3.0
う~ん
夕鈴の天然ぶりがちょっとイライラする。
かなり後半にきても狼陛下がまだ演技だとおもってることが有り得ない。
そもそも後宮に、夕鈴以外誰も居ないって寂しくないですか?
妃は一人、夕鈴だけでいい。こんな一途で男気のある陛下は希少価値ですよ。
そりゃ夕鈴妬まれるわよね。
無料分は、終わったけどさほどの進展はなかったので課金はしないかなあ‼️
-
0
3064位 ?
夕鈴の天然ぶりがちょっとイライラする。
かなり後半にきても狼陛下がまだ演技だとおもってることが有り得ない。
そもそも後宮に、夕鈴以外誰も居ないって寂しくないですか?
妃は一人、夕鈴だけでいい。こんな一途で男気のある陛下は希少価値ですよ。
そりゃ夕鈴妬まれるわよね。
無料分は、終わったけどさほどの進展はなかったので課金はしないかなあ‼️
皆さんが絶賛されているので無料六話まで読んでけど、まだよくわからない。
植物や動物と会話できる清純で優しい女の子アリスに対して、隣の輪が鬱陶しい。
多分前世で何らかの関わりがあるのだろうけど、いきなり激高して自らベランダに登りアリスが買ってくれたクロッカスの球根をわざと落としたことから始まった事故なのに、何故理由も聞かずアリスを、殴るのか輪の母親の気が知れない。
だったら子供置いてコンクールに参加なんてしなければいい。
とはいえ、アリスの潔白を晴らす為にも、輪が早く目覚めてくれることを祈って次回を楽しみにしてます。
人の心を映手鏡の話は、いきなり怖かった‼️
醜い心のまま、姿を手鏡に映してしまった姉妹が醜い顔になってしまって。その醜さが半端ないし。気の毒な姉妹の成れの果ても?
心が醜かった妹は改心して、美しい顔を取り戻したのに手鏡を買った姉は、改心できずにこの世から消えてしまった。残酷な運命を導く不思議な古物と真央さんは、何物?
買った人を幸せにしてあげられる古物は無いのですか?
うらめしやを全話制覇してから、かごめ外伝を読んだ方がいろいろ繋がって分かりやすいですよ。
私は魔木子先生の作品が大好きなので、かごめ外伝は単行本買って読みました。
霊界、魔界、前世と現世で織り成す不思議な、魔木子ワールドにハマりますよ。
昔、夢中になって読んだ作品です。
改めて読むと昭和60年代を思いだしました。
デジタルマンガ化されても作品が古いので字が小さくて読めない(老眼で)のが辛い
なので拡大しながら読んでます。
レスの夫婦の話しは読んでいて辛いと思ってたけど、この夫婦の場合は、二人とも別の誰かに思いを馳せるているので、どっちもどっちみたいな感じ。今後は、どうなるか?
紆余曲折があって、いろんな事が曖昧になったまま別れてしまった葵と聖也が、また再開して今後はともうなるのか。無料分まで読んだので、課金しようどうか迷い中。
宇佐君を取り巻く変わり者な河合荘の面々が面白い。優しい大家さんや宇佐君が好意を寄せている律ちゃん、との今後も気になります。
安心して読めるマンガですよ。
毎回、グランマの一喝が欲しくて読んでます。
グランマのようなお義母さん、おばあちゃん👵が近くに居てくれたら心強いなぁと思いながら読んでます。グランマの気品と威厳、ぶれない思考や洞察力に完封なくやられる人を見るとスカッとします。本当に頼りたい
昔から、先生のファンです。
絵が先生独特の細い線で繊細に丁寧に描かれていて、読んでて心が穏やかになります。
イケメン長男の律くんが弟と妹たちのために懸命に生きる姿が泣けます。
今後にも期待します。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
狼陛下の花嫁