4.0
カンナまじやばくね。
カンナは小林さんちのメイドラゴンの中でもトールと同じく小林家に流れ着いたドラゴン。見た目も可愛らしく、子供らしさが魅力なキャラクターですよね!本編も面白いけど、スピンオフもぜひ読んでみてください!
-
0
20843位 ?
カンナは小林さんちのメイドラゴンの中でもトールと同じく小林家に流れ着いたドラゴン。見た目も可愛らしく、子供らしさが魅力なキャラクターですよね!本編も面白いけど、スピンオフもぜひ読んでみてください!
桃太郎を題材にした物語。桃太郎って鬼を倒しに行く目的はなんだったけなーって思いながら読んでいました。正義の行為が本当に正しいのか。
貴方は今の生活楽しいですか?そこが急にゾンビまみれで逃げ惑うようになったらどうでしょうか?普通なら悲観的に考えるところですが、この主人公はやったぜ!折角なら楽しもうと過ごすそんな物語。
はい!タイトルを読むと幼女が戦争するんですね。あら〜。的な感じになるかと思いきや、普通にヘビーな戦争ものでした。
面白いというより、どう戦うべきかがわかる作品です。もし貴方がSNSで誹謗中傷を受けたらどうなる?どうすればいい?そんな疑問を漫画で分かりやすく描かれています。
前半のしんのすけがメキシコに旅立つ前のストーリーが感動できます!メキシコに行ってからはお決まりのパニックに巻き込まれてって感じでした
臼井健人先生の全てが詰まった作品。これを読めばクレヨンしんちゃんの作品の理解がより深まるのではないでしょうか。
ライオンは子を谷から落として強く育てると言いますが、突き放すのではなく、子供にもちゃんと愛を伝えることが大切なんだなと思わされる作品でした。
この作品はマサオくんに注目して読んでみると面白いです。いつも泣き虫で弱虫な姿で描かれるマサオくん。意外と才能肌のしんのすけや真面目に努力する風間くんと比べると劣るところがあったり、ネネちゃんには逆らえないなど、劣等的な部分が描かれてますが、師匠やカンフーを通じて、(映画限定ですが)変わる姿に感動しました。
この作品は、しんのすけが春日部から旅立つ話とメキシコでサボテンパニックに巻き込まれる話と2部構成に感じる作品です。もし、しんのすけが春日部からいなくなったら周りはどう感じるかを考えると、かすかべ防衛隊のメンバーは本当にしんのすけのことが大好きなんだなって思いました。風間くんも素直ではないけど、しんのすけのことを友達として大切に思っている所は感動します。その後のメキシコ編はまぁいつも通りの映画作品並のトラブルに巻き込まれてって感じです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
小林さんちのメイドラゴン カンナの日常