3.0
正直いって絵はアレな感じだが
ストーリーは結構面白いと思う。
絵はともかく。
絵も、顔と体のバランスが悪かったり、顔の表情てか何とも言えなかったりするわけだけど、、、
そこまで絵が何とも言い難いにも関わらず、内容的には面白いっていう。
ただ、それでも絵が気になるかな、やっぱ。
-
0
20763位 ?
ストーリーは結構面白いと思う。
絵はともかく。
絵も、顔と体のバランスが悪かったり、顔の表情てか何とも言えなかったりするわけだけど、、、
そこまで絵が何とも言い難いにも関わらず、内容的には面白いっていう。
ただ、それでも絵が気になるかな、やっぱ。
ストーリーも絵も良いとは思うのですが…
何というか、わたしが知っている作品やお話の要素がいくつもわかりやすい形で出てきて、「ん?」ってなりました(^^;)
しかも、スッキリ感やドキドキ感が、ビックリするほど、ほとんど無い(^^;)
まぁ、それでも続きが気になるので読んじゃうかもしれませんが、そろそろ諸々スッキリしたいです。
全体的には面白い部分もたくさんあるし、テンポよくサクサクいけるので続けて読んでますが、、、
まず、主人公に素敵要素がほぼ無い。
冒頭の説明シーンでも容姿については触れられているけれど、それだけじゃない感じ。
そして、この手の令嬢・異世界ファンタジー系ではありがちな、いろいろ説明つかない点。
この作品は、その点がちょっと…
ガスパルが主人公そっくりな従兄弟を好きになるのも従兄弟がいろいろ受け入れちゃうのも、実際の戦闘を続けててガスパル無能なの(→主人公がかわりに召喚)バレないとかも、、、
何よりも、主人公が20歳時に戻ってから何度も機会があったにも関わらず、被害者大勢出してまで「まだ」と言ってガスパルが召喚できないの黙ったままでいるのが、どうにも納得がいかない。
善良そうにしながら人の命を何だと思ってるんだ。
そこまでして引っ張らずに、さっさと「ざまぁ!」してくれた方がよかった。
よくある転生した復讐令嬢ものとは違うサスペンス的な雰囲気やイラストが綺麗なのは良かったのですが、転生をストーリーに活かしきれておらず何のための転生なのかよくわからなかったり、所々「え…?」って思う不可解な展開があったり、何よりこの手のお話の楽しみの一つでもあるスッキリ感がありません。
それがあったら、もっと楽しく読めたと思います。
胡散臭さ抜群の校長に連れられて事情を知らぬまま死者の学校で働き始める主人公、突然キャラ変した上、昭和感漂う当字のパワーワードを言い放ち、かなり残酷な復讐代行をし始める…
このトンデモ展開に完全に置いてかれた笑
ある意味オモシロイ作品だと思います。
中華系の武術&転生もので読む人を選ぶ印象ですが(この系統の作品独特のノリみたいなのがわからないと辛いかも?)、絵もキレイめでテンポも良く、他の作品よりドロドロはしていなくて&残酷さもないので、読みやすいと思います。
最近よく見かける令嬢もので、キャラクターも、ドレスや城も、とにかく絵がキレイ。
この手の作品の中で、このイラストのクオリティは高めだと思う。
ただ、ストーリー展開には、正直苛立ちを感じてしまう。
もう少しサクサク進んで良い感じに展開してくれたら…(そうすると話数がのびないのかな?)
タイトルどおり、最近よく見る溺愛系のお話ではあって、良くも悪くも、その手の作品が好きならサクサク読める内容にはなっていると思います。
絵もキレイめです。
ただ、何かが突出して魅力かというと、溺愛系を続けていくつも読んだ後だと他の作品との区別が難しいかも(それは、この作品に限らないですが。)。
まず、主人公の勇者が仲間に騙されるシーン、あれは「…え?」って感じで受け入れるのが難しいです。
よくある同種の作品の中では比較的面白いのですが、もう一捻りあったらもっと楽しめるかなと思いました。
とにかく凄かったです、いろんな意味で。
いろいろ事情はあるのかもしれませんが、ラスボス戦がこんなにコンパクトにまとまってて救いの無い感じに終わるのって、なかなかの衝撃でした。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
追放された悪役令嬢は断罪を満喫する(コミック)