4.0
気持ちは分かる
自分の子供が何らかの障害があるのでは?と感じつつ認めたくない、認めるための行動をとりたくない心理は分からなくもないです。でもこの夫婦は随分遠回りしたなと。子供のためを思うなら、早く対処するべきだなと思いました。主人公の、お母さんにうるっときました。
-
0
7177位 ?
自分の子供が何らかの障害があるのでは?と感じつつ認めたくない、認めるための行動をとりたくない心理は分からなくもないです。でもこの夫婦は随分遠回りしたなと。子供のためを思うなら、早く対処するべきだなと思いました。主人公の、お母さんにうるっときました。
統合失調症という病気の症状(どういうふうに声が聞こえるか、何故怒るかなど)がすごく分かりやすい。まだ途中までしか読んでないけど、他人がどう対処するのが望ましいかも描かれるといいなと思います。
この作家さんを初めて知ったのが「透明なゆりかご」だったのでギャップが余計にあるんだと思いますが、色々下品と感じる内容で、この話はついていけないです。無料まで読みましたが・・・・
面白い。でもこの旦那ムカつく!!と、イラッとしながら読んでいました。支えて貰いそれが当然で支える側の悩みや葛藤などあるとも思わない男性って多いのでは?と思います。この旦那も自分の事を決めつけられ何をしても当然と思われてイラッとしてるのに、それを嫁さんの感情とは置き換えられないのかな。続きが楽しみです。多分イラッとしながら読むでしょう(笑)
魔夜峰央先生はパタリロなどで知っていましたが、これは映画化されて初めて知りました。まだ最初の方しか読んでいませんが設定の有り得なさに笑ってしまう(笑)
でも意外に黒人と白人や第2次大戦の白人と日本人に例えればこういう扱いや思想って有り得ない事じゃないのかなと思いました。
内容が内容ですが、相変わらずあっさりした絵柄なので必要以上に怖くなくサクサク読めます。怖いと言うか、うえーとはなりますが・・・・
方言が馴染みのない地域のものでそっちの読み方?に気を取られて話に集中出来ません。絵も好みではないので無料だけで終わりそうです。
ビビリの私には怖すぎですが、気になってポイント一気に使ってしまいました。単なる幽霊が出てくる話かと思ったら複雑な人間関係もあり、ハラハラドキドキしながら読めます。しかし怖い・・・・夢に出そうです汗
こういう作品も描くんだなーと思いました。ストーリーもちやんとしてると思うのですが、下ネタもガンガンで少しがっかりです。無料以上には読まないと思いました。
怖いけどついつい先を見てしまいます。ゾンビ怖い・・・・無茶苦茶な設定だなあまとは思いますが、独特の世界観に引き込まれます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~