5.0
懐かしいです。今にして思えばBLのはしりなのでしょうけど子どものころはよくわからないけど男同士が絡むギャグにしか見えてませんでした。
-
0
1274位 ?
懐かしいです。今にして思えばBLのはしりなのでしょうけど子どものころはよくわからないけど男同士が絡むギャグにしか見えてませんでした。
題名だけ見たら駄洒落なのかなと思いましたが、なかなか良くできたタイムスリップの転生ものの作品でした。途中から面白くなりました。ドラマもしてたような。
家って建てる前が一番楽しく、そして怖い。支払いもだし維持も大変だし、何よりも本当に幸せが待っているのか分からない。まあ結婚とおんなじです
ガラスの仮面を思い出すような憑依型の演劇漫画っぽいです。絵はきれいでキャラクター時代物がもかっこいいし可愛い。好きなので読んだら中華風異国の雰囲気も味わえるファンタジー
大人になってから思い返すと、何を少女マンガのようなことを、と思うようなお話ですが、絵柄は可愛くお話はゆめゆめしく、少女漫画だからこそ描けたんですよね。懐かしい作品です。
アニメーションとついてるのですが、アニメ未視聴でもなかなか引き込まれます。そのうちアニメも見てみたいし日本も昔は諜報活動してた陸軍中野学校を思い出しました、
遠い昔
アニメも原作も夢中で見たり読んだりしてたのを思い出して懐かしくてならない。続編があったのかと嬉しくて読みました。自分も歳をとったな、と思いつつあの可愛さは変わりませんでした。みんな可愛い。家族構成は相変わらずカオス
働く細胞さん達の中で一番身体張って働いてるように見えるのが白血球さん。自分は昔白血球の数値がおかしくなり入院して現代医療のおかげであっさり治りましたが血液検査の後の医療スタッフさん達の
この白血球の数、ヤバいってと慌てられていたのを覚えています。白血球さん達のおかげで異常が分かったのでしょう。
身体の中でこんなふうに最近達が陣取り合戦しているなんて進化の果ての生物としての人間も複雑なんですね。自分はよくお腹を壊すのですが、あー、あれが原因かと勝手に理由を考えて納得してきたので、この漫画読んで色々勉強になりました
薔薇王の葬列という、ダークファンタジーの超名作のスピンオフというかパラレルワールド的な物語です。同人誌かと思ってしまうくらいに絵柄や本筋は異なりますが、本編では悲劇の連続の好きなキャラクター達が元気に活動してるのは嬉しい限り。やはり平和が一番だ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
パタリロ!