匿名読者さんの投稿一覧

投稿
934
いいね獲得
368
評価5 35% 329
評価4 52% 488
評価3 12% 114
評価2 0% 3
評価1 0% 0
31 - 40件目/全280件
  1. 評価:5.000 5.0

    1話目から、もう泣かされました!

    なんなんだろう、、、
    なんでこんな素敵な作品が作れるのか分からない。
    感動ってストーリーの長さ関係ないんだってはじめて知ったかもしれません。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    イイです!

    久しぶりに読んだけど、やっぱり面白いし眼福です(笑)。
    普通の、なんなら最初ぼっちの女子高生の美月がイケメンバスケ部集団と仲良くなっちゃうっていうマンガ特有のあり得ないやつ。。。なのになんか自然に描かれてて面白い。
    特にあやちゃんが登場する辺りからさらに面白くなります。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    何とも魅力的な、、、

    これが本当の美魔女だなぁっていう主人公。
    最初は地味でモテない設定なのが信じられないくらい。
    この作者さん、セクシーに描くのうますぎる。
    男女共に眼福だし、魔女っていう設定も世界観もすごく好きです。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    めちゃ面白い

    先生はこの変な怖い先生につくん大変だっただろうけど、正直羨ましいです。
    わたしも中学の時に美術系の高校行きたくてデッサンを学校の美術教師に見てもらってた時期があったけど先生は女子中学生と恋愛に明け暮れてるような人だったから「ダメだこりゃ」って早々に諦めたのを思い出しました。

    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    好きだなぁ

    花野井くんの重すぎる愛情も、この女の子の平かなやわらかな感じも両方好き。
    人って自分と違うものに興味持つし知りたいって思うし、そうやって自分が知らないことを知って行く喜びがここに描かれている感じがまた好きです。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    どんどん面白くなる

    読んでてダレてくるマンガも最近増えてきたけど、これはちょっと古い感じするけど読み進めていくとどんどんハマるタイプのストーリー。
    涙花が精神疾患のお母さんのために弟のフリして生きていこうとしてるなかでやっと出会えたヒカルが、涙花の生き方を変えて行きそうで気になります。
    そもそもこの子たちにはどんな役割があるのか。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    古いのに古くない

    すごく久しぶりに読んでますが、地球環境のことが気になる今の時代に読んでも古くない作品だと思います。っていうよりちょうど今の方がまたしっくりするかも?

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    いくえみ綾は嗜好品

    はぁ、もうこの独特のテンポがクセになるやん〜。
    出戻りおじさんって。
    こどもは正直だし大人はめんどくさいし、でも時々やさしさもあったりして、よくわからんけどこの人のストーリー読んでると高校生の頃に戻ったような気持ちになるのはなんでなんかな。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    ひきこまれる!

    槇村さとる先生のマンガ、久しぶりに読みました。
    主人公が何かに真剣に取り組んでるストーリーが多いから勇気づけられる。
    雪がこどもの頃のスケーターだったところから始まる話だけど、最初に大人になって活躍してる姿をチラ見せさせられるから、どういう経緯があるのか気になります。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    面白いです!

    ネタバレ レビューを表示する

    婚約者に浮気されて住むところが無くなって新しい恋愛が急に舞い込んでくるストーリー、漫画ではあるあるだけど契約婚の相手のシュウと杉浦さんがいい味出してて面白いです。
    しかも元彼の浮気相手だった後輩はさっさと元カレとも別れて今度は味方になってきたりするし(笑)テンポ良すぎな感じもするけど展開が楽しみです。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています