3.0
ザ・少女マンガという内容
トップアイドルと義兄弟になるっていうあり得ない設定が少女マンガならでは。しかも相手が自分の推しメン。周りの登場人物も絡んでくるので、飽きることなく読めます。2人だけの狭い関係のストーリーって感じではありません。キュンキュン度はやや低め。
-
1
21528位 ?
トップアイドルと義兄弟になるっていうあり得ない設定が少女マンガならでは。しかも相手が自分の推しメン。周りの登場人物も絡んでくるので、飽きることなく読めます。2人だけの狭い関係のストーリーって感じではありません。キュンキュン度はやや低め。
全体的にサラッとストーリーが進んだ感じです。付き合った経験がないなら、主人公との絡みでもう少しその辺りを掘り下げてほしかったし、主人公と詐欺師の元婚約者との話も掘り下げてほしかった。まぁ、ハッピーエンドなので良しかな。
幼い頃に結婚の契りを交わした『吉野君』が忘れられなくて、お年頃になってもまだ独身の瑠璃姫。性格は、この当時ではいないだろうな~というくらい跳ねっかえりで、行動力と運動神経も抜群。幼なじみの高彬や帝も登場して、色々な事件を解決していきます。
少女マンガだから仕方ないっか(笑)今どき転んで、偶然キスしちゃう展開ってナイでしょう。執事のオンオフの豹変ぶりにはドキドキしますが。今後どんな風に関係が進んでいくのか楽しみです。
かれこれ20年…30年近く執筆されていますね。速水さんの電話もカー電話→ガラケー→スマホに変わっています(笑)内容は文句なく面白いです。昔はマヤ視線でしたが、実はあゆみさんの成功と挫折のストーリーなんじゃないかと思えてきました。紅天女はどちらが演じるのかなぁ…
そもそも単話で終わるはずが、反響がよくて続編が出たのかな?って思いました。皇帝陛下とゆーりんのくっつきそうでくっつかない関係にドキドキ!ちゃんとストーリー展開やイベント?もあって読み応えがあります。皇帝陛下がカッコ良すぎです!
一条ゆかりといえば、とういう名作です。とっても古いけど(笑)暇を持て余した高校生たちのストーリー。その後出た『女ともだち』も好き!今の作画では絶対にない、唯一無二の絵ですよね。
というくらい、絵の雰囲気が変わっていてビックリです(o゚Д゚ノ)ノ中身を見たら、あまり変わっていなかったけど。整を中心に短編ストーリーが展開していく感じですね。個人的にはあまり好みではありませんでした。
オスカルを中心にフランス革命の始まり、そして終焉を描いている壮大な作品。架空の人物もいるけど、歴史を学ぶにはうってつけかも。
篠原先生の作品は、少女コミックに掲載されている中でもちょっと大人向けで、さらに怖い要素(ホラー)もあって、子供心にドキドキして読んでいました。この作品も篠原ワールド全開です!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
国民的アイドルが弟になったら【フルカラー版】