2.0
…
最近よくある話しかなくて、ブラック、といえる話しも私的にはなくてガッカリ。出てくるキャラクターで心の拠り所がいないのもガッカリポイント。
-
0
3800位 ?
最近よくある話しかなくて、ブラック、といえる話しも私的にはなくてガッカリ。出てくるキャラクターで心の拠り所がいないのもガッカリポイント。
最初は猛男くんの圧に屈して、手が伸びなかったけれど、アニメを拝見して、原作へ!
猛男くんが真っ直ぐで、不器用で、頑張れ!!と思いながら読めました。
シリーズ屈指の嫌な女の典型、可哀想女の話は正直スッキリしないけど、可哀想を言い続ける様はある意味で1番リアルかも。
オムニバス形式で各編に出てくる厄介キャラは、皆あるあるの連続。絵柄によって好き嫌いがあるけど、それ以外は気にならなかった。
最後まで読んだけど、どちらにも同情できず、怒りしかわきませんでした。旦那はもちろんですが、嫁は結局何を言いたいんですか?
爽子ちゃんの健気さと、間違った方向で頑張ろうとしてしまう、天然ボケな部分。応援するしかない!
お友達ができてからの葛藤に胸が苦しくなりました。
天真爛漫で片付けてよいのか、太りだしてからの違和感なかったのかな?とツッコミがとまりませんでしたが、イライラしてしまいました。
ネット広告にもちょこちょこでてますが、オムニバス形式に移行した後にも絡んできたり、同じ世界線で様々な歪みをもった人間の話が読めます。
まず、オムニバス形式で私は表紙の話が一番好きです。主人公の違和感から、不穏さなど、リアリティがありました。最後は自業自得の極みでスカッとしました。
オムニバス形式なので、話によってはモヤッとして終わるものがあります。作者も話によって違うので、そこに注意してください。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ブラックガールズトーク ~女が語るムカつく奴ら~