匿名読者さんの投稿一覧

投稿
964
いいね獲得
382
評価5 35% 336
評価4 52% 505
評価3 12% 119
評価2 0% 4
評価1 0% 0
281 - 290件目/全715件
  1. 評価:4.000 4.0

    調香師っていうのが新しい

    転生して悪役令嬢に、という系のストーリー。面白いのは令嬢が天才調香師っていうところ。時代設定的に合成香料じゃなくて本物の植物とかから作ってそうだから、香りよさそう、、、
    漫画もだけど、香水の香りが気になります(笑)

    • 3
  2. 評価:4.000 4.0

    ちょっと微妙だけどストーリーは面白いです

    絵とか登場人物のぎこちなさとか表情の不自然さとか、何故かティーカップが座ってる人の前じゃないところに置いてあるとか(笑)細かいところは気になるけど、レイモンドの想い人が帰ってくる辺りからちょっとずつ面白くなってきてます。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    地味に面白いです

    最初はテンション低めに読み始めたけど、じわじわとはまる感じです。主人公がスキルがほぼない系だからなのだけど、ちょっと時々じわるシーンもあり。弱いなりに強く逞しく生きていく中で、時々小さな幸せがあるだけでこっちまでほっこりします。

    • 1
  4. 評価:4.000 4.0

    この後の展開に期待して

    転生先の小説のキャラ、王女となった主人公。たょっと展開とか色々ぎこちなさがあったり、王族なのに飲み物を飲む時ティーカップじゃなくてマグカップ出てきたりするし、なんとなく細部がちょっと雑だけど主人公が逞しく生きていく系のストーリーは好きなので、イジメを跳ね除けて行く展開がちょっと気分上がってきました。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    すごい作品だけど怖い、、、

    都市伝説系Yutubeとかに出てきそうな◯食バナシ、、、都会から離れた田舎で人が行方不明とか、怖い想像しようと思ったらいくらでも出来るんだなぁ、したくないけど。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    何でも作れるのがスゴイ!

    ネタバレ レビューを表示する

    異世界でカフェって他にもあるストーリーだけど、リサは元の世界で自給自足するような家庭で育っただけのことはあって、パスタを小麦粉から作り出せてしまうところから料理がスタートしてるのがスゴイいです。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    ユリアの地味さ、ちょっともどかしい

    ネタバレ レビューを表示する

    転生した先が後に悪役になってしまう王女の侍女のユリア。魔力の弱さを利用してお茶を美味しく淹れるっていうのは面白い発想です。
    ふだん地味にしてるユリアだけど、愛しい王女プリメラのために奔走する姿を見染める人もちゃんといて、しかもそこはやはり漫画、イケメン王子様(笑)
    でもユリアもメガネを外しておしゃれをすれば結構キレイな令嬢で。ふだん勿体無い感じはするけど、プリメラとユリアのやりとりの方がメインで好きなので、「ユリアかあさま」って呼ぶプリメラ可愛くて癒されます。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    こどもが一番奥深いかも

    ネタバレ レビューを表示する

    父親が亡くなったことで異母姉妹のすずと暮らすことになる三姉妹。
    すずは長女のサチ姉と似たしっかりしたかしこい女の子で、しかも女子のサッカーのユースに入ってたスポーツ女子。その上聡くて大人顔負けに人を気遣うことが出来る。
    色々複雑な人もいれば単純だったりお馬鹿さんみたいな人もいて、人間模様がやっぱりすごい作品です。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    やっぱり面白い、、!

    ネタバレ レビューを表示する

    久しぶりにさいとうちほ先生のとりかえばや読んでハマっています。山内直美先生のざ・ちぇんじも良かったけど、絵の美しさと男女の色香、儚さはこちらがやっぱり勝りますね。
    そしてどちらもやっぱり石蕗がやらかすあたりから、石蕗憎たらしくなります笑。
    睡蓮が女東宮への恋心から男に目覚めるあたりもいいけど、やっぱり沙羅が男性として生きるのを終わりにして行く散り際が一番美しくて何度でも読み返したくなります。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています