4.0
読んでよかった
前から度々読み返してる。
スピード感あるアクションが好き。
単行本派は是非読んでみて下さい。おすすめです。
映画化楽しみだね
-
0
93339位 ?
前から度々読み返してる。
スピード感あるアクションが好き。
単行本派は是非読んでみて下さい。おすすめです。
映画化楽しみだね
呪いは自分もただではすまないけれど、相手に確実に(?)ダメージを与える・・みたいな仕組み。最初の方は術式の関係がよくわからなかったけど途中からどんどん読めるようになった。今の若者の好みなのかな。先が気になるのでおばちゃんも読んでます。
どんなのか気になって購入した。絵の雰囲気は鬼滅と似かよってて(当たり前ただけど)ああ、ワニ先生の他の作品が読めてよかったーと思った。どの作品もテンポがよくてどんどん読んでしまう。鬼滅の柱とかの外伝を切に希望します~。
作画が違うと随分雰囲気変わるなぁと思いました。よかったです。ワニ先生の作画の好きなところも再度確認しました。
甘露寺さん最後の方、自分の呼吸を見つけたところがグッときました。よかった。何故か泣けました。
ひとつだけ気になったのは、義勇さんの水の呼吸音、炭治郎はヒュウウゥだったような気がするけど。
家事してるときに思い出し笑いしてしまいます。ギャップが面白い。一話完結で読みやすいのもよいです。私もあんなに料理出来るようになりたいわー。ドスは使わないけど(笑)
ねこくらげさんの方も読んでます。あちらは華やかな絵柄が楽しいです。こちらの方は猫猫のつぶやきや考察が 割りとキチンと描写されててこういうのも好みです。どちらもおすすめです。
自分は編み物が趣味。お金持ちの話と思っていたけどスーツのうんちくが面白い。続きが気になってコミックをまとめ買いしてしまった。洋裁する人についすすめてしまう。
沖田さんの作品のうちでは、ふとためし読みしてみて続きが気になってどんどん購入しちゃった感じ。
×華さんをいじめておいてちゃっかり偉く(高い地位に)なった教師は怒りしか感じないけど、負けずに生きてらして元気をもらった気がする。
荒川さんの作品はハガレンから入ったけど
今回のも面白いです~。
Android携帯だと、ちょっと画面が見づらい時があって コマを戻ったりします。
原作知らないので、王子様がどうなるのかワクワク見守ろうと思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
呪術廻戦 0 東京都立呪術高等専門学校