ねこ108さんの投稿一覧

投稿
1,300
いいね獲得
1,061
評価5 14% 180
評価4 42% 549
評価3 38% 496
評価2 6% 74
評価1 0% 1
661 - 670件目/全760件
  1. 評価:4.000 4.0

    面白い!

    ネタバレ レビューを表示する

    灰仁こと灰葉仁先生と扇音の、普通は物騒な話、焼身自殺は熱く最後まで苦しむのかとか、溺死はどうなんでしょうとか、扇音が何気なく聞いて、灰仁も何となく答えると言う、やり取りのテンポが、まるで夫婦漫才のようで笑えてしまう。灰仁が何か言ったことに対しての、ボソッと扇音が答えるのも面白い。
    扇音が飛び降り自殺をしようとしていたところを灰仁が助けるところから始まったが灰仁にも経験があるらしい。扇音の事が好きだと言っているが灰仁がいい加減な所があるから、本当なんだろうけど、今一つ信憑性に欠けるなぁ
    友達が1人もいない一馬君も出てきて、奇妙な三角関係に!
    灰仁と恋愛に疎い扇音と本当の恋愛に発展して行くのか今後が楽しみ!

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    もはや犯罪の域

    ネタバレ レビューを表示する

    ダークやDVとかあったので、キープはしていたものの、中々第1話に進めなくてやっと今日一気に無料分読みましたが、自分より弱い者には強気なクセに、自分が下だなと感じたら、上手くかわして逃げるという、最低な人間だと思った。
    白帆は朝透が7:15分に起きるのに、お前が7:00に洗濯をしたから目が覚めただろうとかそんな小さなことでと呆れるわ、寝ている白帆に向かって、尿をかけたり包丁を持って透を見つめていたのを寝たふりで、殺されそうになったよと透の実家に言って、息子の言うことだけ信じるとか、せめて白帆の母親だけは悩みを聞いてやれる存在でいてほしかった。透さんいい旦那さんじゃないとか言われたら、もう何も言えなくなってしまう。母親なら何かしら感じるものがあると思うんだけどな
    透の会社の心療内科の医師が、白帆の大学時代の
    先輩だったとは!白帆は3人で仲良く写っている写真を見て幸せそうと言っていたが、実際は青矢先輩は離婚していた。
    元嫁紅美は高校の時自宅に青矢を招き自分の部屋で、突然青矢に懐中電灯を渡したかと思えば急に
    下着を脱ぎ足を開き中が見たいでしょと、青矢が
    何気なく見た途端紅美の母親が入ってきて、青矢を責めたてたが紅美が本当の事を言える筈も無く
    青矢さんは悪くないからと庇うフリをするあざとくしたたかな女この病気の女の為に結婚したのに
    別れた後青矢の父親と関係を持つなんて、病気女は娘にも悪いとかそんな概念は無いだろうけれど
    青矢の父親ははねのけて欲しかった。娘の父親は青矢の父親なのかな。
    読み続ける内に、暴力が激しくなっていくわ、モラハラはパワーアップするわで、自分の神経までやられそうになった。
    最低な夫透に、何かしらの制裁を与え地の底まで
    落としてやり、白帆と青矢は幸せになって欲しい

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    新鮮さを感じる!

    ネタバレ レビューを表示する

    前作は知らないのですが、絵のタッチと時代背景に興味が湧き読み始めたらハマる予感がしました
    鈴は15歳、津軽は鈴より一回り以上年上で、父からは30歳までに結婚しないと勘当だと言われる始末!明治時代は15歳でも結婚出来たんですね。
    鈴は自分を子供扱いして思いが通じないと思っているようですが、津軽は鈴の事好きだと思いますよ。ただ自分と歳がかなり離れているので、鈴にはもっと見合った青年と一緒になる方が幸せになると思い、距離を取っているのだと思います。
    健気な鈴ちゃんが不憫に思います。
    最後は鈴と津軽が結ばれる事を祈ってます。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    正反対なのがいい!

    ネタバレ レビューを表示する

    耀は明るく友達もたくさんいて、何にでも興味を持ち、毎日を楽しく過ごしているが、反対に流はイケメンが故、寄ってくる女子が多く外出先でも
    勝手に撮られたりし、友達も1人いたけれど彼女が出来たから、流1人に付き合う事は出来ないと言われ少し寂しそうな流。合コンカラオケに来たものの1人歌わず、連絡先の交換も面倒くさいとさっさと店を出た流。耀はそんな流がほっとけなくて、女子がいない所に行こうとゲーセンに連れていくが今一の反応。興味をもつ対象を決めようと耀が言うと流はじゃ俺を好きにさせてよと挑発してきた流。友人達からは適当にしないと大変だよと諭される始末!
    オリエンテーリングに参加し、流の友人は彼女がパン作りに行きたいって言ってるから行くけど、流も行くかと言われるも即パス。耀は3つの内容全部に興味があり、決めきれな~いと必死に掛け持ちしようとしている姿に出来る訳ないじゃんと冷ややかに見ていた流だが、結局制覇した耀。
    それを見た流は微かに笑っていた。
    体調が悪そうだったけど耀大丈夫かな?
    何か人物でも物でも興味を持つと面白いよと耀に言われ、どれにしようかなって言うからそんなに適当でいいの?と耀は言ったけど、どれにしようかなの最後のなの時耀に指を指していたのに耀は気付いてないみたいだった。
    2人は進展していくのかな?どうなるのか楽しみ
    まさに青春と言える漫画だなぁ…

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    ザ・青春漫画!

    ネタバレ レビューを表示する

    懐かしいタッチだし、髪型も昔流行った高雄君がしていた髪型等は、自分が青春時代真っ只中の時男子もちょっとボーイッシュな女子もしていた様に記憶しています。
    明るい気持ちで読めそうで最近は美男美女が多い人物の中二美ちゃんが平々凡々な主人公で良かったです。

    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    わたなべ先生好き

    ネタバレ レビューを表示する

    わたなべ先生好きで読み始めましたが、あらすじ以上の展開です。八重子は大学生だが、友達もおらず、お昼もトイレで1人で食べる寂しい女子。
    自分なら雑菌がーとか気になるので、公園で1人で食べるかなぁ。数合わせや引き立て役に八重子は合コンに呼ばれる。1次会で帰ってくれたらいいからと、帰り道ボーッとしていて、車とぶつかってしまい、その時に彼氏が欲しいもっと充実した
    生活を送りたかったと神様にお願いしたら、神様から6か月の赤子を授ける、その子はお前自身だ
    上手く育てられると人生も変わると言われ、既に赤ちゃんを抱いていた。泣き出していきなり牛乳を飲ましたり、ゲップをさせなかったりして、あたふたしていたら、憧れの掛が通りがかりあんた何してんだ牛乳なんか飲ましてと、テキパキとヤエの世話をするのだった。掛には年の離れた弟妹が居たため育児はお手のものだった。睡眠時間が削られ、ミルク、おしめを替えたりと怒涛の毎日で、分からないことは掛が色々教えてくれた。
    ある日鏡を見ると以前からは想像出来ないくらい
    少し綺麗になっていた。息抜きに掛が八重子とヤエを児童館に連れて行ってくれた。八重子はコミュ力不足の為、ガチガチに緊張していたが、次第に他のママさん達とも話せるようになり、帰り際
    に知り合った子供達の名前を全て覚えていて1人1人子供の名前を言いながら有難うねと感謝して別れた。ママさん達は名前全部覚えたんだすごいねと驚いていた。
    ヤエが高熱を出し入院することになった時には、私が小さい頃は入院なんかしたことなかったのに
    育て方が悪いからだと自分自身を責めていたけど何が起こるか分からないのが赤ちゃんだと思うから、八重子も落ち込まず、責めないでほしい。
    育児がとてもリアルに描かれていてわたなべ先生
    ご自身の体験も入っているのかなと思いました。
    すくすくヤエは育つのか、掛と恋愛に発展していくのか、これからがすごく楽しみ!

    • 1
  7. 評価:3.000 3.0

    現実は厳しいもの!

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公が念願のタワマンを手に入れ意気揚々と引越ししてくるも、何気にカースト制みたいなのがあり、昔自分をイジメた女性に遭遇する等、本人はよく覚えていて、その時の辛さを思い出し、許せない気持ちがよみがえる事もあると思うが、今は家庭を持ち、妻であり母であるのだから、少々な事では負けないぞと覚悟し、人の事イジメたりして可愛そうな人ぐらいに割り切ってやっていくしかないと思う。
    娘がアレルギー持ちだからといって、お菓子をくれてもやらないで下さいって、払いのけなくても折角頂いたんですがアレルギーで無理なのでお気持ちだけもらっておきますねとか言ってやんわり断ればいいのに、周りをこじらせているのは主人公だと思う。
    もっと世渡りを上手くしないと、タワマンみたいな所では住めないと思う。

    • 9
  8. 評価:4.000 4.0

    無理しないでいいのに!

    ネタバレ レビューを表示する

    由花は純粋で素直で本当に優しい子。それに対して莉々子はあざと可愛い性根の腐った子。由花は莉々子のグループに入れてもらい、自分は認められてグループに入れたんだと思っていた。夏祭り合コンの話が出て、皆でお揃いの浴衣にしようとなったが、由花には手に入れることの出来ない金額の浴衣。結局以前からある金魚柄の浴衣を来ていくが、莉々子達が金魚の浴衣とか小さい頃は着たけど、今はありえないーみたいな事を言われ、おまけに由花以外もうカップルが決まっていて、自分が惨めになり、帰ろうとすると莉々子達が、ほらこれはお揃いじゃないとリボンのついた髪ゴムを見せ微笑んだ時、私はすごく違和感を感じ気持ち悪く感じた。ちょっと強面の賢太郎しか残っておらず、やっぱり帰ろうとした時始まって5分じゃ早いし、夜店を見て行く事になり、気を遣って由花は色々話し掛けるも一言で会話終了状態
    金魚すくいをしたら由花はすぐタモが破れたが、賢太郎は苦手とか言いながら沢山の金魚を釣った
    賢太郎のカッコよさに気を取られて半分以上金魚は水中に。すぐ死ぬから嫌なんだと賢太郎は言ったが、由花が家の金魚10年位生きてるよと言うと、じゃ俺の飼い方が悪かったんだなと一瞬しんみり。金魚屋のおじさんが2つに分けてやるなと言ってくれたが4つに分けてと頼んだ。莉々子達が金魚を快く受け取らないだろうなと思ったら、生き物を粗末にしすぎの一蹴で、だよねと笑った由花。そんな申し訳なさそうにしないで、もっと毅然にしてればいいのに。帰りは賢太郎が由花の最寄り駅まで送ってくれたが、賢太郎は一つ前の駅だった。賢太郎は言われた通りにやってやったんだからきちんと払えよなと誰かと話していた。やらせ合コンで主犯格は莉々子じゃない?何も知らない由花はわざわざ送ってくれたんだと、1人ウキウキしていた。生徒会長や書紀を決めるのに自薦他薦は問わないと言った途端、莉々子は手を上げ、由花は莉々子にガンバとジェスチャーすると、何と由花を指名したのだった。賢太郎も立候補していて、由花を知らないと言ってみたり、今一つ掴み所のない人物。由佳は結局書紀になり、教室では鬱陶しい奴から開放されたとお揃いのリボンの髪ゴムを捨てた3人。私ならこんなグループに入れて欲しいとか最初から言わない。賢太郎は味方か敵か今後恋愛に発展するのかが気になる

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    設定似てる!?

    ネタバレ レビューを表示する

    海外に両親が赴任中、樹の下で出会ったまおと一人の男性、落ちそうになった所を受け止めてくれ怪我もしなかった。年上の男性だったがもう一度
    会いたくて、以前出会った場所に行くと居なくて残念に思っていると、突然会いたかったと抱きしめられキスをしてきた。
    この男性はまおにとって叔父の存在だったと言うことが、家族が揃ったところで判明する。叔父と姪の関係だがお互い両思いに!叔父さんと言うには勿体ない程のイケメンホテルマン。まおと叔父のこれから先の愛の行方は?気になります。叔父によって初々しい高校生のまおから素敵な女性へと変貌していくのかな
    みつちかこ先生はホテルマンがお好きなのかしら?
    ラブファントムの百々子とホテルマンの慧さんとダブります。百々子も慧さんによって、艶のある素敵な女性へと変貌していったし…

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    佐々木病院と家が並んで建っていて、自宅から火の不始末で全焼した。母の不始末とされ、主人公と妹は母に付いていったが、燃え盛る炎をじっと見つめていた女がいた。後に後妻となった女だが何かこの全焼した一件は事故ではなく本当は事件だったのではないだろうか?貧乏シングルマザーから脱却し後妻に入るべく、何らかの秘密をにぎっていると思う。主人公の母は昔から体が弱かったが、優しい人だったので、貧乏シングルマザーをよく家に招いてあげたりしていた。主人公の母は現在入院しているが、娘の事もあなたを娘とは思えないと、過度のストレスから記憶が欠如していた。医者からは治るか治らないかは分からない状態と言われた。
    元いた家や病院は当然様変わりしていたが、母を陥れた人間に復讐する為、家事代行スタッフとなり、家に潜入する。リビングのソファの下から以前母がイタリアに旅行に行った時に、職人に作ってもらったバレッタが見つかったり、掃除はリビングだけでいいと言われていたが、ダンボールをまとめる紐を探すのに2階に上がってみると母のお気に入りの靴や所有物等がゴミ扱いされていた
    家事も満足に出来ない癖に今や有名人となった女
    周りの人間からも、良く出来た奥様で通っているので、家に入る時に家事代行サービスと言わないでとか制服で来ないでとか、裏口から入って等、プライドだけは高い最低な女。引き籠もりの男子がいるようだが、一旦部屋に入れたものの怒らせてしまい、2度と入るなとドアを閉められた。何かきっかけをつかまないとと思いついたのが、何か食べたいものは?と聞いたらサンドイッチと返ってきた。真二だと思っていたので、二切れの内一切れはパクチーのドレッシングを使ったのだが食べ終わった後ドアの外に出された皿に一口だけ噛じって食べ残されたパクチーが入っているサンドイッチがあった。
    以前一緒に食事をしたときに弟の真二がパクチーが好きで兄の希一が真二はパクチーか好きだなんて変わっているなと話していた事を思い出した。
    引き籠もっているのは弟ではなく兄なのか、優しい主人公が復讐を成し遂げる事が出来るのか今後がとても気になる。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています