蔦さん、本当に良いお義母さんだな。流石の蘭子さんも反撃しきれないところを守ってくれた。しかも、ゆきさんの気持ちや物の見方にも寄り添ったからこそ、発言のTPOをちょっと反省させることができたのなんてホント流石です。
-
1
640位 ?
蔦さん、本当に良いお義母さんだな。流石の蘭子さんも反撃しきれないところを守ってくれた。しかも、ゆきさんの気持ちや物の見方にも寄り添ったからこそ、発言のTPOをちょっと反省させることができたのなんてホント流石です。
確かに斎さんの言う通りだけど、今それ聞いちゃうと自責に向かっちゃわない…?
それとも、いくら信頼度高い斎さんとはいえ男性の一人暮らしの家に、あの事件の直後でも泊まれるくらいの切り替え?早い人だから大丈夫ってことかな。まぁちゃっちゃと展開させるためってことで良いのか😅
携帯を見るんじゃないかと試してた、に一票!
無意識かもしれないけど、相手の落ち度を積み上げて罪悪感を負わせるという手法しか使えない子なのかなと思うとちょっと可哀想だけど、間違いなく自分が相手をする羽目になったら回れ右案件。
少し鈍いながらも、朝だってえみりのものの見方や受け止め方、反応の仕方を理解しようとしている。違いのある人間同士が互いに理解しようと手を伸ばしあって関係を深めようとしているのは、とても素敵な過程だと思う。
もちろんその途中でちょっと疲れたり、場合によっては諦めるたりもあるだろうけど、そもそも成果主義で測るものでもないんだし。
槇生の見守る距離感が良いなぁ…親じゃない大人こそができることかも。
二人それぞれが一生懸命に生きてきた先に辿り着いた場面なんだと思うと味わい深い…
ここに繋げた蘭子さんのお義母さんへの思いやりもナイス👍
あーーーーー、友達辞めるはもちろん突極だけど、少しでも朝と疎遠になるようなことを自分からはできない、下手したら自分からそういう感情を持つことさえ憚られるってことかな。
自分に正直で鋭敏な子だね…吐き出せる相手がいてまだ良かった。
マキちゃんのカッコよさをガッシリ受け止めた25歳看護士さん、幸せになってね!
そしてメイクをきっちり落としてくれる同居友だちがいて良かった。起きて顔がガビガビなのとツルツルなのでは再スタートの勢いが全く変わるから。
奮発するのが拭き取りシート、でもなんと4枚使用って絶妙な設定。
そのデキる女評価って所詮はこの元旦那の物差しで測ってるもんじゃないかな。というか二日酔いくらいは自分でなんとか軽くしたり避けたりできるものだから…共依存っぽくて怖い。
周りを羨ましく思っても妬まず卑屈にならずに自分のできることを探せる熟女のりまき、泣いて背中とんとんしてもらったらきっと次の道を見つけて歩き出せる人だと思う。
3人の友人間でマウント取り合ったり足引っ張ったりが全くないのが本当に清々しい。
お義母さまの強さで蘭子さんが救われて、蘭子さんの朗らかさでお義母さまの心配が晴れて、素敵な関係だなと憧れます。
この強力な血筋を併せ持つなら、まずは女の子を見たい!
マダム・ジョーカー
100話
第27話 雪女 3