3.0
もっと読みたかった
全話読みました
ハッピーウェディングエンドが第1話、まるでキリの良いとこでいつでも終わらせれるようにしたのかなーと邪推してしまいました
結婚に至るような内容までは描ききれてないまま、起承転結ならぬ結起承な終わり方
いつか裁判後のお話も出たら嬉しいです
-
0
24372位 ?
全話読みました
ハッピーウェディングエンドが第1話、まるでキリの良いとこでいつでも終わらせれるようにしたのかなーと邪推してしまいました
結婚に至るような内容までは描ききれてないまま、起承転結ならぬ結起承な終わり方
いつか裁判後のお話も出たら嬉しいです
マクシミリアンて男性名では?と、主人公の女性につけられた名前に少し違和感
主人公が着物に始まり様々な日本の歴史や文化を学んでいきます。主人公には共感しか無く、ちょっと日本人として恥ずかしくもなりました。
翻訳は難しいかもしれないけど、海外でもこの漫画が紹介されたら良いなって思います。
網浜さんウザァァァって思いながら、ついつい続話が出ると買ってしまう
網浜さんが自分のレベルを思い知る日が来てほしい
片付けの参考に購入
「とりあえずココに」でジャンル外の位置に置いてしまうをやめて物の定住地を、という当たり前のようでなかなか実践できてない人には参考になると思います。
ただ物が多すぎる人は作者さんのような協力者がいないと1人でゴールするのは難しいかもとも思いました。
ここで終わり!?ってラストでした
余韻ありまくり妄想ふくらみまくり
結局DVD借りれなかったんだ笑
日に日にキノ君の性欲が強くなっていってたし、村田さんも早い段階からスタンバイしてたから、きっとうどん食べてから添い遂げたんだろうな
在学中に教授の元奥さんと、、、かなりの武者
そして作者さん芸大出身だと思う
出張ホストみたいな感じで労いの言葉をかけてくれ、結果とある夫婦の関係が改善されるお話でした。
コミカル劇画な絵とは裏腹に、言葉で伝える事の大切さを再認識させてくれる漫画です。
営業外で会いに行った主婦に、わざと他人行儀な態度を取って帰らせた後ろ姿に深々とお辞儀する神崎さん・・・マジで接客業の神です!
続き待ってます。
豪華カラーなのに、何故か彩りを感じられない。むしろ小汚さが助長されるのが醍醐味。凄く素敵な漫画。
そして雇用主が意外と優しくて追加料金にはシビアなのも好き。
絵も独特だし、話も独特。
学生の頃、個性派と呼ばれた女子達の末路なのかな。けして金銭的に余裕ある方ではないだろうけど、普通の会社に就職したら味わえない生活をコミカルに興味深く見せてくれる漫画。
ロケマサはじゃりン子チエのテツみたいです。
村松がカッコいい。
喧嘩漫画が好きな人には本当におススメです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
暴君の妃に転職しました