5.0
無料話が無かったら絶対に読んでなかった作品…ハマりました(笑) 種族ではなくその人個人で判断する、とても大切な事だとしみじみ感じます。登場するキャラそれぞれに自分の信念があって、どんどんのめり込んでしまいました。
個人的にケモミミ姫と人間バージョンもドハマりしました(笑)
-
0
1126位 ?
無料話が無かったら絶対に読んでなかった作品…ハマりました(笑) 種族ではなくその人個人で判断する、とても大切な事だとしみじみ感じます。登場するキャラそれぞれに自分の信念があって、どんどんのめり込んでしまいました。
個人的にケモミミ姫と人間バージョンもドハマりしました(笑)
師匠シリーズが好きで読んでみました。雰囲気ある作画はもう本当お見事!!ただ、オチがよく分からない話も少なくなくてモヤモヤ…
本当にヒーーーー!!(´゚д゚`)ってなる話もあって面白いのですが、逆にナナシくんは何がしたかったの?ということがたびたびあり、主人公もあえて聞かなかった…で終わられて消化不良になります。先を読むかは微妙です。
目立つ気のないイケメンって大変なんだなーとつくづく思ってしまいました。なんか無気力になるのも分かる気がする。二人のやり取りが笑いもありつつも、きちんとドキッとさせる見せ場もあって面白く読めました。
キャラの絵は綺麗めですが背景とかはのっぺりした感じでちょっと違和感あり。女性の身体ラインが男性向けなんで余計にアレ?となった。グロいとのレビューも拝見しましたが、個人的にはのっぺり感のせいかゾッとする迫力を感じず物足りず、淡々と話が進んでいく。読後の微妙な寂寥感はまあまあでした。
無料分までですが、結構面白いかも。人間冒険者から骸骨に変身。その謎も気になるけど、成長によってクラスチェンジしていくという設定がまた面白い。話のテンポ良し、設定も分かりやすいし、絵も見やすい。登場する巨乳女性達が時々BBA並みの垂れ具合になってるのがちょっと笑えてしまう。
漫画ならではの設定ですから色々な突っ込み所は置いといて〜…うん、なんか惹かれずに50話までで終わります。ひなせのアイドル部分が魅力ないせいか、そこら辺の性格ねじれ気味ちょっと顔良し男子高校生にしか見えず。ファンが嫌いとかありがち設定だけど、案外チョロく改善されたように感じて更に普通感増し増し。なんか中途半端な感じでした。
沖縄方言、本当にわかんない、通訳無いと無理です(笑) そして地元愛が溢れてる(笑) 気候的です住むのは無理だけど、一度は行ってみたいです。
犬より猫派なのはあまり犬になつかれたことがないから。でもこの漫画を読んで犬のことがすごい勉強になりました。わんコも実は大好きなんで、今度は色々挑戦してみたいです。
何をもって『仕事ができない』と評価するのか…?10話までですが…得手不得手があるのは人間として当然だし、そこを見極めて適材適所にもっていくのが長としての手腕だと思います。そういう意味では主人公が一番仕事できないのでは!?と思ってしまった冒頭話でした(苦笑)
そして彼女の職場にあえて就職してきた彼氏…自分だったらブチ切れる。仕事と私生活の意識の切り替えができないなら同じ職場に居てほしくないなぁ…
私自身も作品冒頭に出てきた薬にお世話になっている身です。一言に発達障害と言っても程度も困りごとも人それぞれ。そしてちかさんはかなり困りごと具合の程度が多岐に渡るケースなように感じました。
旦那さんは彼女の有り様をよく受け入れてますし、ちかさん本人も自身のズレた部分を自覚しているように感じました。ただ、まだ前半たがらでしょうか、対処の方法が全く描かれておらず、ちかさんの困ったちゃんぶりだけがクローズアップされており、これじゃあ一般の方にも理解されにくいだろうし、当事者の参考にもならないように感じました。作者さんが伝えたいことが『発達障害者は色々大変なんで皆さん理解してください』なら読みません。『発達障害者はこんな風につまずきやすいので、こんな手助けがあると助かります』ということなら読むかもしれませんが…
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
贄姫と獣の王