4.0
いちいち斜め上笑
ブチ切れやすいヒロインはこれまでにもいましたが、こんな風に静かにビシッとキメるタイプの女の子はいなかったかも。キレ方が爽快。
そしてストーカー気質の社長、考え方が毎度斜め上なのが面白いです。
2人の価値観が違いすぎるので、仮に結婚したとしてヒロインが幸せになれるのかはわかりませんが、この先どうなるのかな?
-
0
979位 ?
ブチ切れやすいヒロインはこれまでにもいましたが、こんな風に静かにビシッとキメるタイプの女の子はいなかったかも。キレ方が爽快。
そしてストーカー気質の社長、考え方が毎度斜め上なのが面白いです。
2人の価値観が違いすぎるので、仮に結婚したとしてヒロインが幸せになれるのかはわかりませんが、この先どうなるのかな?
ドラマにもなったアシガール。ドラマがきっかけで原作を読みましたが、正直、最初は唯ちゃんが、あんまり可愛く見えなくてガッカリしました。
でも、他のヒロインにはないガッツと勇気と一途さにどんどん唯ちゃんが好きになり、いつの間にかとても可愛く思えてきました。
モブキャラのおっさん達もいい味出してます笑
片想いごっこ…?なんじゃそら…
イケメンなら何でも許されるのか。それを受け入れるヒロインもどうなんだ。
てか高校生、こんなにヒマか??恋愛のことしか頭にないんか。こんな色恋沙汰にしか興味ない女の子、どこが魅力的なんだろう…笑顔がかわいい子なんていくらでもいるよ?千輝くん。
でも、千輝くんの他の女の子への塩対応は好きです。千輝くんの片想い漫画として読むと、素直じゃないなあと思いながらも応援したくなるので、星4つ。自分が片想いしてるくせに告白せずに女子を試すようなことするなんて、現実なら最低だけど。
単純に、美人でナイスバディで羨ましいです。
そこまで絵は好きではないけど、今のところ嫌いなキャラはいないので気持ちよく読めています。
ちょっとイライラするのは、あかりの課長への態度がなかなか素直にならずぐだぐたやってるところかな。早いとこ課長に素直に気持ち伝えればいいのに。
最近、社会人と女子高生の歳の差ラブストーリー漫画がよくあるように思う。
現実的に考えると「一途に惚れられたからってだけでキャピキャピした女子高生をすぐに恋愛対象にする大人の男はちょっとなあ…同年代の女に相手にされてないのか?」などと思うようなものも中にはあるのですが、ここに出てくる大人は皆真面目で、海老原さんがすぐにはヒロインに靡かないのが良いですね!
ヒロインもそんなにキャピキャピしていなくて、見た目も大人っぽいし、なるほどこんな子なら社会人の男性も本気で好きになるかもしれないと思えました。ヒロインが海老原さんを好きになる理由にも納得するし、うまくいってほしいです。
嫌味のない性格のさゆみちゃんが好きだな〜
いいじゃないですか!
よくあるドSの同僚とドジっ子ヒロインの話かと思いきや、黒崎さんは別にドSな訳ではなく仕事に厳しいだけで、ヒロインもそれに応えようと一生懸命で応援したくなります。
仕事の描写が細かくてリアルなので、仕事の難しさや面白さに共感でき、恋愛以外の要素でも面白いと思える漫画です。
厳しい上司や先輩に認めてもらいたい気持ちもわかるなー。
意外でしたが実は最初から相思相愛だったみたいなので、そのへんも無駄にモヤモヤすることがなくていいです。
出来れば読み続けたいと思います。
田之倉くん、女の人の扱いこなれ過ぎでしょ…
こんなん、年上のお姉さんみんなやられるわ。
あーこんなときめき、久しくないなぁ。花笑さん羨ましい笑
でもこんなイケメンに想いを寄せられるのも、花笑さんの常日頃の行いが素敵だからですね。
うん、自分の生活と日々の行いを見直そう。
イケメンはどこかできっと見ていてくれるはず。
美味しいパンを焼いたからって、全部が解決する訳じゃない。
登場人物それぞれが何かを抱えていて、ありがちな漫画みたいにヒロインの活躍で一気に快方に向かうわけではない。
かといって、皆が皆いつも暗く悩んでいるわけじゃない。
人生誰しも色々あるよね、ということを静かに見せてくれる漫画です。
それぞれのその後がどうなっていくのか敢えて語り尽くさず、基本的に主人公がかかわらない部分は描かれないので、現実味があって本当の世界を見ているような気持ちになります。
主人公もその相方も、自分達の無力さを自覚していて、その中で幸せになろうともがいているのが共感出来ると思いました。
昔から面白いと聞いてはいましたが、図書館に置いてあったこともあり、古い漫画だと思ってなんとなく手が出ずにいました。
この機会に読んでみたら、確かに面白い!
絵的に70〜80年代の漫画だと思い込んでいたのですが、まさか95年連載スタートだったとは…自分が中学生の頃なので、完全にリアルタイムの漫画だったにもかかわらずスルーしていたことに衝撃を覚えました。。
いや、今でこそもっとイチャイチャシーンがあってもいいぐらいに思えるものの、当時の中学生でこれを読んでいたら、やっぱり刺激が強過ぎたかも?
序盤でそこそこグロいシーンも出てくるし、やっぱりちょっと大人向けだったのかな。
登場人物はみんな魅力的で大好きですが、もう少し現代っぽい絵のバージョンで見てみたい気もします。
大吾が子供のときからいい男過ぎる!
こんなに一途に自分のことを想い続けてくれる幼馴染が欲しかった…
主人公が明るい性格なのはわかるけど、大吾のことばかりで、今ひとつヒロインとして魅力的じゃないのが残念。成長の過程で徐々に自分の道を見つけて、これから変わっていくかな?
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
この男は人生最大の過ちです