5.0
さすがまんが!
みんなが思うことを、よくぞ漫画にしてくれました。
本当に、出産したことのある女性は「おとこが産めばいいのにっ!ぷんぷん」とおもうであろう。
女性にもだけれど、男性にはぜひ読んでもらいたい。すすめられて仕方なく、じぶんからすすんで…、そして堂々と読み、まわりのオトコどもにすすめてください。
-
0
8775位 ?
さすがまんが!
みんなが思うことを、よくぞ漫画にしてくれました。
本当に、出産したことのある女性は「おとこが産めばいいのにっ!ぷんぷん」とおもうであろう。
女性にもだけれど、男性にはぜひ読んでもらいたい。すすめられて仕方なく、じぶんからすすんで…、そして堂々と読み、まわりのオトコどもにすすめてください。
レビューを書く前に、ほかのレビューもみたのですが、大勢の方が思っている意見に私も賛成してしまいました。
そう、読んでいていやな感じがするんです。やはり、いくら変わったもの好きが相手でも物語の設定が中途半端だと、読んでいるこちらがよくわからなくなります。
1本筋の通ったものがあればすこしはわかるのですがいきなり理不尽。
知りたかったことがわかったような本です。いろいろな話を聞いたりしますがよくわからず、距離をおいたりしているのですが…。
やはり二世はかわいそうですね。
小さいころから選ぶ権利をとってしまうのはよくないと思いました。
宗教の考え方を教えて、その子に選ばせるならいいのだろうに。
ただこんな考えは日本だからなわけで…難しい。
新しいものを読んでから、こちらを知り読んでみました。絵が違ってびっくり。けっこう不良(?)な感じなんですね!絵柄はかわいくて、内容とかも勉強になる作品をよんでからなので意外でした。
テンポがとてもよく、悪のりした感じも楽しくスラスラ読めました。本当に子どもがかわいくなく書いてあるので珍しい育児本(?)だなぁと思います。
うちもちょっと似た感じがあります。長いことつきあっての結婚で、高齢での出産。子どもが生まれて間もないからなのかもしれないが。こういう内容っていやな感じでとられがちだけれど、きっと絵柄がかわいらしいからほほえましく読めるのかな?
一話目読みましたが、レビューにもあった他の本たちも読んでみたいなーと思いました。
面白く読めますね。
あるあるなのかな?私自身そのへんに疎いので、まぁ、こんな世界があるんだろうなぁと思って読みました。
この本の内容だけじゃく、現実にはもっとたくさんのおかしな(?)人がたくさんいますからね。
かまってちゃんやストーカーなどにスマホというおもちゃを渡してしまったから…世の中大変なことになったのでしょう。
ずっと長いこと好きで読んでいる人がたくさんいるだけあって、内容がしっかりしていますね。
いろいろな設定があるんだろうけれど、推理はちゃんとしているし、恋愛ももじもじあるし、登場人物も個性的で、絵のわりにはわかりやすい。アニメも子ども向けじゃなく、大人も楽しめる。
絵を毛嫌いしていて読んだことがない人も読んでみたらどうだろうか。
すごいな…と思います。お母さん。
マイナス思考のわたしは羨ましくもあり、たくましくも見えるお母さん。
こんな風にいい意味で楽観的、そして明るくたくましくなれるものなのかなぁ。
子どもを授かってみて、余計「すごいな、カッコいいな」と思います。
こんなお母さんに、子どもがしてくれるんだと思うと、元気になります!
まだとちゅうですが…。おもしろいです。
いつのマンガだろうと思いますが、(絵がちょっと古い?)内容はしっかりしてるように思います。
あるある~や、見ていてイライラしちゃうわ~とかいろいろな意見があるけれども、それだけ近くにこういう人がいるから「わかる」んじゃないかな。どう変わっていくのかがこれから楽しみです。
とてもよいと思いました。
他のひとはどうだろう的な育児マンガでなおかつ医学的なことが少し足されている。
育児中に読むマンガだから、できればすこしは楽しい方がいいから、絵もかわいらしいし読みやすいです。
電子書籍よりも紙ベースで読みたいな。
いろいろな親子の苦労がわかり、自分の家と比べたりして読めました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ヒヤマケンタロウの妊娠