3.0
忘れるって
下の子が生まれた途端、下の子に首ったけで、軽んじられてて、そこで誰かわからないけど大切に愛してくれるひとがいたら、記憶失ってもそっちを選んじゃうって。
-
0
748位 ?
下の子が生まれた途端、下の子に首ったけで、軽んじられてて、そこで誰かわからないけど大切に愛してくれるひとがいたら、記憶失ってもそっちを選んじゃうって。
何らかの発達障害なんじゃないかなと思わなくもない。自分も普通のつもりだけど、怒りっぽいこととか、うっかりなこととか、せっかちなこととか、それが個性と言えばそこまでだけど、発達なのかもしれないなんて思わなくもない。
ドラマを毎回毎回泣きながら見てました。不妊治療しても子供に恵まれなかったわたしには痛すぎる漫画ですが、子供の生まれる意味を深く考えさせられます。
普通に生活できてるように見えます。普段持っとすごい人たくさん見てるからかな。何より、その特性理解した上で、ちゃんと社会人してるの偉い。
気色悪いかくれんぼか、鬼ごっこ。悪ふざけがすぎる赤い人。仲間で騙し合うので、後味も悪い。でも、パズルみたいに体を完成すれば、終わるのかな。
ことし父が緩和ケアに最後入院して、約二ヶ月後に亡くなったのでとても他人事と思えない。
緩和病棟ではとても良くしてもらって、看護師さんもお医者さんもリハピリさんも、ケアマネさんも、栄養士さんもどう安らかに最期の時を過ごせるか考えてくれてた。技術は上がらないかもしれないけど、とても温かい職場だったように思った。
執着が強すぎると、自分でも気づかないうちに生霊になるとか聞いたことあるけど、その生霊は自分でもコントロール出来なくなって、生霊の方に振り回されてしまうこともありそう。生霊を退治してくれると、本体も憑き物が落ちたかのように、スッキリするのね。霊媒者っていうとても素敵なお仕事。
前世の記憶でわけも分からない苦しみを感じることがあるとしたら、それを解決してもらえるのは助かるかもしれないけど、自分がやってしまったとんでもない悪行を思い出させられるのは怖い。昔は、今より世界が残酷で残虐な面もあるから、そんな苦しみをかかえたまま転生してる人も多いのかもしれない。
職場にはどうしてもウザイ腹立つ人がいるので、バッサーってぶった斬る勢いでギャフンと言わせれると気持ちいいけど、なかなか漫画なのにしぶとい。
人間世界のすぐ横に神様の世界があって、普通に暮らしてる人間たちにはそれは見えないけど、人間より忙しく過ごしてて、その疲れを人間が癒してあげる。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ボクがボクを忘れた理由