3.0
ちょっと勿体無い
「狼領主、、」が好きだったのでちょっと読んでみましたが、やっぱりストーリーって大切ですね。セリフとかも、、、
-
1
1259位 ?
「狼領主、、」が好きだったのでちょっと読んでみましたが、やっぱりストーリーって大切ですね。セリフとかも、、、
恋愛に臆病になってしまった原因の相手が結婚サポートの担当になるなんてあり得ない、、、いくら悔しくても退会すればいいのにって思ってしまう。
自分のことじゃないけど、ストレス過ぎる気がする。
そんなに期待せず読み始めたのに、イーラが公爵家の息子と踊り出した辺りからがぜん面白さ展開されて来ました。
貧乏とはいえ貴族の令嬢なのに短期バイトとかしてるし、自分を不幸と思わず逞しく生きてるイーラといい、そのイーラに子供の頃に一目惚れしていた公爵といい、めちゃめちゃ面白い(笑)
原作も面白いんだろうけど、漫画家さんの描き方もすごくいいです。絵も綺麗だし!
父親が亡くなってしまうだけでも可哀想だけど、その後母親に置いてかれるとか、伯父伯母の家での虐待とか、なんで不幸って続く人はこんなに続くんだろう。
髪を切られるシーンの「ジャキーン」って音がすごく残酷に響いて怖かった、、、
ボート屋さんのご夫婦が優しかったり、その後再会した大学の先生達が優しかったりで、段々ほっとするストーリーに変わってきて良かったけど、一夏でショートヘアはそこまで伸びないんじゃ?とツッコミたくなったのは私だけでしょうか。
いい雰囲気で婚約の告白を匂わせるような仲だった、将来有望な幼馴染の貧乏家族ウィルが、あっけなくお家再興のために他の家族のお嬢様に乗り換えてしまう。
お針子のターナは、そんな失意の中でも有能さを買われて、チャンスが巡ってくる、、、
猫目系の絵も好みで、お針子モノも好きだし展開も早くて面白いです🎵
色つきの表紙絵はすごく丁寧に描かれていて綺麗なのに、ふだんの人物画が雑、、、背景は悪くないのに、勿体無いです。ストーリーもわりと面白いし。もう少し絵が綺麗なら、作品に深みが出そうな場面も、雑さのせいでなんか勿体無い感じにしか見えなくて。
批評になってすみませんって思うけど、本当は綺麗な絵も描ける作家さんのような気がするから。
見たことない作者さんだけど、女の子は可愛いし男性キャラも美しいです。
気づいたら悪役令嬢になってるパターンは大体その時点でもう悪い令嬢じゃないっていう(笑)
絵は綺麗なんだけど、公爵の下睫毛が気になるのは私だけでしょうか。男の人には下睫毛描くとくどくなると思うんだけど、、、韓国漫画では気にしないのか、、
というか公爵の顔を見せない理由はなんとなく分かるけど、時間かけ過ぎて不自然。これ以上読みたいと思わず、主人公だけじゃなく読者も、もういいやと思ってしまうパターンですね。
よくある元カレに捨てられて年下イケメン男子に溺愛されるストーリーだけど、思っていたより自然な流れで読みやすかったです。
ストーリーと関係無いけど、登場人物の服がオシャレだったり、ごはんの絵が美味しそうで。
画力ってやっぱり大きいって思いました(笑)
本気で好きだった初めての人の裏切りって、いつまでも忘れられないし傷が残るもの。普通ならもう二度と会いたくないのに、よりにもよって直属の上司として赴任してきて、仕事のサポートさせられるとか、、最悪にもほどがあって可哀想な主人公、、、
でも元彼上司も端々に本気だったようなことを匂わせるようなシーンが出てきて、じゃあなんで最後に「お前だけじゃないんだよ」とかサイテーなセリフ言ったん?っていう疑問で悶々とします。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
「お飾り」なのは、あなたの方です