りすぎてしまうペットは、幼い子供のようでもあり、動物と人間の関係以上に色々と考えさせてくれる作品です。
-
0
175699位 ?
子供の頃、犬と猫を飼っていました。ペット目線での愛されたい気持ちがすごく切なく表現されていて、読み始め早々から涙目になりました。そんなに深い意味のない言葉でも気にして頑張りすぎてしまうペットは、幼い子供のようでもあり、動物と人間の関係以上に色々と考えさせてくれる作品です。
おもしろいです。舞台の不気味さ、派手な演出など最初のシリーズと遜色ない展開で、どんどん読みたくなります。
最初の金田一シリーズに比べると少しトリックが読んでいる間にわかりやすくなっているように感じますが、不自然すぎることもなく、期待通りのおもしろさです。謎を解きたくないって、20年間の間に何があったの…?というのが気になるところ。今後の展開で明かされていくのだろうと思うので、読み進めるのが楽しみです。
画力が高く、効果音やセリフに頼らずキャラの表情だけでも笑える。個人的には二束三文の包丁を売りに来たおじさんの顔がツボでした。
契約結婚系の話は最近多いですが、これは飽きずにしっかり読める構成・内容でした。主人公を庇ってくれるシーンは胸キュンです。
課長のさりげない優しさがすごく素敵。好きだけどその気持ちを隠しつつ…というのがほっこりします。
キャバの世界はよく知りませんが、主人公は普通に女性としてかっこよく、周りの登場人物も読み手である私もどんどん引き付けられます。こんな風に仕事に打ち込みたいなと思う作品です。
自身が妊娠中の時に、気になって読み始めた漫画です。70代のおばあさんが妊娠という現実離れした設定ですが、妊娠中のトラブルとか色々は普通の妊婦と同じで共感が持てるし、おばあさんというと普通はそういうイベントを全て終えて達観してるポジションなのに、この話では同じ目線というのが、なんだかかわいいです。出産と少しのところまでしか読んでいませんが、ほのぼのと楽しい漫画です。
小さい頃はまっていて、ふと懐かしくて読みたくなりこちらで再購入。最初の方はちょっとしたオリジナルゲームを毎回考えて罰ゲームを下す内容ですが、途中からほぼカードゲーム一本化します。個人的には対バクラのダンジョンのゲームとか好きだったので、またやってほしかったですが。王国編はけっこう何度読んでもおもしろいです。
ウチご飯のファンですが、ウチご飯に出てくる料理が基本的に子どもが喜ぶものが多いのに対し、こちらは完全におつまみ。酒好きとしてはうれしいメニューばかり並びます。子どもたちの登場シーンは必然的に少ないので少し寂しいですが、パパたちも好きなので、彼らの大人の世界を見られるのも楽しいです。ウチご飯もですが、もっと続いてほしかった。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
吾輩は猫であるが犬