5.0
奥が深い
以前、映画でみて面白かったので、原作にきた。作画はちょっと幼いけど、設定やストーリーが独創的で面白い。映画化されるわけだわーという印象。早くラストまで行きたい。映画と同じなのか、でも原作だからもっと深みがあるのかと期待している。
-
0
15622位 ?
以前、映画でみて面白かったので、原作にきた。作画はちょっと幼いけど、設定やストーリーが独創的で面白い。映画化されるわけだわーという印象。早くラストまで行きたい。映画と同じなのか、でも原作だからもっと深みがあるのかと期待している。
まだ途中ですが、完結まで購入します。画も以前より上手くなっているし、何と言ってもストーリーが面白い。転生ものだから、今更?感があったけど、視点が新しいので新鮮に感じる。テンポよく話が展開するので、続きがめちゃくちゃ気になる作品です。おすすめです。
なんといってよいか、これは好みではないとしか言いようがないです。ハマる人には面白いのではないかと思うけど、タイトルの雰囲気でだいぶ底上げされているような・・・。キャラに魅力がなく、共感できないのが理由でしょうが、ここが個人的な好みなので、仕方ないかなぁと途中棄権しますわ。ドラマよりは原作のほうが良いと思う。
映画から入って、原作に来ました。ストーリーもかなり面白いし、絵がきれいなので個人的にとても好み。学園での設定でかなりありえないけれど、そこが漫画の良さで「あり」だと思う。ポイントを地道につぎ込んで読んでます。w
多少無理というか、不自然なところは漫画だから仕方ないが、設定は凝っていて面白いと思う。年齢層は小からせいぜい中学生向けなの。虫とか昆虫がキモイので苦手な人は注意。
馬鹿馬鹿しい妄想もほっこりするヒロインのキャラが意外に魅力的で、高台家のクールな人々と対照的にバランスが取れてストーリーがより受け入れやすい。この作者は安定の面白さです。さすが。
出だしの悪霊?生霊が気持ち悪い。でも話はきちんとしていて、読み応え十分。泣かせる。最初のストーリーが長くて冗長に感じるけど、最後まで確認しないと落ち着かない。途中で分冊版に移行すると、原作者になっちゃうのがちょっともったいないと思った。自分ではもう描かないのかしら。
大分以前に読んだことがあったけど忘れていたくらい。当時のほうが共感できたけど、今でも十分面白いです。でも少しくらいというか、重い。スタイリッシュなのは安定してる。読んで損はない。
気持ちがものすごく沈むような話ではないかと恐れていましたが、そこまで暗いだけの話ではなく、テンポ良く読めました。若干物足りないぐらいの長さでしたが、ダラダラと長尺になるぐらいなら、この話数でちょうどいいかもです。姉妹・姉弟の絆が健気で良かったと思いました。
基本、槇村先生のお話は一定レベルでかなり面白いので読んで損はないです。ダンスやバレエの作品が多く、体の動きやラインがとてもかっこいいです。相変わらず優柔不断なヒロインが出てくるので、応援したいというより本気でイライラするようになりましたが、全体にスタイリッシュな雰囲気に押されて読んでいる状態です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
暗殺教室