くろたんたんさんの投稿一覧

投稿
236
いいね獲得
176
評価5 40% 95
評価4 20% 48
評価3 22% 52
評価2 14% 33
評価1 3% 8
1 - 10件目/全26件
  1. 評価:2.000 2.0

    薬屋のひとりごとの二番煎じ…?

    薬屋のひとりごとは好きですが、それとは違ったアプローチで後宮のお話を読めたらな…と期待して読み始めました。しかし、内容は中途半端というか、ひねりはなくご都合主義というか…。一介の役人の妻である主人公が妃にそんな態度取ったら一瞬で処刑されない?とか何でそんなに脇が甘いの?とかの連続。主人公は皇帝に評価されるほど賢く立ち回っているとは思えないし、皇帝も何だかなぁだし、夫もエリートなのにパッとしないよなぁ。

    • 7
  2. 評価:2.000 2.0

    良さが分かりませんでした

    無料分拝読しました。絵は悪くないですが、主人公に魅力を感じることなく終わりました。 境遇のせいか吃音持ちでネガティブの割に、発言が突っかかるようなところがあって、なぜ女性からモテるヒーローがマクシーに夢中になるのかよく分かりませんでした。

    • 4
  3. 評価:2.000 2.0

    文豪とは

    タイトルからしてもっと重みのある作品かと思ったが、期待外れでした。「文豪」の恋愛であるなら、もう少し言葉の持つ力を見たかったけど、普通にキラキライケメンと本好きヒロインの恋だった。

    • 0
  4. 評価:2.000 2.0

    共感できる人物が一人もいない

    王道の逆ハーレム。こんなもんかと思いつつ、やはりヒロインの魅力が薄いのに何故イケメンからこれほどまでにモテるのかと引っかかってしまう。イケメンたちも、見た目だけで中身そこまでかっこよくない。最悪な元カレとその彼女もヒロインの何にそんなに執着しているのかよく分からないので、嫌う以前に戸惑いが大きい。仕事:恋愛=2:8の会社で、非生産的な会社なのでもうすぐ潰れるんじゃないのかな?部長まで部署内の恋に右往左往していて、こんな会社嫌だ~。

    • 7
  5. 評価:2.000 2.0

    10代なら楽しく読めるかも

    ザ少女漫画。30年以上前から変わらないであろう王道の、親の再婚で兄弟になった男の子が超絶イケメンで、ヒロインを好きになる展開。この漫画はヒロインの逆ハーレムの人数が多すぎて、途中誰と兄弟なのか分からなくなったり(笑)
    10代なら楽しく読めたかもしれないけど、アラフォーにはキツい。そもそもヒロインに人を惹きつける魅力がないのに、何故イケメンからこれほどまでにモテるのか。今まで隠し子として何の関わりも持たなかった自分勝手な父が何故か急に父親面をしてくる。
    王道逆ハーレムで「何故」を考えたらダメなんだろうな。と思いつつ、何を読まされているんだと考えた時点で、私は負けです。

    • 16
  6. 評価:2.000 2.0

    無料分3話読んで

    似た設定の話が多い中で、3話だけでは主人公が追放されたというだけなので、次を課金して読もうとはなりませんでした。よっぽど初手で心を掴んでくる作品なら課金しますが…そこまで魅力的には思えなかった。

    • 0
  7. 評価:2.000 2.0

    ご都合主義的で私にはキツい、離脱します

    太っていて周りにバカにされる女子が好きな人のためにダイエットして、きれいになって会いに行く。でもその好きな人はめっちゃ仕事のできる家柄も性格もいい人で、太っていた自分を探している。現代版シンデレラ。
    設定は面白いと思うけど、主人公がヒーローの探している相手が自分であることを言わないところやヒーローが主人公に気持ちも確かめずに会社でハグしたり、妙に距離が近かったり(その割に主人公の同期には主人公に対して距離が近いと怒る)、何か色々気持ち悪い。現実社会でそうはならんやろ、が多すぎて無理。作者の都合で登場人物を気持ち悪くさせないでほしい。人の心ってもっと厚みがあったり、色んな色があったり、色んな立場があって一筋縄ではいかなかったり。そういうのがこの漫画では描かれていない。作者が自分の都合のいいようにキャラを動かしているだけ。

    • 1
  8. 評価:2.000 2.0

    無料分を読んで

    ネタバレ レビューを表示する

    これから話がどこに向かおうと、私はこの作品に魅力を感じそうもない。好きな人の代わりにその姉(主人公)に死地へ向かわせるイケメン貴族。25年後、何とか瘴気の中で生き延びた主人公、姿は変わらないまま。そこへ妹とイケメン貴族の息子(イケメン貴族そっくり)が主人公の武器(神器)を奪いにやってくるも、意思ある神器から拒否される。けどイケメン貴族の息子は王女?に求婚するためにどうしてもその神器を諦められないと、瘴気にあてられながらも主人公に弟子入りする。…きっとこれから主人公とイケメン貴族の息子が恋に落ちるんだろうけど…まぁあり得ないかな。甥(血のつながりはないとして)と恋仲になるのも、自分をほぼ死ぬと分かってる地に追いやった男の生き写しと恋仲になるのも…感情的に共感できない。さらに今のところイケメン貴族の息子は傲慢勘違い男だし。

    • 2
  9. 評価:2.000 2.0

    聖女とは一体…

    何か…何でも聖女ってつければいいのかな?っていう感想。穢らわしい聖女って、何ですか?位の高い聖女はこぞって性悪だし、主人公である墓守聖女はなんなら一般人にも避けられるような酷い扱い。なのに殿下にタメ口?聖女ものはたくさんあるけど、聖女とは何か考え込んでしまう作品で…続きは気になるけどお金払って読むかというと…う~ん。

    • 4
  10. 評価:2.000 2.0

    顔がいいと何でも許されるのか…

    専務の強引さが苦手、ヒロインの強気なところ、勝ち気な顔が苦手。なぜイケメン専務がこんなに主人公に執着するのか、正直読んでも読んでも理解できない。盛り込まれたエピソードもよくあるパターンなので、特に面白くもない。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています