5.0
懐かしいな、ドラゴンボール。
まだ続くの?と思いつつ、いつも絶対面白い。
個人的には、鳥山先生はデジタル使って描くより、手書きの方が素敵だった。
-
0
586位 ?
懐かしいな、ドラゴンボール。
まだ続くの?と思いつつ、いつも絶対面白い。
個人的には、鳥山先生はデジタル使って描くより、手書きの方が素敵だった。
鳥山明先生の絵って、シンプルなのに動きがあって、始まってすぐのまだ内容わからない状態からワクワク感があって、凄いなって思う。
ツィツィーが可愛いのはもちろんだけど、陛下も可愛くて、読んでて悶えそう。
一旦は離れ離れになった二人が、また一緒になれて良かったです。
二人はまだ結ばれてないよね?
早く結ばれて欲しいなぁ。
めげないフェリシアは可愛いんだけど、王太子の愛が歪んでて怖い。
フェリシアが虐げられてるのに、自分に頼って欲しいから放置とか…。
そして、不敬を働いたメイド達は無罪?ダメでしょ。
勇者を辞めたくて転職の書を探したのに、職業は選べなくて天職に転職なんて。
ファンタジーなのに言語は日本語なんだなぁ。
話はまあまあ面白いと思う。
バリキャリの京花さんと、クールな年下彼氏のみっくんのカップルが、いい感じにマッチしててずっと見ていたい感じ。
昭和半ばの少女マンガかな?ってくらい、リアリティない進み方。
幸村先生、どんだけ遊んできたんだっていう手慣れた感じも何かやだ。
もっと読んだら面白くなるんだろうかと思いつつ、リタイア。
最初から意味深なことが連続で、ハラハラした。
基本的にグロい描写は多いけど、謎が増えていく感じで話は面白いと思う。
まだ途中だけど、実験の謎とかビルから抜け出せるのかとか、続きが気になる。
処刑されて死んだはずだけど、気付いたら生き返って過去に戻っていたビアンカ。
今世では前世のような目に合わないよう努力することにするけど、元の世間知らずで不器用なとこは変わってない。
それでも少しずつ旦那様と心が通うようになっていく様子がきゅんとします。
悪魔の学校で、何やかんやでチートキャラになっちゃった入間君。
実の親がクズ過ぎて、そこだけ読んでて苦しくなる。けど、入間君自身はめちゃいい子だし、悪魔の世界で何やかんやで楽しくやってて、読んでて楽しい。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ドラゴンボール超