3.0
ピエロが子供たちを殺しまくる話
最新7話まで読みました。
ピエロが子供たちを殺しまくる話です。
7話で警官にめった撃ちにされますが、
何となく死んでないような気がします。
このまま、殺しまくるだけなら読むのを
やめるつもりです。
-
3
11位 ?
最新7話まで読みました。
ピエロが子供たちを殺しまくる話です。
7話で警官にめった撃ちにされますが、
何となく死んでないような気がします。
このまま、殺しまくるだけなら読むのを
やめるつもりです。
OL3人が起業する話だが、三人三様に個性があって、喧嘩しながらも成長していく。
脇役も丁寧に描かれているので、感情移入しやすい。
創業メンバー3人はもちろん好きだが、ネタバレなので詳細は書かないが、江木純子が辞表をおいて去っていくエピソード、布施ゆかりの悩みのエピソードなど好きだ。
勿論、ミキちゃんが小鳥の食器愛を語り、それを大田さんが知るエピソードなど3人娘の好きなエピソードも沢山ありますが。
昔の作品なので時代背景は古く感じる人もいるかもしれませんが、それを補って余りある面白い感動的な元気を貰える作品でお薦めです。
異世界ファンタジーが好きなので、最新8話まで読みました。ヒロインも弱くて頼りない性格でそれほど魅力を感じません。
侯爵も残忍で嫉妬深くて自己中で全く共感しないし、魅力も感じません。
侯爵のヒロインに対する愛も狂気を感じます。
ストーリーも強引で不自然です。
しかしながら、続きが楽しみで面白く読んでいます。些細な事が気になる方や登場人物に人間的魅力を求める人には向かないかもしれませんが、韓流ファンタジー王朝ものが好きな人ははまると思います。
うぶで優しい魔法使いのイリスの魂が、自分を殺そうとした性格最悪ビ_ッチの王妃の肉体に憑依します。
王妃の夫の王は王妃が大嫌いでしたが、イリスは王の初恋の人でした。イリスは師匠の大魔法使いを尊敬し好きです。
これといった感動的なストーリーではありませんが、絵が綺麗で美男美女が登場し、人物が魅力的で韓流漫画好きの方は楽しめると思います。
些細なことが気になる方は楽しめないかもしれません。
他の女子社員がいれたお茶を男子社員に運んだり、仕事をさも自分がしたように見せたりする白雪姫ことあざと姫が主人公。
ただ、性格が最悪なので、4話でハイスペック社員に一括されるが、その後もボロが出まくりで、スッキリします。
最新話まで読みましたが、地味な女子社員に光が当たり、あざと姫は堕ちていくので、読んでいて爽快感があります。
最新12話まで読みました。性格最悪の父の後妻、異母妹に復讐する話です。異母妹の性格の悪さはこんな奴いるか?というレベルで、もしかすると異母妹は父の子でないかもしれません。主人公のお母さんの失踪に父の後妻が絡んでいるかもしれません。
テンポが早く面白そうな予感ですが、少し敵役が小物過ぎるかもしれません。期待を込めて星4つにします。
柴門先生独特の世界観が好きです。この作品も単なる恋愛だけでなく人間模様を描いています。最後、なるみと掛井君が結ばれて良かった。
お互い愛し合っていたと思っていた夫が死ぬ間際に言ったまさかの別の女性の名前「ななこ、愛している」。
優しかった亡夫は、義弟や女優のななこ他からは屑男と思われていた。
原作者さんの別の作品が面白かったので読み始めましたが、テンポが早く面白いです。最新6話読んだではまだ妻は亡夫の秘密をあまり解き放していませんが、続きが楽しみです。絵も綺麗で気に入りました。
教えてくださりありがとうございました。
「捨てられた妻に……」とは全く作風が違うなと思いながら3話まで読んだのですが私に合いませんでした。
ところで、めちゃコミックのレビュー修正が出来ないので、1度削除しなければならないのが地味に不便です。
作者の作品が好きでいくつか読みましたが、斎さんシリーズは読んでいませんでした。
霊能者としての斎さんより先にがん患者としての斎さんを先に読んでしまいました。
途中でレビューを読んだので、結構早く亡くなられたことを知り、明るいタッチでも切なくなりました。
にこにこ笑うおばあちゃんになることが出来なかったのは切ないけど、生き抜くで終わったのは良い終わり方だったと思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
殺人ピエロの質問