5.0
40歳を迎えて出会った人達から色々と学び、生き方を見直す主人公。 戦後70年が過ぎ、私自身も戦後を生きた身内が亡くなったことですっかり遠くなっていたけど、ジルバママをはじめ、お店のベテランさん達の話をしみじみと読み、その時代を忘れちゃいけないと思いました。 そしてもうオバサン、ではなく、まだ40代と彼女達のように朗らかに生きたいと思いました。元気を貰える素敵な作品ですね。
-
1
723位 ?
40歳を迎えて出会った人達から色々と学び、生き方を見直す主人公。 戦後70年が過ぎ、私自身も戦後を生きた身内が亡くなったことですっかり遠くなっていたけど、ジルバママをはじめ、お店のベテランさん達の話をしみじみと読み、その時代を忘れちゃいけないと思いました。 そしてもうオバサン、ではなく、まだ40代と彼女達のように朗らかに生きたいと思いました。元気を貰える素敵な作品ですね。
旦那も奥さんもどっちもどっち、かなぁ… モラハラ臭がする旦那だけど、旦那なりに気を遣ってるような場面もあるわけで。それで白だとは言わないけど、元カレと会ってふわふわしてた奥さんが責めるのも何か違う気がする。 というか、奥さんのジコチュー具合がイライラします。
佐々木先生の独特な世界観が本当に笑える。バカ枠採用…本当にね、周りに居たら絶対に大迷惑なハズなのに、何故か美味しいとこ持ってちゃう人っているよね…(苦笑) 本人のおバカぶりも笑えるけど、それに振り回されて泣いたり怒ったり、ついにはため息しか出なくなる周りの方々へ感情移入してしまう(笑)
無料話が無かったら絶対に読んでなかった作品…ハマりました(笑) 種族ではなくその人個人で判断する、とても大切な事だとしみじみ感じます。登場するキャラそれぞれに自分の信念があって、どんどんのめり込んでしまいました。
個人的にケモミミ姫と人間バージョンもドハマりしました(笑)
師匠シリーズが好きで読んでみました。雰囲気ある作画はもう本当お見事!!ただ、オチがよく分からない話も少なくなくてモヤモヤ…
本当にヒーーーー!!(´゚д゚`)ってなる話もあって面白いのですが、逆にナナシくんは何がしたかったの?ということがたびたびあり、主人公もあえて聞かなかった…で終わられて消化不良になります。先を読むかは微妙です。
目立つ気のないイケメンって大変なんだなーとつくづく思ってしまいました。なんか無気力になるのも分かる気がする。二人のやり取りが笑いもありつつも、きちんとドキッとさせる見せ場もあって面白く読めました。
キャラの絵は綺麗めですが背景とかはのっぺりした感じでちょっと違和感あり。女性の身体ラインが男性向けなんで余計にアレ?となった。グロいとのレビューも拝見しましたが、個人的にはのっぺり感のせいかゾッとする迫力を感じず物足りず、淡々と話が進んでいく。読後の微妙な寂寥感はまあまあでした。
無料分までですが、結構面白いかも。人間冒険者から骸骨に変身。その謎も気になるけど、成長によってクラスチェンジしていくという設定がまた面白い。話のテンポ良し、設定も分かりやすいし、絵も見やすい。登場する巨乳女性達が時々BBA並みの垂れ具合になってるのがちょっと笑えてしまう。
漫画ならではの設定ですから色々な突っ込み所は置いといて〜…うん、なんか惹かれずに50話までで終わります。ひなせのアイドル部分が魅力ないせいか、そこら辺の性格ねじれ気味ちょっと顔良し男子高校生にしか見えず。ファンが嫌いとかありがち設定だけど、案外チョロく改善されたように感じて更に普通感増し増し。なんか中途半端な感じでした。
沖縄方言、本当にわかんない、通訳無いと無理です(笑) そして地元愛が溢れてる(笑) 気候的です住むのは無理だけど、一度は行ってみたいです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
その女、ジルバ