最初は美世に幸せになって欲しいと思って読み進めていた。が、長い不遇生活で培われた超ネガティブ思考に、終始イライラしてしまうようになりました。清霞さま、よく耐えられるね…。
-
13
11384位 ?
最初は美世に幸せになって欲しいと思って読み進めていた。が、長い不遇生活で培われた超ネガティブ思考に、終始イライラしてしまうようになりました。清霞さま、よく耐えられるね…。
子供(弱者)に優しい強キャラに弱いので、こういう展開好きです。
良い子たち…もらい泣き…
山田くん騒がしいけど良い子だな〜幸せになっておくれ
乳児を育てていますので、これがイヤイヤ期…と不安になりましたが、最後にはスイちゃん謝れてえらいえらい!とちょっと沁みました。ムコーダさんいい父親ですよね。料理もできてモテないのが謎。
ランベルトさんの人柄の良さが出ています。とはいえ、皮をおねだりしちゃうところはアキンド!って感じで好きです。
シリーズ出だしは主人公を応援できたが、回を増すにつれウジウジしているところ、結局自分しか見えてないところが鼻についてきた。最終回もあっけないというか、突然すぎるというか、話の流れがよく見えなくなってしまった。夫婦関係を立て直すプロットが決まってたなら、もっとすっきりした構成がよかったな。
恋人の昇進を素直に喜べるし、ごはんも食べ始めを待つし、太陽のよい面が見られてよかった。さなこさんにはいつプロポーズするのかな。
作者の言ってることもわかるが、漫画で反論するのは魔女っぽい。
産休・育休が迷惑かあ。制度なのにね。勇さんはそんなこと言う人ではないと思ってたから残念。
わたしの幸せな結婚
065話
第二十七話 「薄刃家にて」(5)