5.0
仕事をしっかりしている2人なので好感が持てます。漫画だと、よく仕事中に相手のこと考えててミス多発とか、仕事放り出す感じのことが多いのだけど、この2人はそれがない。あと、変に相手のことを勘繰らないとかも良いです。2人の強い絆が、どこへ向かうのか、気になります。
-
1
30512位 ?
仕事をしっかりしている2人なので好感が持てます。漫画だと、よく仕事中に相手のこと考えててミス多発とか、仕事放り出す感じのことが多いのだけど、この2人はそれがない。あと、変に相手のことを勘繰らないとかも良いです。2人の強い絆が、どこへ向かうのか、気になります。
こどもとの関係が壊れてしまう、子ども相手って本当に神経使うのに、相手の方が狡猾で…どうしようもなくなる。大人同士よりもやるせなくて、つらい。
そんな時に美味しそうにご飯を食べる洋一さんと出会えたら、プロポーズしちゃうよ。だって光だもの。だからこそ、相手からの気持ちがわからないと不安よね。なんかわかりすぎて、少しずつしか読めない。
彼女の人生が救われますように。
原作を読んでました。災害は人生を変えます。壮絶な体験のあとには、輝かしい未来があると信じて、自分の力で料理の道を切り拓いていく澪ちゃんを、周囲もみな応援してる。今以上に上方と江戸は味も人も違ったと思う。双方の出汁を掛け合わせてオリジナルの出汁を生み出せた時、涙してしまう。ラストも感動します。
あらすじとしてはよくある、お互いの利益の一致で偽装結婚するのだが、次第に愛し合って本物の夫婦になるって感じです。が、ふたりの清々しいまでの王様、悪女っぷりで、スッキリ楽しく読めます。
東郷の義母の執着ぶりが怖い。一族の長老はそこのところお見通しのよう。なにかあったら東郷の味方になるのかしら。この義母との展開が楽しみです。
この時代、戦争未亡人は多かったはずだけど、ホテルの洋食のシェフとは、相当珍しかったでしょう。それだけ、いち日さんに覚悟があったということだと思います。実家の料亭を料理人として継ぐ覚悟を決めたいち日さん。まだまだ男尊女卑の時代、さらに和食は相当難しい世界では。いち日さんの挑戦と、それを戦略的にささえる周さんのこれからが楽しみです。
夫に勧められました。推しの子として生まれ変わり、母(推し)の事件の犯人を追い詰めるために生きると聞いて、また転生ものかと思いあまり興味が持てなかったのですが。無料だし、と思って読んだら面白い。アイドルの裏とか、よく描かれているなあと思います。メディア化もされるということなので、楽しみにしています。
冷たい上司と嘘の恋を読み始めていて、皆川編があることに気がついて。こちらの方が面白そうですね。本編、なぜ皆川が来てきているのかもよくわからなかったけど、皆川の潜入理由も、ナツへの興味もわかって、本編がより面白いです。
女子3人のダメ恋ぶり。
この子たちはちゃんと自分で立っていて、男にもそれを求めているだけなのに、なぜにダメンズばかりと出会うのか。あまりにも時代錯誤な男や不倫したがる男とか。しかし流されずにきちんと自分の知識で成敗していてカッコいい!気持ちいい成敗の仕方。私も言ってやりたい〜
最初はタイトルからしてぐずぐずなのかしらと思って躊躇っていたけど、こんなギャグみたいな作品とは。早く読めばよかった。
おじいさんと猫のほのぼの会話に癒されます。1日の楽しみにしてます。
おばあさんとおじいさんと猫の温かな暮らしの思い出を大切に、おじいさんと猫のふたりになってもちゃんと暮らしている。猫のおかげ。理想の老後。
若い子がごく自然に着物を着ていて、イチ着物好きとして嬉しいです。お出かけ先も着物が似合うところで、行ってみたくなります。
街に実際にいたら着物警察に捕まっちゃうかもだけど、こんな風に力を抜いて楽しめばいいんだと思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
突然ですが、明日結婚します