4.0
松原タニシじゃない事故物件物語。
タニシの役を亀梨和也様がやった映画以来、事故物件の話、多いですね。
でも、これは安く買って儲けようという小金持ちの漫画家さんの貪欲な生き様。
-
2
1782位 ?
タニシの役を亀梨和也様がやった映画以来、事故物件の話、多いですね。
でも、これは安く買って儲けようという小金持ちの漫画家さんの貪欲な生き様。
普通は寝ている時間に働くって大変。
いろいろな事件が、おきたりビックリです。深夜労働は、体力的に大変なので健康に気をつけて頑張って生きてね。
凄いね。ベルバラ、何十年たっても面白いし感動する。流石は池田理代子先生。
映画も舞台も良かったし、これからも多くの方々に感動を与え続けるのでしょう。
最近、アスペルガーの本や漫画が、いっぱい出てきて普通の人と、どう違うか頑張っても出来ない事があるんだと言う事が知られてきて前より生きやすくなってきたのかな。いろんな人がいて皆んな頑張って生きてるんだな。
綾野さん主演のドラマで見たのが最初でしたがやっぱり漫画もいいです。
産婦人科ってこんなに、いろんなドラマがあるとは知りませんでした。
子供を産んだら誰もが母親って思っていたのに、こんな事もあるんだ。ビックリです。精神科病棟ってこんなに怖いんだ。昔に比べて今はもっと人権を大切にしてくれると思ってました。
あのアントワネット様に次々ドレスを仕立て無駄遣いさせて革命でギロチン処刑されるキッカケを作った人ですか。
頑張り屋さんなんですね。
父親が精神科入院って治療費かかるから死なれるより大変なのに息子を育てる。
頑張り屋の母親。それなのに芸大を目指す将来的に親孝行はしそうにない息子。
どっち着かずになってしまった主人公の苦悩と生きる為の戦い。
若くて可愛い女の子が、いっぱい出てきます。男は不気味な敵が次々出てきて面白かったです。
核家族、薄れる人間関係。引きこもりやら経済的に大変な人生が増えていきそうな日本です。孤独死が増えると後始末が大変ですね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
霊能者と事故物件視てきました