P助1023さんの投稿一覧

投稿
118
いいね獲得
33
評価5 30% 35
評価4 36% 42
評価3 18% 21
評価2 14% 16
評価1 3% 4
11 - 20件目/全31件
  1. 評価:5.000 5.0

    可愛くて大好き

    美味しそうに食べる女性は魅力的ですね。K成さんの自由さがとても楽しいなと読んでます。1話ごとに統括してくださるところを読むのが好きでした。色々な食べ放題のお店が紹介されているのですが、私は餃子・焼肉・お寿司・ソーセージの会が魅力的でした。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    めちゃめちゃ気持ちがわかります。

    愛想笑いをしてるわけでないのですが、円滑に活動するために意識して笑顔を保つ様にしてる。ってことは自然に笑ってないってこと?と考えたりしますね。あんまり考えず。自然に笑える環境で過ごしたいものです。

    • 1
  3. 評価:5.000 5.0

    大好き!

    ユカちゃん大好きです。友人のミドリちゃんも可愛い!真澄くんも素敵!と思って読んでます。女の子が大好きなものを詰め込んだ作品です。小学生が主人公なので大人の世界とはまた違った視線でストーリーを追えるのが魅力的です。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    名作ですよね

    よくあるキラキラした恋愛漫画ではなく。華やかではないけど素敵なさわこちゃん。周りの友人たちも魅力的で素敵な女の子ばかりですね。連載当時、楽しく読んでいた記憶を思い返しました。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    面白い

    原作?金田一の事件を知っている人間からしてみれば犯人目線の作品はまた違った見方で面白いです。犯人みんなが金田一に恐怖を抱く瞬間が面白いし、犯行現場?当時の努力とか描かれるのがクスリと笑えます。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    名作ですよね

    ネタバレ レビューを表示する

    ドラマもアニメも漫画も夢中になって読んでいた作品です。当時本当に怖くて、それでも楽しくて読む手が止まらなかったな。と思い返します。現在、歳を重ねた彼を描いた作品・犯人側の目線で描いた作品も出版され合わせて読むと面白いです。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    長寿作品!

    長く続いている作品ですが、登場人物も同じように年を重ね環境が変化していくことで飽きることなく読み進めている作品です。荒岩さん一家だけでなく、職場の同僚の方々の人間模様も丁寧に描かれどの登場人物も素敵に生き生きとしています。出てくるレシピもどれも美味しそうで、作者の料理に対する愛情が伝わります。

    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    きくち正太先生の世界観

    作者の作品はどれも力がこもっているものばかりで「あぁ、本当に好きなものを描いているんだな」と感じる画が多いです。料理作品を多く送り出している作者自身の日常を描いた作品。興味深く読ませて頂きました。「こだわってるなぁ~」と感心するのではなく、食生活を丁寧に過ごしているんだな。というのが読んだときの感想です。タイトルが本のテーマ・本質を物語っている作品。秋の夜長にじっくり読んで贅沢な時間を過ごしたいです。

    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    花ちゃんのズボラ具合がいい!

    料理マンガは好んで読みますが、「ズボラ」な日常の中で生まれる料理をここまで美味しそうに描くとは!ビックリです。わかるわかる~と思いながら第一話を眺め、おなかが空いてきちゃいます。ホッコリあたたかな気持ちになる作品で、これはコミックスだからこそ表すことが出来る味わいだな。と思います。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    サチコさんと一緒に仕事がしたい

    ネタバレ レビューを表示する

    美味しいものを食べると人間は笑顔になり幸せな気持ちになれるが、それを超越した表現をタイトルからして表している作品。「料理」そのものの描写は、この作品でなくても良いが、主人公の多幸感にあふれた「食事」描写はこの作品が一番魅力的に映ります。仕事・私生活においてもどこまでも真面目なサチコさん。今までも「食事」の時間を疎かにしていることはないと思いますが、婚約者を失い傷ついた心が癒される「ひととき」を見つけたことにより、今まで以上にQOLを向上させて頂きたい!幸せになってほしい!と応援したくなる主人公です。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています