5.0
好き
かろりさんの切なさも、自己肯定感の低さも、ご両親の残された愛情や想い、教え、周りの人の かろりさんへの想いで 和らぐ感じです。
人への接し方も、生活の仕方も、丁寧にしたくなるお話です。
-
0
41687位 ?
かろりさんの切なさも、自己肯定感の低さも、ご両親の残された愛情や想い、教え、周りの人の かろりさんへの想いで 和らぐ感じです。
人への接し方も、生活の仕方も、丁寧にしたくなるお話です。
原作よんで、ドラマも劇場版も見ました。一つ一つの話題、ストーリー、情緒を丁寧に描きつつ、ご飯も美味しそうという、ほんとに素敵な作品です!
アニメからきましたが、最初から読んでみたら かなりワクワク感ありあり。
思っていたより コミカルな部分もあり これからの重い部分もめげずに読めそうです。
どんどんヒロインにメロメロになっていく、彫り師の柊哉さんがおもしろ楽しいです。
最低な不倫夫に、隙を見せず、予防線を張りまくっていますが、是非、法的にも不倫夫とその相手に逆襲のうえ、柊哉さんと幸せになってほしいです
最初より、異世界に召喚されたヒロインの勤勉さと賢さで 異世界の皆さんと打ち解けて、信頼されていくのに 読みごたえがありました。
このあと、召喚のとき ヒロインの存在をないがしろにした王子さまと、もう一人の召喚された子はどうなるのか、、、期待しながら読みます!
年下イケメンくんが、祖母の遺産っていう設定とか、ヒロインを前々から知ってる風が 期待させてくれるので課金してみようかと。スカッと 浮気男&略奪女を成敗してくれそう!
アニメからきました。最高です。いろんな人生観や人の関わり、暖かさ、愚かさ組み込まれていて、いろいろ考えさせられます。
皆のシュールで抜群の間の会話ややりとりが大好きです。読破したいです。
題名や表紙からは想像していなかった、発達障がいの主人公のお話でびっくり。主人公の特性や社会との適応の内容はよく熟考されているなと。大人になってから自覚して、奮闘する様子は、ご両親のことや自覚の過程は淡々としていて、自分に合った現場や、逆にいかにして自分の不得意をカバーするかなのどの、主人公の素直な努力が描かれていて 辛さだけではなく 前向きに読むことができます。もっと早く読み進めればよかった!
ひょうひょうとしたヒロインと、ボンボン旦那の変化と ボからくるのか、へんな素直さが痛快でした。進んでいくと意外にも国の危機にも絡んできて、お連れ様事愛人さんも、いい味だして協力してるところが好きです。
さすがにここまで言葉で表されなかったけれど、うちも似たような状況でした。ワンオペどころか、主人も手がかかるし、義実家家族の事もいろいろあり、自分の実家は後回しにされても、当たり前のように「嫁」「やるべき」と扱われていました。
自立する、と決めてからの
主人公の強さはあっぱれでした。もう夫の言動は相手にせず 貫き通したのに尊敬です。そして旦那さんもいろいろ辛いところはあったけど、あまりにあまりでした。子育て家事は 妻の仕事、の概念が極端すぎて本当に痛いくらいの言葉の数々。産後の辛みは 忘れたくても忘れられません。
人に、精神的にも頼りたかったんだ、、、という言葉が響きました。
それも含め、夫にも見せたい作品です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
かろりのつやごと