あゆみちゃん・さとちゃん、カナコさん、頑張ったね。お疲れ様でした。
カナコさん、さとちゃんが考えている事はわかり辛いだろうしシフト変更の苦労のことなんかも彼女は自分からは言わなそうだからわかり辛いだろうけど、してくれた事、そばに付いてくれている事、当たり前じゃないよ。自分なりに調べてくれた事へも先ずは感謝してもいいんじゃないのかな?
さてヒロ君は本当にいい子にしてたのかな〜?🤔
-
4
466位 ?
あゆみちゃん・さとちゃん、カナコさん、頑張ったね。お疲れ様でした。
カナコさん、さとちゃんが考えている事はわかり辛いだろうしシフト変更の苦労のことなんかも彼女は自分からは言わなそうだからわかり辛いだろうけど、してくれた事、そばに付いてくれている事、当たり前じゃないよ。自分なりに調べてくれた事へも先ずは感謝してもいいんじゃないのかな?
さてヒロ君は本当にいい子にしてたのかな〜?🤔
お母さんも悪いよ。看護師の娘が頼りになるのは分かるけど。さとちゃんもさとちゃんだよ。自分も知っておきたいからパンフレット貰って来る、で良いんだよ。きっと幼い頃からの積み重ねだろうね。でも親の方がもっと気遣っても良いんじゃ?自己肯定感の低さは育て方も大きく影響すると思います。お互い悪気はないだろうけど、自分の気持ちしか考えない人が家の中に1人でも居ると全体に悪影響を及ぼす。
しまさん、こせき君の気持ちお見通しだったんだね。ゴミやトイレの問題は解決していないけど仕事に対する気持ちは明らかに変わったよね。ミチさんの涙に貰い泣きしそうになりました。引退したらしたでご飯屋さんに来る余裕は無くなってしまうのかな...後継者さんがミチさんに似てるようだったけど、関係ないかな?
冬のコンビニはホットスナックだ肉まんだ焼き芋だおでんだで大変だと思います。いつもお疲れ様です。今朝も葬儀参列前に寄ったコンビニで朝から爽やかな接客に嬉しくなりました。ありがとうございます。外国人の店員さんも皆さんよくしてくださる。尊敬します。
新聞のおっちゃんお疲れ様でした。最後の日が雨で残念だったけどいいお店があっていい仲間がいたのね。
マナーの悪い人は本当に嫌ですよね。トイレやゴミの捨て方などで人柄が分かりますね。自分で始末しない場所こそ綺麗に使わないとな。気をつけよ。
いだわしくて、は勿体なくて? しがさんも大黒君も可愛いいい子だね。
プリンやコーヒーの味は各お店単位ではどうにもならないだろうし仕方ないよね。
しまさん制服で行ったのは戦略ではなかったのか。大黒君に無理をさせないように飛んでったからかな。
えええ、普段の生活でまで縛られるのはおかしくない?ジェロニモの彼女可愛いし商売上手だから、ベターデイズもイライラしてないで笑顔が大事だと思う。そんなに甘くないか?そもそもあちらのが品物がいいのかな?にしても大黒君買い過ぎ♡
すぐ近くのライバル店はきついね。フランチャイズのすぐ側に直営店という嫌がらせみたいなのもあると聞いた。経営者って大変だな。
ベターデイズの☆&筆記体ロゴマークいいですね!映画かな?海辺で寄り添うパンダのポスターも可愛い。dokudamiSPARKは不味そうね😆
島さん上手いな〜 マサキ君も本当はダメなの分かっていたんだね。お父さんの背中ちゃんと見てたじゃん。そっくり3世代で微笑ましい。
パラパラパラ⋯パラパラ漫画?
全然分からない〜
本部の人だったんだね。コンビニの経営は大変そう。うちの近所のコンビニは時短だけど、いつ行っても同じおじさんかおばさんがレジしてる。ちゃんと休める日もあるんだろうか?忙しい中の子育ても難しいよね。
続きが気になります。
今回は切ないね。
人を騙すやつ、利用するやつは人じゃない。
お別れホスピタル
158話
カルテ84 辺見カナコさん その3 -2