5.0
すごくよかったです。
室蘭の歴史の闇にひっそりと捨てられていった遊女たちの物語。
いまなお、女性が当たり前に搾取される時代は続いているのがかなしい。
-
0
6078位 ?
室蘭の歴史の闇にひっそりと捨てられていった遊女たちの物語。
いまなお、女性が当たり前に搾取される時代は続いているのがかなしい。
「ミステリと言うなかれ」というタイトル通り、ミステリーとして優れているわけではないのですが、ストーリーはよく出来ていると思いました。
方言話してる女の子見ると、なんかきゅんってするよね。っていう皆さんの感覚をうまくくすぐる良作。
沖縄方言はかわいい。
でも、何言ってるのかわからない。
なつかしいので購読しました。
あさぎり夕って、当時は大した漫画家ではないと思っていたんですが、いま読み返してみたら、ちゃんとした話書いてたんだなぁっていうか、いまの漫画が基礎がなってないのが多いのか。
昔の漫画読んだらちゃんとしててほっとする。
これは、いわゆるシュールな笑いというやつでしょうか?
「わかるやつだけわかればいい」的な?
私にはさっぱりわかりませんでした。
女将軍が後宮に入るお話です。
帝とは元戦友であり上司部下で、男女の艶っぽさよりサバサバした空気が似合うふたり。
風変わりな後宮物語。
もともとこういうキャラクターではあったけど、三十すぎてまだこんな感じだと、なんかこ汚いオヤジ感があるというか、哀愁を感じる。
いろいろと荒いストーリー展開なのかもしれないけれど、あずみという、無垢にして残酷なヒロインのキャラクターがバリバリ立っているので、それだけでもうこの作品は非がない。
この作家さんの作品には、ハズレがいまのところひとつもないですねー。
シングルファーザー3人がより集まって助け合うハートフルなお話です。
児童虐待物語。
児童虐待によって施設に入っていたコタローが、一人暮らしを始めるお話。
けっこうシビアな話をたんたんと描いていて、逆に胸にせまる。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
親なるもの 断崖