柴犬暮らしさんの投稿一覧

投稿
119
いいね獲得
55
評価5 74% 88
評価4 14% 17
評価3 3% 3
評価2 4% 5
評価1 5% 6
51 - 60件目/全90件
  1. 評価:4.000 4.0

    学生の頃観てた「ゴマちゃん」(ゴマフアザラシ)の
    絵柄からしたら、タッチも何もかも全てちごうてしまってて
    同じ作者さん?ってマジで思いました…💦
    話もDEEPそうやし、ちょっとどうしよかなぁ…と💦

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    最初はアニメから…

    末っ子が週末夕方によくテレビでアニメ観てたので、
    家事したり、食卓で持ち帰り仕事しながら何となく
    横目でチラチラ観るようになったのがきっかけです

    タッチはアメコミ風で、ちょっと苦手でしたが、
    デク君の懸命な戦いぶりが好きでした…😊
    爆豪クンはキライです(キッパリ🤣)

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    全部読み返したかったが残念です…💦

    このコミック発刊の頃、ちょうど私も学生、知人が北大
    獣医科に進学しており、その雰囲気だけでも味わえて
    懐かしかった想い出があります…

    ハムテルたちの服装も、何となくバブルの頃っぽくて
    ホントに懐かしい…動物のこともイロイロ学べて
    良いコミックでした…😉

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    令和のコンプラ時代って…💦

    令和のコンプラ時代って厳しいですよねぇ…💦
    近所の中学校も、昼休みなったらセンセ達が門を出て
    隣の公園で肩身狭そうにタバコ燻らしてるし、
    そういやコミックでも教師↔生徒の恋愛モノって
    以前よりも減ってないかなぁ…😩?

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    ヨソジの春から来ました

    ネタバレ レビューを表示する

    絵柄が良かったので…😌
    まだ序盤ですが、現代社会での話題(課題)を
    多方面から入れ込んでいる感じですね…

    重いテーマも…ですが、
    ももちゃんの明るさに救われているかなぁ…😉
    お父さん、もうちょい真剣に生きてよ…!

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    前作から期待値が高い分…

    ネタバレ レビューを表示する

    少し星減らしてしまいました...😢

    「青島クン…」同様、主役2人ともすごく魅力的に
    描かれていると思いますが、前作でもあった
    中盤からの行き当たりばったり感のあるストーリー
    展開が、また同じように感じられてしまって...
    高評価が多くて皆さん楽しんでおられるなか、
    ★4つでごめんなさい…💦

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    すごくせつない…😿

    うちの柴イッヌ🐶と散歩していると、野良猫ちゃんや
    保護猫ちゃんにまま会います…

    最初は「またいるねぇ~😺」くらいだったのが、冬になり
    「寒くてひもじいやろ、エサお食べ…」とやりだしたら…
    近所のお友達夫妻に「それを快く思わない方々も多いから
    やるならこっそりねぇ…」と助言され、情報を集めると…

    確かに市役所や町内会は野良猫撲滅!エサやり禁止!を
    掲げていることを知り、世知辛くせつないな…と思い
    ホントにこっそり人の目を盗んでエサあげ続けて…
    でも私をこっそり見ていたらしい「保護猫ボラ」の方々が
    話しかけてくださり、知りあいになったり…💦

    でもそういう人間側の事情を「ネコ視点😺」でみると
    目から鱗…で、「あーネコの世界感ではこんな風に…」
    と思い、彼らに対する理解がより一層深まりました…😺

    人慣れしてる保護猫ちゃんを家飼いしてくれる方を探す
    とか、命を繋ぐためのより良い救済策を考える契機に
    なった作品です…😺、取り留めなくてごめんなさい💦

    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    声優推し活 オモシロイ!😆

    ネタバレ レビューを表示する

    ながたんと…から同じ作者さん繋がりで来ました…😉

    声優さんに対する推し活をテーマにしたコミックって
    ありそうでなかったというか、初めて出会いましたぁ…😊

    実はうちのムスメ2人が、もうもろにヒロイン田渕さんと
    同じような感じで、その生態をみてるとなかなか面白く、
    それよりもさらにパワーアップしてるたぶっちゃんに結構
    笑ってしまいました…😂

    相手役のみさいづさん…難しいお名前
    以後、便宜的にミサイルさんと書く😃、
    たぶっちゃんにドン引きするでなく、天真爛漫な彼女に
    理解を示し、段々惹かれていってます(よね…?😆)
    そんなミサイルさんに、たぶっちゃんの推し友が急接近…
    な感じで、今無料分読み終えました…😊

    たぶっちゃんが、あくまでミサイルさんの「声」に
    惹かれているのに対して、推し友はプラスイケメンにも
    興味があり…というところで、こちらの様子も気が気で
    なりません…😅

    今フトコロ具合が苦しいのですが、余裕あれば是非とも
    読み進めたいです…💕

    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    煉獄瑠火さんの言葉…

    無限列車編、最終回まで終えた連載…
    少し月日が立ってしまいましたが…

    今でも心に沁みるのが、
    煉獄杏寿郎のご母堂、瑠火さんの言葉です たしか
    「弱きものを助けるのが、強く生まれたものの責務」
    という趣旨だったかと思います

    思えば無限列車編映画が空前の大ヒットを記録した頃、
    政財界などはこの言葉の対極でした…💦
    時の為政者が公金で好きなことをやらかしまくる…
    モリトモ問題にお花見会、枚挙したら暇がありません
    そして弱き国民には数々の負担を求める愚策を連発…

    そんな世相の中で、対極となる清廉潔白・至極まともな
    これらの言葉は、物凄くこころに刺さりました
    腐りきった者どもへのアンチテーゼとして…

    空前のブームになった背景には、こんなところも
    民衆のこころに響いたからではないかしら…と
    思わずにはいられません…

    さらに思うに、この原作を書かれた漫画家さんは
    当時まだ20歳代の女性だったと推測されます…
    よくこの若さで、随所に人生の金言をちりばめた筋たてを
    纏められたと思わずにはいられません…
    本当に敬意を表したいと思います、
    ありがとうございました…🙇🙇🙇

    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    微妙…💦

    ネタバレ レビューを表示する

    本作や「消えたママ友」?など、作者さんの作品を
    幾つか読ませていただきました…

    最初は「すごく共感できる!」
    「言いたいことが言えない妻たちの代弁者!」
    みたいな感じですごくしっくりきていました
    ただ…どうも最近は…😓

    作品群は実体験なのか元のソースを基にかは
    存じ上げませんが、
    「男性(旦那)=悪」の決めつけが過ぎて、
    ここまでいくと男性バッシング?!か
    といつしか思えてしまうようになって…

    そう感じだすと、6年無視して「好きだった」とかいう
    妻はさすがに無理がありますし、矛盾してる?😓とか
    思えるところが出てきて…😢
    自分の中で、ちょっと違ってきてしまいました…

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています