3.0
歴史の勉強になる作品です。
歴史的に美しくて放埒な女性として有名な王妃マルグリットですが当時の世相や社会においてはそうやって生きていくしか無かったのかなと思います。
-
0
1097位 ?
歴史の勉強になる作品です。
歴史的に美しくて放埒な女性として有名な王妃マルグリットですが当時の世相や社会においてはそうやって生きていくしか無かったのかなと思います。
主人公のコタローは可愛いししっかりもので言葉遣いも独特で面白い作品ではあるけれど根底に守ってくれる大人が居ない悲しみを抱えているようで悲しくなる。漫画だけでならいいけど世の中こんな子もいるんじゃないだろうか
自分はど真ん中世代よりはかなり後に読んだのですがとにかくザ!前向きな青春という感じのお話が時に悲しく時に清々しく長く続いて一緒に過ごしていたような気さえする。長編漫画です。最近続編が出ていて少し見たのですがやはり本編の骨太な面白さはなかったかな、と。
不運に見舞われることが多いヒロインは、母や父を早くに亡くし、継母に実家の実権を奪われてとても苦労していた。、突然出会った陰陽師にこわれて嫁したところ彼女にかけられた強い呪いがあると言われる。
これまでの不運の原因は呪い?ヒロインの不幸を祓う日々が始まるというお話
こういう恋愛なしの自己都合のための偽装婚約、もしくは結婚の作品って最近多くてパターンも決まってる感じですがなんか今度はどんなイケメンでどんなキュンキュンがあるんだ?ってついつい読んでしまう。
このお話も婚約者に浮気されてヒロインが凹んでるところにパワハラ気味の鬼上司が結婚しろと親に言われてやはり凹んでいたため双方の利害のためにくっついたことにする話
絵がきれいです
水神に若い娘を生贄として供える風習により姉をなくした娘が仇を取ろうと次の生贄となる。神は口は悪いが彼女を大切にしてくれる人情のある性格で疑いは誤解でありややサスペンスや謎解きも交えながら読める作品
本当に最近異世界もの多いなあと思う中でもなかなか味のある国づくり物語です。みんなこんな来世が待っているのなら良いのになあ。
貧しい母子家庭で育ったヒロインは実はお金持ちの家の当主の庶子だった。支え合いながら暮らした母を亡くし父親の妻と娘二人のいる本宅に引き取られる事になった。そこで待ち受ける継母と異母姉妹からのイジメを覚悟しながら。
しかし、3人は口でも態度でも厳しく当たってきたがその内容は優しさと思いやりに満ちていて。というシンデレラ幸せバージョンのようなコメディ。面白いです
独特の浮世離れした中性的な色っぽい主人公が探偵で日々生活に追われ働き続ける相棒のお弁当屋さんといいコンビで面白いお話です
無愛想で美しい賞金稼ぎの仕事をしている女性と彼女にストーカーの如くつきまとう正体不明の凄腕スナイパーの男ソンリャンハ。迷惑に思いながらも何故か彼を突き放せないヒロイン。二人が巻き込まれて行く事件や過去のいきさつなど知れば知るほど壮大な物語に繋がって目が離せない作品です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
王妃マルゴ -La Reine Margot-