ぱぱんだーさんの投稿一覧

投稿
109
いいね獲得
36
評価5 14% 15
評価4 40% 44
評価3 27% 29
評価2 18% 20
評価1 1% 1
1 - 10件目/全77件
  1. 評価:3.000 3.0

    面白いけど目新しさはないかなー

    ネタバレ レビューを表示する

    地味めで内向的な女の子がなぜかイケメンにモテる設定が多い中で、このヒロインが明るくて本当に性格の良い、しかも程よくかわいい設定の女の子なので、こりゃもてるわ、と納得。
    嫌味がないヒロインなので普通に応援したくなります。
    モテすぎて女の子に興味が無くなっている男の子も、このヒロインの性格の良さを最初から見ているので、当然好きになるわな、と納得。
    お互いの両想いを「何故伝わらない…」とやきもきしながら見守るわけですが、その伝わらなさがちょっとあり得なさ過ぎる…。間違えて他の人に告白したり、勘違いしたり、タイミング悪く居合わせたり…いかにも漫画という感じで、子ども向けなのかなという感じがしました。
    そのわりにキスはすぐするんだよなー。
    最近の少女漫画は「相手の男の子が他校でも有名なレベルのイケメン」「男子は告白する前にキスしてくる」というのがすごく多いような気がするのですが、この漫画もまさにそれ。
    後者に関しては、漫画ではドキドキするかもしれませんが、現実にあったらまぁまぁヤバいというか、そんな奴はろくな男じゃないと思います。
    男の子には、好きな女の子を精一杯大事にして、一生懸命気持ちを伝える努力をしてほしい。
    欲望に負けて同意も無しにチューなんて、いい男のすることじゃない。と、40超えのおばちゃんは思います。
    若い読者はこんな男に騙されないで欲しいなあ。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    これは良作の予感

    ネタバレ レビューを表示する

    話題になっていたので読んでみました。
    まだ今日の無料分5話しか読んでないですが、期待できそうです。
    難しい(読みにくい・わかりにくい)話かと思いきや案外そうでもなく、物理的なあれこれにはそこまで深入りせずに主人公の葛藤やストーリー展開重視で進んでいく感じなので、さくさく読めます。
    この主人公達は、実在の人物がモデルなんだろうか?それとも、地動説が世の中に認められるまでに実在したであろう無名の研究者や、起こったとされる出来事を作者が想像して描いたフィクションなんだろうか?気になります。
    いずれにせよ、教科書ではさらりとしか習わない天動説→地動説のくだりですが、世の定説を覆すことがいかに大変なことかを思い知らせてくれる漫画です。
    「世の中の誤った真理を正す」聞こえはいいですが、それで誰が幸せになるのか?そう考えると、普通の人ならあの時代・あの状況下でとてもそれを貫くことは出来ないはずです。仮にそれが真理だとわかっていたとしても、私なら口を閉ざして自分や家族の幸せを優先します。でも、そうやって多くの人が踏み込むことや戦うことを放棄してきたから、人類は賢くなれなかった。
    人類の発展は、勇気と使命感に溢れた少数の人達の犠牲の積み重ねで成ってきたんだと思う。
    それは今の世の中も同じなのだと思います。

    • 1
  3. 評価:3.000 3.0

    未だ入り込めず

    14話まで読みましたが、主人公の過去のトラウマがまだはっきり明かされていないこともあってか、今ひとつ入り込めていません。男の子もクールでまだ自分を見せていないので、ずっと様子見が続いている感じ。
    ただ、絵がきれいなのとヒロインの性格が良さそうなので読み続けていられます。
    身体の関係なしの条件で進んでいるので、今のところエッチな要素もなく平和。最近はすぐに身体の関係になるものが多いので、大人の恋愛でも純粋に恋心に焦点を当てたものが読みたくなることがあります。
    とはいえ、この作品はそこまで深い心理描写があるようにもあまり見えませんが…もうしばらく読んでみます。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    お姫様の成長

    ネタバレ レビューを表示する

    最初はヨナの性格があまり好きになれず、護衛のハクのキャラクターも少女漫画にはまぁよくある感じでそこまで入り込めなかったのですが、読み進めていくうちにヒロインが想像していた以上に根性があり、過酷な状況や自分自身に打ち勝とうともがいているのを見て、段々応援したくなってきました。
    また、徐々に仲間になるキャラクターがどれも個性があって話を盛り上げてくれます。
    おそらくこの話の大きなテーマの一つに「本当の強さとは?」があると思うのですが、英雄と謳われた先先代王、武力を捨てた先代イル王、独自の方法で国を治めようとするスウォンなど、様々な強さ・信条が描かれる中で、四龍という協力な武器を持ちながら1人では何も出来ないヨナが、何を考えどのようにして国を変えていくのか楽しみです。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    パパと兄たまが…笑

    ネタバレ レビューを表示する

    正直、超絶かわいい設定のエニシャは何故か?(顔?身体のバランス?)そこまで可愛いと思えないのですが、末っ子の挙動に一喜一憂する父と兄達、あとノクシタがかわいいです。

    誰が何の目的で大魔導師を殺そうとしたのか?
    カヒルが今後、ヒペリオンやエニシャとどうかかわっていくのか?
    エニシャはいつかアルカスに戻るのか?
    まだまだ先が気になります!

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    パーフェクトな王女様

    ネタバレ レビューを表示する

    最初はヒロインがクールでやや冷たいイメージだったのですが、王子様達に赤面する様子や侍女のために一生懸命になる姿を見て、だんだん応援したくなってきました。何せ、容姿が圧倒的に美しい。ドレス姿が本当に綺麗。そして賢い。5人もの王子様と、どうやってそれぞれうまくやるんだろうというのがずっと気になっていますが、今のところはアレクさんが本命、他はヒロインに想いを寄せつつも一歩牽制してる感じでしょうか。どうかヒロインを巡って兄弟が険悪になったり争ったりすることがありませんように。

    • 2
  7. 評価:2.000 2.0

    自信満々のヒロイン

    ネタバレ レビューを表示する

    26話まで読みましたが、今のところ一度もヒロインが落ち込んだり困ったりしたシーンがありません。ポジティブなのはわかるけど、ふと立ち止まって考えたりするシーンもない。頭の回転が早いのか、初めて出会う事象に何の苦もなくポンポンと打ち返す感じ。ほとんど驚くこともしない。常に自信満々で、自分に向けられる敵意に対してはすぐに臨戦態勢になる負けん気の強い性格なので、なんとなく積極的に応援する気になれません。もうちょっと「自分は本当に正しいんだろうか?」と振り返る謙虚さが欲しいです。まして田舎から出てきて王族や上流貴族のことなんか何も知らないはずなのに、何を根拠にこんなに自信満々なのか…
    出世に興味がなかったはずの田舎娘が、急に王様を好きになって、それだけで妃になる腹を括ったのも唐突で浅い。国の問題や他国との政治的な繋がりをどれだけ理解しているのかわかりませんが、国を背負うことの覚悟について思いを馳せる描写が全く無いまま、王様の前で「完璧な妃になる」宣言…うーん、重みが全然ない。王様との恋愛に関しても、初めての恋に戸惑いがあったのは一瞬で、他にもっと魅力的な妃がいるのでは?とか不安になる様子もないし、3ヶ月に一度しか会えないわりに常に余裕の表情なのが不思議です。
    この先、家柄も性格も良くヒロインがまったく太刀打ち出来ないようなライバルキャラが現れることを願います。それを乗り越えて、ヒロインにしか無い妃の資質が明らかになるところを見たいです。

    • 1
  8. 評価:3.000 3.0

    恋愛要素控えめなのがいい

    親の事情でイケメンと同居することになってくっつくパターンが多いので期待せずに読み始めましたが、すぐに恋愛には発展せずに、家族になるまでのやりとりがちゃんと描かれているのが良かったです。
    現実に男兄弟に囲まれている身としては、洛や類のキャラクターにリアリティがなくいかにも漫画という感じがしますが、男子たちが気づかない家の細かなことを仕方なく自分がやるシチュエーションは糸に共感する部分がありました。
    にしても、なぜ糸が最初からこんなに長女らしさにこだわるのかよくわかりません。源がお母さんから言われてそうなった、弟のいる手前長兄であることを意識してきたのはわかります。一人っ子の糸が甘え下手になるのもわかりますが、何故そんなに無理してまで下の面倒を見ようとするのか、それがわからないので行動が唐突に思えました。
    今はとにかく、柊がどんなキャラなのか気になります。

    • 0
  9. 評価:2.000 2.0

    ヒロインに魅力がない

    不遇な過去から表情も乏しく性格も暗くなってしまったのはわかりますが、ただ美人というだけでシンデレラや他のお姫様のような「どんな境遇でも忘れない周囲への優しさ」みたいなものが一つも見られないので、魅力が無くいまいち応援する気になれません。まあ実際にここまで酷い目にあったら、人間不信にもなるでしょうし周囲に気遣い出来る余裕もないでしょうが、漫画なので。やっぱり「どんなに不幸になっても心が美しい」ヒロインに魅力を感じるので、街の貧しい人やお屋敷のスタッフ、最低でもネズミや野良猫に優しくするぐらいの人間性は残してほしかったです。
    シンデレラストーリーの漫画はよくありますが、美しいヒロインが王子様にただ助けてもらうのではなく、仮に美しくなくてもヒロインの知恵と優しさ・人間性で成功していくものを求めています。まだ途中までしか読んでいないのでわかりませんが、この話は復讐に向かっていくのかな?だとしたらゲンナリです。
    あと、登場人物の顔がどれも似ていて表情のパターンも少ないので、クロエがそこまで美人ということがいまいちわかりにくい。美人の割になんか表情に間が抜けていると思っていましたが、おそらく唇が描かれていないからだと気づきました。ただの線や円になっている口をもっと丁寧に描いてもらえたら、もっと美人で賢そうに見えるのではないかと思います。

    • 1
  10. 評価:2.000 2.0

    中学生?

    高校生にもなって、このあからさまなイジメ…幼稚としか言いようがない。暇か。それに対抗するヒロインも、何も言わずに校内で炭酸かけるってどうなんだ。小学生か。キラキラした青春ものらしいですが、中学生のそれならわかるかも。この学校のどこに憧れて入学したのか全くわからない。制服がかわいいだけ?「天使なんかじゃない」の聖学園みたいな設定なら、入学したくなるのもわかるけど。ヒロインがまだ何も自分で変わる努力をしていないのに、界くんが最初から助けるのもちょっとなー。
    無料分の途中まで読みましたが、とくに先も気にならないのでリタイアします。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています