3.0
うちの犬もヒトにしてほしい
犬は大人になっても純粋で、人間で言うと5歳くらいの知能しかないと聞くので、うちの犬も純粋に私が好きで好きで仕方ないはず。何がしてほしいのか、何をしたいのか、今日何が楽しかったのか、純粋に教えて欲しい?!
-
0
937位 ?
犬は大人になっても純粋で、人間で言うと5歳くらいの知能しかないと聞くので、うちの犬も純粋に私が好きで好きで仕方ないはず。何がしてほしいのか、何をしたいのか、今日何が楽しかったのか、純粋に教えて欲しい?!
子供の頃に読みました。大人の恋愛しながらかっこいい高校生探偵って思ってたのに、いま読むとガキっぽすぎて、古めかしすぎて(笑)
辛いこの世界に生き残ってしまったことへの恨み。でも、その辛さが少し緩んだならその感情も変化すべきじゃないのかな。
やっぱり内容が古いな、時代を感じるなと言う感じで、読み進められなかった。大人になった金田一少年のの事件簿のほうがよいかな。
病院がまるで戦いの場という姿勢はイマイチたけど、どんな苦難にもめげず全ての人を救ってくれるなら気持ちいい。
人の感情としてはとてもリアル。好意を持ってくれる相手のことを必ずしも好意を持って受け入れられないのがリアルな人間関係。好きな相手に嫌われるっていう悲しい状況は切ないくらいよく分かる。でも、つらい。
鋼の錬金術師も、銀の匙も大好きなので読み始めたけど、まだ話が理解できない。多分好きなタイプの話だと思うけど、理解できてから最初からもう一度読み返す必要があるかな。
ぼくたまは、わたしの人生で一二を争う漫画で、あれで完成してしまってるので、長い間ずっと続きを読む気になりませんでした。それでもとその世界観に浸りたくて読み始めたとこですが、やっぱり前作には絶対勝てないです。絵は技術力上がってるけど、子供が主役で幼すぎる。前作の輪くんはあんなにも魅力的だったのに。中身が紫苑だっからとは言え。
素の自分を出せない相手とは絶対長続きしないので、素の自分を好きになって貰えるかどうか。たいてい、好きな人にはそんな人と思わなかったと言われるもんだと思う。素の自分を出さずに結婚したら、離婚か、冷えた関係になると思うので、素の自分を出し合ってお互いに好きになって欲しい。
先が早く知りたいと思わせるストーリー展開はあるんだけど、登場人物の顔がなんとなく似ていて、え?どっちのこと?魔女と魔術師?どっちがどっち?え?男なの?女なの?今出てきたのは、なに?初登場の人?と設定するを理解するのは1回では無理かも。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ポン太がヒトになりまして。