智子の言う事も分かる。
確かに、親子の間っていろいろあるし、わだかまりをどんどん拗らせてしまうんだけど、ある時思い込みに気付いたらすごく楽になるのは確か。
で、自分が子どもだったんだと思い知らされるんだよね。
でも、そういう時って親の方も変わってるんじゃないかなとも思う。
子どもの認識の変化だけではないから、全ての人に当てはめるのは間違ってる。
哀しいけど、とんでもない親も多いんじゃないかな…
-
13
2977位 ?
智子の言う事も分かる。
確かに、親子の間っていろいろあるし、わだかまりをどんどん拗らせてしまうんだけど、ある時思い込みに気付いたらすごく楽になるのは確か。
で、自分が子どもだったんだと思い知らされるんだよね。
でも、そういう時って親の方も変わってるんじゃないかなとも思う。
子どもの認識の変化だけではないから、全ての人に当てはめるのは間違ってる。
哀しいけど、とんでもない親も多いんじゃないかな…
頭を使い過ぎた、に不覚にも吹き出してしまった。
カッセルの言われよう…(笑)
え?終わりだよね?
何か、不思議な話だったな…
短すぎませんか?(涙)
グラッグイフって何者?
結局、皆ミーシャの味方だったんだ。(*´-`)
このままハッピーエンドでありますように。
ほんと、揃いも揃って。
ママさんの正論、ほんとにスッキリ!
で、何?何を謝りたいの?
何?何があったの?
すごく気になる!
早く続きをお願いします!
やったね!よく決断した。
こんな夫・父親なら、いない方がいい。
ちょっとスカッとしました。
何かもう、読むのがしんどい。
しんどいけど、ここまで読んだのにやめるのが悔しい。
早く終わらないかな。
あー、イライラする!
出来たら、スカッとする所までまとめて更新してもらえたらありがたい。
モヤモヤしたまま過ごしたくない(笑)
各位、私のことはお構いなく
046話
第12話-2