3.0
自分の家も問題を抱えているものの
派遣された家の中で起こっているいろいろな問題を
お節介と一生懸命さで解決していきます。そんなに急にいい子になるかなー とか
ツッコミどころは多々あります。
-
0
128位 ?
自分の家も問題を抱えているものの
派遣された家の中で起こっているいろいろな問題を
お節介と一生懸命さで解決していきます。そんなに急にいい子になるかなー とか
ツッコミどころは多々あります。
雰囲気のある絵は好きなのですが
内容が少し苦しくなるというか
ざわざわした気持ちになってしまい
無料分の途中でいったんやめてしまいました。
素敵な作品だと思うので時間をおいてまた読んでみたいです。
絵はカラーで綺麗です。
転生前の酷すぎる環境から、幼い自分に転生。
病弱で心配されながらも剣の修行に励んでいるところまで読みました。
転生前と同じ道を辿らないよう あれこれ考えるアリスティア。
転生後に出会っている人たちは前世での同時期にはどういう関係だったのかな、とか
前世でのひどい仕打ちや突然現れた美優は今回も登場するのかとか
気になる点が読み進めればわかるのかは不明。
子供になってからの展開が結構ゆっくりなので課金するか考え中です。
こんな世界 知らないと言ってしまえるのは
たぶん幸せなことなんだろうと思いました。
クズでもなんでも お金を出せば弁護士を雇える。
弁護士の腕次第で その後の人生が変わってくる。
知っといた方がいいかもしれないけど
善良な人が必ずしも救われるわけではない内容なので
スッキリしなくて読み進むのは辛い気がします。
お姑さんが国民的敵役女優で豪邸に同居
実際は役柄のイメージとは全く違うお茶目で優しいバーバなのに
孫が保育園でいじめられてしまう
嫁である主人公 莉子はご近所さんだけでも本当の姿をわかってもらおうと奮闘するというストーリー
最初は設定がすごく面白いと思ったのですが
小さい子供同士のいじめとかママ友と莉子さんのやり取りとか絡んでくると
育児漫画の要素が強くなってしまい個人的にはちょっと読むのが面倒になってしまいました
莉子さんの考えが足りない感じもちょっとイヤなのかも
もっと大女優ならではのエピソードと
それに対する普段の生活との途方もないギャップとか
そういう感じの展開の方が好みです
綾女さんがもっと若々しくて美人でもいいと思う
恋も仕事もうまくいかない時に
百貨店の美容部員さんに元気づけてもらい
自分も そちら側になろうと転職した主人公。
芯がしっかりした人が成長していくお仕事漫画が好きなのですが
かのこは全体的に少し甘い印象があります。
未経験の職場なのに研修を受けたから売り場に出ても大丈夫、とか
1年も経っていないのに先輩BAに歯向かって結局失敗したり。
その間に気にかけてくれる四十崎さんに恋してみたり。
謙虚さと卑屈なのは違うと思ってしまうし
メイクはたしかに上手になっているけど
個人的にはあまり応援したいタイプではなかったです。
妹ばかり可愛がられ、酷い扱いを受けていたシェリル
辺境伯の元に嫁ぎ 実家から自由になったと喜ぶ間もなく
求婚は妹にしたはずと言われてしまう。
しかも妹から、姉は贅沢で遊びまくっていると吹き込まれたため辺境伯の扱いもひどい。
直接関わる執事や召使は シェリルの人柄にふれ、次第に打ち解ける。
辺境伯の留守の間に流行病で皆が倒れ、シェリルが1人で奮闘しているところに辺境伯が帰ってきて、、
というところで無料分が終わり。
この後おそらく辺境伯が考えをあらためていくのかな。
シェリルは少し気が弱すぎるけれど とてもいい子なので
幸せになるのを見守りたい気持ちもあります。
ただ1話の始まりが前話とかぶるコマが続いて、話自体が短い気がします。
課金はどうしようか考え中
妃になるためのレッスンがあまりにも厳しくて
10年目にやっと逃げ出したレティ。
他の令嬢をエスコートしていたから婚約破棄!と思ったのは早とちりで
レティ大好きなクラーク様はやきもちを焼かせたいだけだった。
連れ戻されては逃げる、を繰り返す2人のお話です。
その繰り返しを面白いと見守れるかどうかで評価が分かれるかなぁ。
絵は綺麗です。
はじめに世界観というか出てくる国々の関係など
説明があるともう少し話がわかりやすいかなぁと。
ただでさえ、主人公の存在が複雑すぎて、、
↓
盛知承と慕和純に殺されそうになった慕神希は氶相府の嫡女。
冥蒼国の玄王 殷分修に助けられて
復讐のため 誉王府の第三嫡女で何者かに殺されている盛浅予になりすますことに。
そしてその中身はどこの人か不明ながら特殊なスペックを持つ特攻隊長が転生してるという。
登場人物も唐突に現れてはどんどん増えていって
名前を呼んだり身分で呼んだりするのと、顔や衣装も似ているため
誰が誰と揉めてます?って なりがち。
話自体はしっかりしていて面白いと思います。
何度か行きつ戻りつして読み進めています。
絵がユルい感じで イケメン、、なの?美人なの?という2人のお話です。
出会いからストーカーっぽい警官の久我さんに読んでる方は結構ドン引きなんだけど
月島さん的にはOKなんだ〜とか、初デートが男性アイドルのコンサート!?とか
色々 斜め上というか予想を外してくれるところが段々 楽しくなってきます。
個人的には 常にまともな意見を言っている割に振り回されている玉野くんが推しです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
パート家政婦岡さんがいく!