2.0
若いっていい
自転車通学の高校生
行動範囲が広がって、夢も広がる…
様々な苦難を乗り越えて、ペダルを踏んで広い世界に向けて漕ぎ出してください!
と、応援したくなりました
-
0
39119位 ?
自転車通学の高校生
行動範囲が広がって、夢も広がる…
様々な苦難を乗り越えて、ペダルを踏んで広い世界に向けて漕ぎ出してください!
と、応援したくなりました
Vシネで観たのが先
俳優が美形だったので、マンガのキャラとのギャップで、ちょっとな~という感じ
こちらを先に読んでいたら、作品へ違う印象を持ったと思う
読んでから見るか観てから読むか、結構重要かも
高校時代って、こんなもんだったな…と思いだしながら読みました
人間模様っていうか、その時々の気持ちとか…
私はちまちま系ではなく、むしろ逆だったけど、なんか共感できました
タイトルがツボ…
なぜ、口をきいてくれないのかって、わかんないだね…
そこに至るまで、何にも見ていない、感じていない、考えていないんだろうね…
全く…
現状を考えれば、こういう物語が生まれるのは必然かな
やるせないけれど、これが現在の人間がおかれている状況の一つなんだな…きっと
覚悟がないと読み続けられない気がします
私は、無理かな…
ある程度の年齢にならないと、私生活ではなかなか知る事ができない相続の話だから、
事前知識を仕入れるつもりで、参考までに知っておくのはありかもね
令和の世の中でも、女の子は王子様を待つしかないのか…?
初っ端からがっかりするスタート…泣
何か、この時代の女の子が風穴を開けて人生を切り開いていってくれる展開を期待します!
少年院の話なんて、別に知らなくてもいい話だけど、本になっていたから、ちょっと覗いてみた
こういう問題があるってことは知っておいてもいいかもしれないけど、深く読むのは、メンタル自信ない限り
どうかと思う
私も若い時なら好奇心で読めたけど、いい歳の大人になったら、切なすぎてダメみたい…
でも、気にはなる
結婚前にある程度、相手の事を観察していれば想像はつくのではないかと思うものの、恋は盲目だから、どうにかなるかと思って結婚しちゃうのかな…
ある意味お互い様なのかもしれないけど、不満を口に出して周りと共有するのは女性の方が多いから、こういう漫画が生まれるんでしょうね
先にドラマを見たので、それを追いかけている感じ
読んでから見るか、見てから読むか…的な楽しみ方もできるかもね
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
弱虫ペダル