胸キュン戦士さんの投稿一覧

投稿
52
いいね獲得
23
評価5 29% 15
評価4 23% 12
評価3 25% 13
評価2 17% 9
評価1 6% 3
1 - 7件目/全7件
  1. 評価:2.000 2.0

    ヒロインはストーカー

    ネタバレ レビューを表示する

    10話まで読みましたが、ヒロインの愛が友人の兄の風馬にストーカーレベルで付き纏っていて(しかも10年!)ドン引きしました。私なら友達やめるレベルです。ここまで(風馬を追って転職までした)されたら、普通は生理的に受け入れられないと思うのですが、風馬は愛を嫌ってない様子でチョロいです。
    その他にも気になった点が色々ありました。勤務中に事務員の愛が弁護士を部屋から追い出して風馬と2人きりでプライベートな話をするのもありえなくてドン引きしました。それから、翻訳ミスというほどでもないかもしれませんが、車の座席をイスと言ったり、愛のお母さんが友人に対して自分の娘をちゃん付けしたりした点が気になりました。絵は割とかわいいし、風馬もかっこいいとは思うのですが、内容的に受け入れられません。

    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    悪女ものの王道的展開を抜け出せそうもない

    ネタバレ レビューを表示する

    第10話までしか読んでませんが、悪女ものにありがちな展開に終始しそうな予感がして、それ以上、読む価値を見出せませんでした。悪女だった体に憑依、勤勉で親切になり、周囲の人々の悪感情をひっくり返して魅了、逆ハーレムという悪女ものによくある展開になりそうです。
    内容的にも色々気になる点がありました。カラーの絵は綺麗なんですが、ギャグキャラがしょっちゅう出てきて萎えます。話の展開は、良く言えばテンポが良いですが、私は少し雑と感じました。それから、セドリックがまだ公爵位を継いでいないのなら、旦那様と呼ばれるのはおかしいんじゃないかと思います。クリスティナが国王に謁見するのにボンネットをかぶったままなのには、ビックリしました。

    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

    コメディ要素と焦れ焦れが行き過ぎ

    ネタバレ レビューを表示する

    美女と野獣みたいなテーマが好きなので、この作品も気に入ってたんですが、段々コメディ要素とヒロインのいきり過ぎが鼻について仕方なくなりました。しょっちゅう3頭身ギャグキャラが出てくるのは勘弁してほしいです。それに一応、ロマンスファンタジーなので、恋愛要素も期待するものだと思うのですが、主人公カップルは両片想いをこじらせ過ぎていて第46話でやっと「愛してる」と伝えあった始末です。
    絵はまあまあ綺麗だとは思いますが、大公の傷だらけの手が単に汚れているだけのように見えます。

    • 0
  4. 評価:2.000 2.0

    絵は綺麗だけど言葉遣いがひどい

    ネタバレ レビューを表示する

    絵は綺麗だし、ヒーローのレンはかっこいいんですけど、王子なのにヤクザみたいなひどい言葉遣いが違和感あって仕方ありません。レンが殺し屋をするにしても、彼は一応第4王子なんだから自分の手を直接血で汚すのも不自然な気がします。服も貴族っぽくなくてあまり好きになれません。こんなんなので無理に王侯貴族の世界を舞台にせずにレンを若頭とかにする現代ものでよかったんじゃないかと思ってしまいます。
    その他にも色々粗が見えて気になってしまいました。例えば、ヒロインが第1王子の婚約者なのに弟王子達(レンや第5王子の腹黒リゼル)の顔ぐらい知っていても当然だと思うのに知らないんですよね。それにヒロインは貴族令嬢なのに朝帰りしてあっさり父親に許されてしまうのも不自然でした。そんなの醜聞になってしまうし、男側が婚約を申し込まないといけないような世界観のはずです。

    • 0
  5. 評価:2.000 2.0

    絵が残念過ぎて話に集中できない

    ネタバレ レビューを表示する

    夫は病弱な妻を愛し過ぎて手を出せなかったらしいのに、妻が死後に目覚めたのは生前の自分にそっくりな夫の愛人らしき女性の身体の中でした。この設定は切ないドロ沼な感じがしていいんですが、如何せん絵が稚拙過ぎます。背負われてるおっちゃんの絵なんて、落書きレベルでした。ヒロインのネックレスが素材をコピペしたみたいに首にまっすぐくっついているのもいつも気になりました。結局、絵の稚拙さが気になり過ぎて話に集中できず、リタイアしました。

    • 1
  6. 評価:2.000 2.0

    途中まではよかったのに

    ネタバレ レビューを表示する

    絵も話も割と好みでしたが、途中のカリークのあり得ないやらかしでカリークへの好感度が地に落ちました。最初、氷点下みたいに冷たかったカリークがベリッタに絆されてラブラブになっていったのがすごく良かったんです。でもカリークは、ベリッタを信じなかったばかりか、飢え死にさせるような命令を下しました。対外的にベリッタを捕縛しなくてはいけなくても、ベリッタを愛しているなら陰でなんとか良い待遇にできたはずです。今更、愛してると縋りついてきても、殺そうとしたよね?と言いたくなります。なのにベリッタも絆されちゃってイライラしてしまいます。終始一貫して推しキャラなのは、ベリッタのばあやです。

    • 0
  7. 評価:2.000 2.0

    アラタはイケメンなんだけど

    イケメンキャラ好きな私にはアラタはドンピシャなんですが、メンヘラ変態殺ジン者と偽装でも結婚するって言うのが気持ち悪く受け入れ難くて読み進められません。あと、このメンヘラの弁護士もイケメンですが、アラタとあんまり区別つきませんでした。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています