4.0
2話まで
やまもり三香先生の作品ということで無料文の2話まで読みました。
やまもり先生独特の柔らかい、温かい世界観がとても好きです。
オムニバスのようなので他のエピソードも読みたい。
そしてバーチャルな青春を一緒に味わいたくなります。
-
0
1634位 ?
やまもり三香先生の作品ということで無料文の2話まで読みました。
やまもり先生独特の柔らかい、温かい世界観がとても好きです。
オムニバスのようなので他のエピソードも読みたい。
そしてバーチャルな青春を一緒に味わいたくなります。
貴族の令嬢でありながら、4姉兄弟中で家族から唯一雑に扱われてきた主人公カリナ。
信じられないくらい雑な扱いだけど、「明治、大正もの」に和製物語に比べたらとても普通に貴族の生活してたけどね。
そんな彼女は家族も知らない芸術の才能があり、その才能がたぐいまれであることと同時に「芸術病」を併発、体が蝕まれていくという。
それゆえ自分の寿命が長くないと悟ったカリナがかつてから父親から伝えられていた「婚約者」に自ら連絡を取り???
命が短い主人公と、彼女に徐々に惹かれていく婚約者。
続きが気になる!!!!!
親の再婚によって一緒に暮らすことになった血の繋がらない姉弟パターン。
設定としてはこれまでにも何作もあったけど、どれも飽きないし楽しい!
描き方にもよるんだろうけど、さわやか、コミカル、どちらかがとても純粋、という基本要素のためか。
本作も、弟は姉に恋してるけど、姉は弟としてしか見ておらず(無料分までは)
とても微笑ましく、かわいらしい。
細かいことを突っ込むと、弟と姉、どちらも親と暮らしておらず、親はどこで何してるん?ってのはある(笑)
転生したら赤ちゃんってのは推しの子で初めて見て、そうかーそんな転生もあるんだ!と面白さに衝撃を受けたのを思い出した。
こちらは2歳くらい(正確な年齢は不明)で、しかも王族出身のはずなのになぜか親から捨てられているという謎の状況。
2歳で牢獄のような環境から脱出、絶対絶命のはずが厨房のコックさんにかわいがられて、調理長が親になってくれるといういい展開。
とてもかわいいし、続きが読みたいけど無料分が4話までというのが残念~!
会社の各部署、各人が抱える問題。明らかな問題であればよいのだが、問題として上司や会社に訴える程の材料のない「もやもや」や「もやもやの蓄積」そんな問題未満の問題を解決していく人事の久我さん!
主人公始め、各キャラクターの絵がとても独特(笑)。でもそれがむしろリアルで良い!
あー、こういう三白眼の人いそうwみたいな実際にどこかにいそうな見た目の人がたくさん出てきますw
関係者がどんどん広がり、繋がっていく感じや、最初は問題児だった飯田ちゃんが成長してむしろ読者にとって安心感のあるキャラになっていく感じもすごくいいです
宮廷、ファンタジー、という括りでありながら、主人公は「見た目がさえない女の子」ってだけでも新鮮。
かつ、かなりのしっかり者で頼もしい!
無料分の中では主人公にまつわる恋愛要素はないのだけど、それでもというか、それがまた新鮮で楽しい!
とりあえず読んでみてほしい
閉鎖的な村社会で虐げられ、ひどい生活をさせられてきた主人公のバヤン。
そんな彼女がこ皇帝の側室として後宮へ!
この皇帝が実に訳あり。
狂気をコントロールできず、狂気を鎮めるために周りの人を痛めつけてしまう。
バヤンもそんな運命になるかと思いきや…とんでもなく皇帝に愛されてしまうというお話。
安心して読めます
お、お、面白い!!!
本格ミステリーでありながら、主要キャラ同士の会話がコミカルで重くなりすぎないのもいい!
次から次へと出てくる秘密や疑惑、謎…出てくる登場人物みんな怪しい!すごく作り込まれててまるでドラマのよう。というかドラマ化されてた(笑)
ドラマも見たけど、原作の方が何倍も面白いのでドラマ見た人にもおすすめです!
離婚したけど実は好き同士の2人。
2人とも大手コーヒーチェーン店に勤務。女は店舗の店長、男は本社勤務。
復縁までの歯痒さや微笑ましさは恋愛漫画として想定内。そこにいつも登場するコーヒーがいいアイテムに。毎回コーヒーの香りがしてきそうでラテを飲みたくなります。
鶴の恩返しのような、馬の恩返し。
それもご主人様にとびきり愛されていた馬の恩返し。愛する馬を無くして心を閉ざしているご主人様の前に現れた元馬。2人の心は通じ合えるのか?多分そうなりそうな予感
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
シュガーズ