5.0
みんなが密かに思ってたこと
このトリックの実行、難しくない?と密かに思ってたことをマンガにしてあって、笑えます。
さとうふみやさんの絵とそっくりで、最初はさとうふみやが描いてると思ってました。
-
0
603位 ?
このトリックの実行、難しくない?と密かに思ってたことをマンガにしてあって、笑えます。
さとうふみやさんの絵とそっくりで、最初はさとうふみやが描いてると思ってました。
20年以上前の発売当初からファンだったんだけど、実家にコミックス置いてたら捨てられました。
また買うほどじゃないかなと思ってたけど、改めて読むとやっぱり面白い!
ドラマ化ではジャニーズがはじめちゃん役ですが、たまには顔は普通だけど演技がめちゃ上手い人にやって欲しいなー。
はじめちゃん役はジャニーズの専売特許みたいになってるから、無理かな。
金田一少年は、発売当初からのファンです。最初ははじめちゃんと同い年だったのになぁ(遠い目)。
トリックとか人間性の背景とか、やっぱり面白い!最近のオマージュ作品で犯人目線のやつで愛ゆえの揶揄作品も面白いですが、やっぱり正統派が面白い。
初めて読んだのは10年近く前だったけど、今思うとペットが転生ってあんまりないかもなー。
私が知らないだけかもだけど。
前世のつらい記憶を持ったまま転載しちゃった和ちゃんだけど、最後は幸せになってくれて良かった。
主人公のゆきちゃんが好き。
バスケ部のマネージャーだけど、テキパキしてて一生懸命で、冷静で働き者。
弟妹がたくさんいるから、色んなことを我慢して生きてる健気な子です。
まだ全部読めてないけど、成瀬がちゃんと素直なゆきちゃんを引き出してくれるはず!と期待して少しずつ読んでます。
ドラマで観ていましたが、原作の方がコミカルで面白いですね。
話が専門的で頭がついていかないとこもありますが、専門的な部分を読み飛ばしても話全体はわかりやすいです。
ヨルさんってちょっとお馬鹿で不器用だけど、恐ろしく強くて素敵。戦っているところが一番美しいと思う。
ヨルさん、ロイドのこと好きになりつつあるよね。そういうとこも可愛い。
最初は悪質な事やってた壱成が、気付いたら10歳年上バツイチの早梅に恋してたっていうね、うん素敵。
ずっとクソガキだった壱成だけど、早梅が離婚届書きに行った時にガツンと言ってくれてかっこ良かった。
その後平和になるかと思いきや、壱成の祖母、兄、洸也さん、とかとか登場人物が増えるたびに何かしら起こって楽しい。
早梅のめちゃ気強いとこも好き。
早梅と壱成がギャーギャーやってるとこが好きだから、この表紙が大好き。
途中までは悲しい話だったけど、最後まで読んだら世界の美しさに感動した。
もし私と子供を残して夫が死んだら、こんな風に呆然としてしまうかもしれない。
自分の中に閉じこもってしまう可能性もある。
子供達に、何重にも悲しい思いをさせちゃうかも。
夫!長生きしてくれ!
ちょっと前にイケオジが流行ってるって聞いた時は、いやいや私は若い方がって思ってた。
でも瀬尾さん、いいかも。あと、日々に疲れた千世ちゃんが不器用に向き合っていくのも可愛い。
それにしても、瀬尾さんみたいな人が今までフリーだった理由は?絶対ワケアリとか思っちゃう私は現実に疲れ過ぎかも。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
金田一少年の事件簿外伝 犯人たちの事件簿