サバトラこゆんさんの投稿一覧

投稿
217
いいね獲得
227
評価5 38% 82
評価4 14% 31
評価3 28% 60
評価2 10% 22
評価1 10% 22
61 - 70件目/全72件
  1. 評価:5.000 5.0

    とにかく岩ちゃんが可愛くてw

    おもいやりのあるマイペースっぷりとか、淡々としてるモノローグとか
    人助けに躊躇しないで体張れるとか、もう可愛くてしょうがないw
    あと好きな子の仕草を小学校の時と重ねて、しみじみ噛みしめてるとこなんかも
    そんなときから大好きだったんだねって感じでほのぼのする。

    • 2
  2. 評価:5.000 5.0

    いっそ清々しいダメっぷりw

    ここまでダメだと、そりゃ周囲はほっとけないよねww
    でも、、悪い奴も寄って来るけど、それ以上に
    いい人も寄ってくるオーラみたいのがあるんだろうなぁ
    (羨ましい…)
    柴田、そのまま真っ直ぐ、ダメと毒を吐きまくってイキロw

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    これは叙事詩でしょ

    壮大な叙事詩をダイジェスト的にコミックにしましたって感じ
    (結果、他のレビュアさんが言う「おとぎ話」って表現がぴったりにw)。
    各所にちりばめられたイベントや伏線を、見事綺麗にまとめて
    「めでたし、めでてたし。」と締めくくってくれてます。
    単調なようで、機微に富んで、、しかもお約束的なコミカルさもあり
    そして何度も読み返したくなるほど深い話だなぁって思いました。
    とっても面白かった。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    他のレビュアさんもグロいって言ってるけど

    まだ18話しか読んでないけど、イベントと同時に進んでいく感じで
    展開が早いというか、この情報量に追いつかないとといった感じで
    どんどん引きずられて、気付いたら底なし沼かもって思ってます。
    怖いもの見たさ程度で済めばいいけど・・・トラウマになりそうなのに
    止められない。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    なんで重いとか言っちゃうかな

    ネタバレ レビューを表示する

    尽くしてくれる彼っていいよね。でも、男の人から尽くされるとなんで重いって話なるのかな。
    自分も鈍感だから、ほたるちゃんにめっちゃ共感する。お返しだってするし
    相手が風邪をひいたら普通に看護にも行くのに、そう言うのはやって当然って部類にされて
    やってもらって嬉しいって態度でいると周りからは恐縮くらいしろ的な圧と、気が利かない女とされる。
    二人で尽くし合ってたら重重カップルじゃんww
    花野井くんはほたるちゃんが大好きなのと、思いやりがあって、優しいだけだと思うんだけどな。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    犬派の彼女

    というより、猫派の彼氏って設定が面白くて最新話まで一気読みしました
    (我が家と逆だったので)。ワンコに対しては友人とか主人ぽく会話するのに
    猫に対して赤ちゃん言葉使ってデレデレになるのなんなんでしょうね?ww
    でも大和さんはいたってクールで優しく大人な感じなので美桜さんが羨ましい。
    そして芯が強くて思いやりのある美桜さん大好き。

    • 3
  7. 評価:5.000 5.0

    松子はどういう恋愛を目指してるの?

    ネタバレ レビューを表示する

    1巻分が無料だったのでそこまで読みました。
    松子の空回りっぷりが面白いけど、今泉のこと完全に好きだよね?
    精神年齢中学生みたいな突っ込みに、一喜一憂もどうかと思うけど
    こういう「イケメン異星人」との会話が楽しいのは事実。
    完全に同僚の女性と同じ気持ちで松子を見守ってる。松子頑張ってね。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    好意の先にある思いやり

    まだ、5、6巻分しか読んでないけど…タイトルとは真逆の、元気の出る作品です。
    信念と、誰かを好きになった時に、好きだからで出来ることのさらに先にある
    思いやりまで描かれている感じ。押し付けがましく「してあげる」ではなく
    見守ること、気づくこともまた愛情だし、人を強くするんだなって思った。

    あとは『ほいなさん』のレビューのまんまですw
    兎に角ガイコツたちが癒しですね(ハリー以外まだ見分けられないけどねw)

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    全てが押しつけがましくない

    アイヌ文化も日露戦争も北海道の自然・歴史・文化も、変態も
    ただ主人公の達の活躍中で飄々と存在感を示してるだけ。
    何処に興味を持って食いついてもいい、読者次第、俺は語るだけ
    って感じが、なお一層惹きつけてくるし魅力的。
    男達はとか、女達がとか端々に出てくるけど、それも自然というか
    (時代背景的にも当然だし)嫌味じゃない。
    こんなにエンターテイメント性高いのに、ブレずによくまとめたなぁと
    感動すら覚える作品です。大好きです。

    • 1
  10. 評価:5.000 5.0

    面白い、すっかりはまってしまった…

    ネタバレ レビューを表示する

    さくらさんの登場が待ち遠しい、どんな人か想像を膨らませてますww
    登場人物のキャラ付けが凄くいいし、絵柄も好き。でも…

    話にならないからなんだけど、、お腹を鳴らせたくないなら何故いつも
    御持たせ買うお店の、ちょっとつまめる一品を同時購入しないのか?
    って思いながら読んでる。そう言うのも同時に紹介すればよいのにと。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています