yamanenさんの投稿一覧

投稿
862
いいね獲得
414
評価5 35% 300
評価4 31% 268
評価3 23% 202
評価2 7% 57
評価1 4% 35
21 - 30件目/全252件
  1. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    とりあえず無料分まで。
    一年間だけの限定婚、本当にあったら面白いと思います。明日香のプロ妻ぶりが凄くてひたすらに感心。こんなにフィットしてくれるパートナーがいたら、結婚って良いなと思ってしまう…こんなパートナー、現実では見つけられないだろうから、そこは漫画かな、とも思いましたが(苦笑) 夫達それぞれのストーリーがじんわりくるので好きです。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    中学生野球、シニアというのは初耳でした。中学生から凄い子は凄い、というのは分かるけど、成長したメンバー達がどうしても中学生に見えず…www まぁ、それだけブンゴ達が凄いということなんでしょうか。試合とかの様子がとにかくアツい!本当に中学生なの!?って思いつつ、気がつくと夢中で読んでて、本当に面白い作品だと思います。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    とりあえず105話まで。
    最初は単なるファンタジー物かな、と思って読み始めましたが、話数進むとミステリー展開になり俄然面白くなってきました。以下ネタバレ…
    シャドーと生き人形というパートナー、実はシャドーは元々モーフという煤の妖精のようなもの。生き人形は本当は人間で、モーフはパートナーである生き人形から個性や姿形を学び、『大人になる』段階で生き人形を吸収して完全な姿形を手に入れる。煤には洗脳効果があり、近隣の村や町で燃料にされながら人々を洗脳し、生き人形となる子供を攫ってくる。攫われた子供達も洗脳は続き、人間としての記憶や能力を無くしてしまう。
    主人公・シャドーのケイトと生き人形のエミリコ、ケイトは元々自分達の生き方や存在について疑問を持っていたが行動できず、逆にエミリコは深く考えないものの行動力あり。この二人を中心にシャドーについて、館の仕組みについて解明されていきます。この先も楽しみです。

    • 2
  4. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    とりあえず10話まで。
    まさかホラージャンルとは思わずに読み始めたからびっくり(笑) 霊感少女かやちゃん、幼児ゆえなのか怖いもの知らずな無敵さです。 かやちゃんの反応が無敵過ぎてて感覚ずれますが、先生の反応で正されます。でも先生もかなり強いようで素敵です。無敵なかやちゃんでも敵わないモノがお母さんに憑いてるようで、ゼロ感なお父さんは全く気付かず。お母さんに憑いてるのを倒す日が来るのか?かやちゃんの物語、この先も楽しみです。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    とりあえず100話まで。
    毎日無料じゃなかったら一生読まなかったと思う。パッと見取っ付きにくそうな絵でしたが、読み始めたらそんなの全然気にならないくらい面白いです。インテリヤクザな作品は他にもありますが、白竜みたいな主人公は初めてで、本当に魅力的な人だと思います。白竜なりのポリシーとでも言うのか、拘りと芯の強さがあり、また、お見事としか言いようのない手腕にただただ圧倒。とにかく読んでみて、とオススメしたくなります。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    とりあえず35話まで。
    高校で同級生となった由乃とさわちゃん。由乃の天然言動に思わず突っ込みを入れたさわちゃん、以降、二人は面白いコンビとしてクラスメイト達に認定され、文化祭で漫才を披露。高校3年、卒業後の進路を決めるに当たり、将来云々よりも”二人で一緒にお喋りを続けたい“という気持ちが強く、芸人になる夢を描く。
    お笑いというよりは二人の青春ストーリーみたいな印象です。芸人目指してオーディションを受ける二人はそれぞれに悩みながらも色々と経験し、気持ちを新たにして芸人として少しずつ成長していくのがなんとも楽しいです。二人とも頑張れ!

    • 1
  7. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    256話まで。
    ヴァンパイア作品は数あれど、ここまで壮大なスケールの作品はなかなかお目にかかれないのでは、と思うくらいよく練られたストーリーだと思います。毎日無料で3シリーズを拝読しましたが、時系列が違うし、メインテーマというかメインストーリーがそれぞれにあるので、どれも面白かったです。肉感的な独特な絵柄はこの作者様特有なのだと思います、得手不得手はあるのかも。これだけ多くのキャラが出てるのに印象かぶりがないってのが個人的には脱帽ものです。一人一人味わいがいのあるキャラ達の物語、ストーリーの結末が楽しみです。

    • 2
  8. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    とりあえず無料分まで。
    転生ハイエルフ・エイサーが森を出てあちこち転々とするお話のようです。ハイエルフどころか普通のエルフから見てもかなりの変わり者認定されてるエイサーですが、人と関わって生きたいという主軸ストーリーで、ほんわかあり、時に苦悩と切なさあり、なんとも滋味深いような作品で面白いです。長命な種族ゆえにとにかく時間はある、と急ぐ様子が無くて、あっという間に3年とか10年とか経過してるのにはちょっと笑ってしまいますが、話の展開がテンポ良くて良かったです。

    • 2
  9. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    空気読み過ぎ女子あるある、から一転、スーパー断捨離生活…その見事なまでの格差なのに、凪本人が戸惑いつつも新しい自分を少しずつ見つけていくのがほっこり&面白い。自分を変えるって一言で言えるけど、そりゃあもう簡単なことじゃない。自分で気付き、自分で変わる努力をしなきゃならないし、見たくない自分も受け入れてかなきゃならない。凪はとても器用じゃないんで色々失敗するし、亀の歩みのようでもありますが、一つ一つを大切にしていく姿勢は個人的にはとても尊敬できます。ちょいちょい挟まるレシピや知恵も面白くて好きです。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    とりあえず20話まで。
    古事記…学生時代によく聞いて記憶にも残ってる単語なのに、その詳細を知らなかったなぁ、なんて思いつつ読み始めました。時代的に大化の改新の後、で合ってるのかな?藤原不比等とか藤原鎌足とか、なんかうろ覚えの名前が出てくるし、伊邪那岐や伊邪那美、天照大御神とかの神様の名前や神話もなんかうろ覚えながら聞いたことがあるぞ、とすっかり夢中に。
    歴史物は古い時代になるほど作者のセンスが問われるのでは、と個人的には思ってます。そしてこの作品、面白い!この先も気になります

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています