5.0
のっけからインパクト
最初からなんか面白い漫画、、、
セクハラをグーパンチで防いだせいで職を失ったのかと思いきや、辞めた理由はそこじゃなかったり。
色々細かい設定まで妙に面白いです(笑)
花纏って寝てるフラワーアーティストってヤバそうだけど、ちょっと変わってるくらいの方が面白いかも。
-
0
1258位 ?
最初からなんか面白い漫画、、、
セクハラをグーパンチで防いだせいで職を失ったのかと思いきや、辞めた理由はそこじゃなかったり。
色々細かい設定まで妙に面白いです(笑)
花纏って寝てるフラワーアーティストってヤバそうだけど、ちょっと変わってるくらいの方が面白いかも。
あまり絵が好みじゃなかったけど、王がどういう経緯で暴君になったのか、主人公のお父さんや叔父さんとかが結構知れば知るほど面白くなってきます。
これからどういう風に王の心を溶かすことが出来るのか、、興味深いです。
過ぎるくらい平和に見えていた国に存在していた、畏れられ、また忌み嫌われている吸血鬼、ラビ。
実の子じゃなくても同じように大切に愛されて育った、お転婆なステラ。
ヒーローとヒロインとして格好の取り合わせなんだけど、ツンツンして怖いだけじゃないラビの時折見せる苦しみのシーン、どんな境遇に陥っても自分らしさを失わずに希望を持ち続けるステラがすごくいいです。
ステラが血を吸われても平気なのはなんでなんだろう、、、
受付嬢をしてたはずの主人公はいつも先輩に都合よく仕事を押し付けられてて、でもそのおかげで九条さんと親しくなって行く。
ふたりのキャラが今までありそうでなかった組み合わせな感じがして、それが面白いです。
いつも適当に口説いてくる九条さんが、なこの天然まっすぐな言葉に赤面するシーンが良かった。
ゲーム完遂して寝落ちして起きたら敵役のメイドになってたっていうありがちストーリーだけど、こども時代なのでなんか可愛いです。
悪役令嬢とかじゃなくてメイドだし年齢も離れてるから、どういう風にふたりの関係が発展して行くのか気になります。
タイトルて始まりのテンポからは考えられないくらいヘビーな内容だった。
真犯人は誰なんだろう?
色んな人が怪しく見えてしまいそう、、、
小麦ちゃんが強く生きていけますように!
最初の方は能天気な彫刻の好きなお嬢様イスエルと過保護な家族達のストーリーっていう感じでなかなか読者が進まない感じでしたが、イスエルが幼い頃に何があってそうなったのが、公爵家の人たちのエピソードが出て来たあたりから面白くなってきました。
主人公の両親が何でスパイだったと言われてるのか、こどもの頃に出会った少年もスパイの子供と言われると言ってたけど関係あるのか?
謎がいくつかあるけどどう展開して行くんだろう。
いかにもな集団の前での王子からの婚約破棄から始まり、(こういうパターン多過ぎると思う)たった1回しか出会ってないのにお互いに10年以上経って早速割と仲良く?なっていく初恋の王太子との展開はちょっとびっくりするけど、、
悲劇のヒロインな感じのくだりが多い中で時々ルイゼがハッと気づくところが面白いかも。
もっと逞しく幸せな人生に変えていって欲しいです。
7回目?の再婚をした美貌のお母さんがなんか人を操れちゃうヤバい人なのは分かったけど、再婚相手の息子を使ってまで娘と一緒に暮らそうとする魂胆は何なんだろう?
間違っても親子愛とかじゃない気がするし(笑)
そしてひげもじゃもじゃの方向音痴な面白い経理室長とかも出現してきて何か面白くなっていきそうな期待も出てきました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
高嶺の王子は恋知らず