旦那様もたまには役に立たないとね
他の所が、たってばかりじゃね!
-
6
1860位 ?
旦那様もたまには役に立たないとね
他の所が、たってばかりじゃね!
私の高校の卒アル、生徒達が
クラス単位で作っていいページが
あって無法地帯になってしまって
(一生残るのに放送禁止的な)
当たり前だが翌年から中止になった。
たくさんある医療系の漫画の中で
この作品が一番考えさせられたし
夢中になって読みました。
綺麗事など一切並べないところが
良いと知り合いの看護師の皆さんも
絶賛していました。
老若男女皆さんに是非読んでほしい。
ドラマでは、おにぎりのシーン
すずさんは落ちたおにぎりを
新しいものに取かえて渡していて
漫画がアニメやドラマ化した時
内容が変更しちゃうのちょっと
苦手なんだけど、これは好き。
絶望から少しずつ前に進んでいく
皆の姿に勇気づけられるけど
戦争、原爆の事実は忘れては
いけないな、と。
息子がまだ小さかった頃、家族には
食事をつくり私は残り物を食べてた時
お母さんだけ昨日の食べてる
何かそんなの嫌って言われて
気持ちは嬉しかったんだけど
残り物は片付けないといけないし
毎日毎回食事を作っている身と
してはもう作るだけでお腹いっぱいで
口に入れば何でもいいやって感じで
お茶漬け食べる気持ちがわかるって
いうか‥そんなに深刻なことじゃ
ないかもなーと思ってしまいました。
でもお母さんを思いやる気持ちは
やはり微笑ましい。
せい子さん尊敬するよー
3つ子ちゃん、ママがせい子さんで
良かったねー
3人分の布オムツの洗濯なんて
考えられんー(泣)
せい子さんお疲れ様です‥
確かにミルク代がうくという
メリットはありますが
こだわらなくてもいい時代です
出なくてお悩みのお母様方
大丈夫よ!
母◯というワードが不適切に
引っかかってしまったので省略
一昔前の話とはいえ病院が
テキトーすぎて‥出産の時もだし
産後のケアも気が利かなさすぎ‥
子供もいるし子供支援に少しだけ
関連する仕事をしているのにこの漫画
を読んだ時は自分の知らないことも
あり衝撃でした。今回のケースの方の
ように救われた方もいると思いますし
妊娠、出産がどんなに素晴らしく
どんなに大変なことかもっともっと
世の中に浸透していく力の元になる
漫画だと思います。
まんがグリム童話 金瓶梅
358話
八十五の巻(3)