5.0
古臭い絵だけど、そこが素敵に思える。レトロ可愛いみたいな。
会話もストーリーもテンポ良くて面白い。
-
0
793位 ?
古臭い絵だけど、そこが素敵に思える。レトロ可愛いみたいな。
会話もストーリーもテンポ良くて面白い。
私が七草を覚えるきっかけになった話で、なつかしーい!
私は好きな男の子いじめちゃう女子だったから、弟君の気持ちがよくわかる。
でも今読むと、兄一択だわ。
絵も話も口調も懐かしい!
また読めるとは思ってませんでした。
ありがとう!
子供の頃、「りぼん」で読みました。
序盤の強くて優しいなのもかっこよかったけど、色んな出会いで成長していくなのも素敵だった。
読み応えあるマンガだから、たった30話で完結してることにびっくりした。
絵がきれいで、話も素敵で、わかりやすくて、簡潔で、大人になって改めて読んでみて、一条ゆかりさんって凄い人なんだなって思った。
実写版を少し観たけど、マンガの方が断然面白い。
ドラマだと、どうしても等身大な感じがなくなっちゃう気がする。
江戸時代、流行病で男性が減ったために女性中心の社会になった世界。
男女の地位逆転以外は史実に基づいているから、重厚な読み応えがある。
めちゃ面白いです。
めちゃめちゃ懐かしい!
昔読んだ時から柊ちゃんの良さはイマイチわからなかったけど、大人になった今でもやっぱりわからん(笑)。
でも、せあらの一生懸命さは応援したくなりますね。
懐かしいな、ドラゴンボール。
まだ続くの?と思いつつ、いつも絶対面白い。
個人的には、鳥山先生はデジタル使って描くより、手書きの方が素敵だった。
ツィツィーが可愛いのはもちろんだけど、陛下も可愛くて、読んでて悶えそう。
一旦は離れ離れになった二人が、また一緒になれて良かったです。
二人はまだ結ばれてないよね?
早く結ばれて欲しいなぁ。
バリキャリの京花さんと、クールな年下彼氏のみっくんのカップルが、いい感じにマッチしててずっと見ていたい感じ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
こいきな奴ら