ここまですれ違うとコントのようで面白いw
赤ちゃんは生後何日でも何カ月でも母親を認識しますよ。匂いで。
心遣いも形式的と勘違いしてるし、夢で名前を呼んでも逆にとるし、小学生のようなご夫婦を見守るのも面白くなってきました。
これでお金がなかったら恐ろしい事になりそうな信頼関係のなさw
でもきっと避けるのにも理由がありそう。
-
0
3747位 ?
ここまですれ違うとコントのようで面白いw
赤ちゃんは生後何日でも何カ月でも母親を認識しますよ。匂いで。
心遣いも形式的と勘違いしてるし、夢で名前を呼んでも逆にとるし、小学生のようなご夫婦を見守るのも面白くなってきました。
これでお金がなかったら恐ろしい事になりそうな信頼関係のなさw
でもきっと避けるのにも理由がありそう。
サッパリ意味不明なご夫婦で、主人公のこじらせ方がすごいとしか思えないような展開。
お城だけとても良かったです(^^)
しのさんが大人で良かった(^^)
この喜びを分けあえたら…って、ホントにそれに尽きる。
そうやって二人の絆を積み重ねて行って欲しいです。
お互い浮気しなさそうで安心…かはわかりませんけどね。
くくりがちょっとよくわかりませんでしたけど、何となく言いたい事と、二宮金次郎の教えを後世まで伝えるべきと言う気持ちが込められていて同感です。
戦時中は二宮金次郎像が富国強兵に利用され、国民の為になるような部分を教えずお国の為に曲げて教えられ、現在も二宮金次郎像の子供の時から滅私奉公的なイメージが残ってしまって残念です。そうじゃないよと紹介して下さって良かったです。
武士とのやり取りは子供じみてマンガ過ぎるけど、本家二宮金次郎語録が少し紹介されていて良かったです。
これは史実でない創作マンガな所も多いですね?
私の知識が足りなかったら申し訳ないですが、二宮金次郎像との違和感がある気がします。
二宮金次郎語録や哲学を取り入れたストーリー展開でしたらもっと為になるのに、マンガの掲載都合やなんかで難しいのかもしれないですね。
あー、そっか。
そこからわかりますね、
しんじさんにぬかりはないw
更新大変だと思いますが、もう少し1話を長くしてもらいたいですm(_ _)m
良かったですね!
すぐ連絡した方が良いですよ。
子供がいれば閉じ込めるなんて出来ない。
3人以上産んで最強家族になって欲しいです(^^)
しのさんも、子供がいれば旦那さんの経済力の有り難みも大きいし願ったり叶ったりだと思う。
あー面白かったw
ネタわかってるのに笑ってしまった。
30年以上経ってるのにね
安心して過ごしてもらう為には…
もう二人羽織しか思い浮かばないw
荒地に吹く春
012話
11話