4.0
すごい
これまで、この作者の作品をかなりの量読んできましたが、これだけのやらかしエピソードを毎回覚えていて、それをマンガとして表現できるのがすごいと思います…
更に、この「やらかし」シリーズ以外にもたくさんの「普通のマンガ」も書かれていますよね。
毎月のポイント消費の半分以上がこの作者の作品になってます。
全然飽きない‼️
-
0
2907位 ?
これまで、この作者の作品をかなりの量読んできましたが、これだけのやらかしエピソードを毎回覚えていて、それをマンガとして表現できるのがすごいと思います…
更に、この「やらかし」シリーズ以外にもたくさんの「普通のマンガ」も書かれていますよね。
毎月のポイント消費の半分以上がこの作者の作品になってます。
全然飽きない‼️
ご本人が面白おかしく書いておられるので、深刻さがあまり感じられませんが、実際にはご本人も周りの人たちも相当な苦労があったんだろうなぁ…と推測。
他人のエピソード(某誌の編集者さんなど)ならいざ知らず、車のエピソードなんて、自分の家族や友人がこんな状況だったら、正直言ってまともに付き合える自信がないかも。
というか、こうなる前に周りは止めないのかな…車って走る凶器なのに。
またまた作者買い。
この方の作品は、第三者に対するドキュメンタリー的なもの(天使のゆりかご)も好きですが、ご本人の性格がぶっ飛んでいるのと、自分の障害の特性をよくわかっておられるので、ただの破天荒じゃなくて「発達障害を持つ故の考え方・行動」がとてもわかりやすくていちいち「なるほど~」と思いながら読んでしまいます。
表紙のオトンのインパクトに惹かれて読んでみようと思いました。
まだ無料分しか読んでませんが、絵自体は可愛い系なのにエピソードがいちいち面白い(笑)
私も大阪出身でこういうヤバい団地を知っているので、何となくわかります。
これからオトンがどれくらい暴走していくのな、楽しみです。
今、4人の子どもを育てている母親として、発達障害にはとても興味があったのですが、このような形で当事者の話が世の中に広まるのは大切なことだと思います。
もちろん障害の状態も個々で違うのは理解していますが、どういったポイントが「人と違う」「普通じゃない」と見なされるのか、分かりやすく描かれていると思いました。
全部の短編が職場絡みの恋愛の話だけど、世の中には本当にこんなに職場恋愛があるんでしょうか?皆さん普段からちゃんと仕事して下さい(笑)
…というのは冗談ですが、1話目と2話目の「能ある鷹は爪を隠す」的なエピソードはやはり恋愛に向かいやすいのかな。
いーなー。私も独身イケメンの御曹司とかに言い寄られてみたかったなー。
これははまりそうな予感。
皆様のレビューにもあったように、一見良いところのない、冴えない中年おじさんに憧れる女子高生がたまらなく可愛い。
アニメ化が決まっているそうで、ゆっくり読み進めたいです。
他のwebコミックで一気読みしてハマった作品。
その後ドラマ化された時に、登場人物や一つ一つのエピソードが上手に実写化されていて感動しました。
自分自身、3回出産していて更に今月末には4人目の出産を控えていますが、全てのお産が奇跡の積み重ねなんだとあらためて感じさせてくれる作品です。
今回再ドラマ化ということで、原作の方にも新しいエピソードが増えているし、また初めから再読しようかな。
学生の頃に、雑誌の立ち読みで出会った(笑)大好きな作品。
当時、私もぽっちゃり不細工で見た目にコンプレックスを抱いていたので、ゆりの素直さや強さにとても惹かれました。
こんな女性になりたいと本当に思いました。
特に最後のウェディングドレスのエピソードが大好きです。
とりあえず、3人ともハッキリものが言えて羨ましい(笑)
私もダメンズと呼ばれる人と付き合ったことがありますが、これくらいハッキリ男を切り捨てる爽快感を一度味わってみたかったような、そうでないような…
まぁもちろんマンガなので、非現実だとわかっていながら楽しんでます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
こりずに毎日やらかしてます。発達障害漫画家の日常