ぁヵぃぁゅさんの投稿一覧

レビュアーランキング 2942位

作品レビュー
投稿 301件 / いいね獲得 38件
話コメント
投稿 2,865件 / いいね獲得 270件
  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

101 - 110件目/全144件

  1. 評価:4.000 4.0

    玉の輿一筋?

    ネタバレ レビューを表示する

    ヒロインの里香はひたすら玉の輿婚を求めての婚活の日々。そこにむしろ愛は求めない?愛はいずれ浮気などに繋がるから?

    って日々で大手企業のイケメン若社長 燐太郎に気に入られ猛アタックにあう中でひたすら塩対応なのに、そこも丸っと理解されたりして。
    てか、若社長の秘書がまた気が効く!結構いいところでナイスフォローとか。大体こんなデカいカップルが社内にバレないとか、あるかな。

    街中のドーナツ店でも偶然シェアした人がまさかの人とか、そのまま倒れて病院まで同行したら…、とか。
    そんな話が?とは思うけど、もうどぅ逃げても引き寄せる運命。

    結婚後は子供6人できたのかな?

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    最初、登場人物がなかなか覚えれず

    ネタバレ レビューを表示する

    とにかくまず登場人物がいきなり多くて、途中で出てくる人物まとめ図のページを行ったり来たり。
    絵が綺麗だからみんな美しくて、絵にもうっとり。

    お話は芸能事務所の売り出し中タレントの成長と恋愛のもの。ヒロインの咲はこれから誰とどんな関係に?みたいなのを探りながら読み始めて、この人か?それともこの人?って感じで。

    でもみんな個性があって、過去のバックグラウンドも描かれてて、良かったです。最後も納得の終わり方でした。
    強いて言えばその後も気になるところだけど。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    一目惚れの勢い?

    ネタバレ レビューを表示する

    生徒会の会長とは知らず煌星に一目惚れしちゃった美羽。挙句に近づくために生徒会に立候補!

    なかなかやるよねー、私にはそこまではできない。
    煌星も面接では即落させてたのに、何だかんだで恋人のフリの提案条件に入会させたりして。

    この狙いが実は美羽を利用して…なんだけど、美羽は意外にそれを知っても最後は怯まない。こんな強くて可愛い美羽だから煌星の問題を解決?

    結局義姉も昔は、煌星を?ってことかな?
    でも美羽の力に乾杯だよ。よかった!

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    こじらせ女子

    ネタバレ レビューを表示する

    悠香はオタクな上に、可愛くて誰にも人気の姉へのコンプレックス拗らせて、逃げるように大学は知り合いのお家にチワワの世話条件にタダ住みでの上京。
    そこにイケメンのオクが転がり込んできて、そりゃ断固拒否必須になるわ。
    でも人助けの気持ちと犬世話を頼ることも働いてしばらく同居。

    何だかんだで近づく2人で、オクが好きになった理由の一つに悠香のにおいって!わかるーー!!
    好きな人のにおいが好きなのか、においで好きになるのか、ここは強めの共感でした。そういうにおいって安心するもんね。

    オクの優しくも強引なキスもよかった。2人のスピードをお互い確認しながら進んだのがよかったかも。
    あのオタク女子の今後のラブラブも見てみたいけど!

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    幼馴染もの

    ネタバレ レビューを表示する

    子供の頃からの幼馴染のあずさと伊吹。

    ある日の事件に遭遇した時に伊吹に助けられてからは、過保護に伊吹に警護され続けて誰かとの恋愛が進まないんだけど、どう考えてもこの過保護っぷりは好き以外ないんだけど。
    どうしてこの歳までまさか、とか考えないのかな。

    伊吹に他に彼女できない様子とかで、まさかって考えると思うけどな。だから他の誰かと恋愛することで私の警護から解放されるとかの考えになるのかー!誰かと恋愛しようと動いたりして。

    でもコレが逆に気づくきっかけになるもんだよね。遠回りこそ近道?ここまでガンバった伊吹に乾杯だよ。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    そっかー

    ネタバレ レビューを表示する

    音葉が親戚からの虐待から逃げこんだお家の草薙家の家主ダリア。それからずっとお世話になり成人してー。

    てかダリアがカッコよ過ぎ!しかも当然の流れで音葉はダリアが大好き。。なのに、ダリアは不老不死?だからスゴイ年齢?
    だからか誰とも深く近づかない。

    この時点で、ホントの恋愛相手ができたらその呪縛は解けるのかな?みたいな予想もしながら読んだけど。
    でも音葉のピュアさがそれも超えていく?
    最後の書き下ろしのさらに甘さの続編が見たい。

    そしてダリアには普通寿命になって欲しいな。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    誤解なだけで

    ネタバレ レビューを表示する

    一瞬でお互いが恋に落ちて付き合ったのに、手もなかなか繋いでくれない彼に誤解して別れちゃって、、
    でも中学ならあるあるだけど、本人たちはそれなりに真剣に悩んで。しかも確認できずに別れちゃって。未練タラタラで。
    やっぱり素直が一番近道だけど、この遠回りもお互いの存在の大きさを確認できて、良かったのかもね。

    岬さんと寝るまでいったのは残念だったけど。結構キツい。イヤなこと想像しちゃうのはとても分かる。
    問題は今後の2人次第だね。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    幼馴染ピュアラブ

    ネタバレ レビューを表示する

    ずっと仲良し幼馴染がある日のケンカきっかけでそれから3年会話なし、って、それお互い意地もあるけど、存在が存在だけにだよねー。

    相手が相手だけに素直になれなくて。

    なのに突然のキャッチボールのお誘い。コレは何かあると思ったら、的中だった。最後だからナナに何とか形残そうとして…。
    「ナナもスマホ買いなよ。」とか、繋げたい気持ちがでてる。

    あー、この時が切なかったなー。大吉、がんばったよ!
    九州は遠いもんねー。

    勢い派のナナの、最後の勢いなしが中学生なのにぶっ飛んでてよかった!肩回し嫉妬からの既読スルーも効いてのことだし。2人は必然磁石だね。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    幼い頃からの許嫁?

    ネタバレ レビューを表示する

    そんなことって実際まだきっとリアルにもあるんだろうな。特に伝統あるお家や御曹司などは。

    天鬼家に古戸森家から代々嫁ぐことが決まってるって、子孫問題も大変そう、とか考えながら読んでしまった。

    しかも今回は幼い頃から2人とも凰介に想いを秘める双子で、でも妹のために好きじゃないフリをして。やっぱり双子だからタイプも似やすいのかな。だけど凰介も実は姉のことが好きなことを妹も勘づいてて。
    凰介もその2人の対応に合わせて。
    要は凰介と姉は両想いなのに…何だか切ない。しかも周りが妹とがいいと思ってるから余計に。

    だから妹の事故の時に咄嗟に妹が消えてはならないと自らすり替わって。
    でも普通はバレるよ。よっぽどそっくり双子でも親や幼馴染はわかるでしょ。なぜ1年もバレない?親は?
    とかは置いといて、妹のフリして嫁いだ姉の心中は相当キツいと思う。だって妹に向けた愛情表現だと思ってるから、聞くのも見るのも辛いよ。私には想像できないし、途中逃げかバラしすると思う。
    姉は強いよ。

    でも凰介は気づいてるけど、一体いつから気づいてたんだろ。事故の時?その後?でも双子の気持ちを尊重して気づかないフリを続けた挙句、妹の意識戻った時には妹と結婚生活を続行することとか、黙って元に戻る双子とか、ホントに皆んな19歳?大人だ。

    でも最後にはあるべき2人がカップルになれてよかった。
    妹も結婚相手見つけたし。
    兄弟や姉妹で同じ人好きになるとか、よくある話だけど、キツイな。よく頑張ったよ。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    そりゃ★5でしょ!

    ネタバレ レビューを表示する

    とってもとっても良かった!

    最初は表紙の絵が可愛らしいから、もっと単純な先生好き話かと思ったらいい意味で違ってた!
    出たしからそれが分かる感じ。さくらと先生の雰囲気で。

    さくらが藤春先生に入学当初から一目惚れして、他のイケメン先生には目もくれず。でも本人はそれが好きという気持ちにしばらく気づかなくて。
    そこの読んでる側のわかってる感とさくら本人の気持ちのギャップにももどかしさがあって、「それは先生のこと好きなんだよー!」って教えたくなる感じ。
    ってゆう無自覚なのに先生に緊張しながら頑張って話しかけようとするところも可愛いし。

    そんなさくらに先生も何かを感じてて。このお互いの気持ちの表現が言葉とかでなく表情や風景で表してるところが読み手としても色々考えてしまうし、静かに表現されてる。

    文化祭の花火の時の先生もズルくていい!あれ知っててやってるよね。
    2人は段々と意識して、先生は先生に達してるのにさくらの誕生日に溢れ出したところがいい!だって先生はずっと先生らしく振る舞ってたのに、えっ、先生?!って超ヤラれたー!!

    2年で担任になってクラス写真の時や修学旅行の飛行機も、2人での海の遠出も、甘いのに先生は先生に努めてて。 早く大人になりたいさくらに「ゆっくりでいいよ。待ってるから。」とかって!そんな先生に大人しいさくらも時々強引で、だからこそ海で先生からあの一言を引きだせたかと思うと、展望台で先生はしっかり2人の関係性を締めて。

    そんな先生のさくらの卒業式のときの流れは想像より上だったなー。あのご褒美もよかったし、さくらの態度も逆に意外だったけど、あの涙で本当は抑えてたんだと思うと健気だし、先生もつい屁理屈言っちゃうよねー、あの場面であーなっちゃうと。先生も実は待ち焦がれてたんだと思う、さくらの卒業。

    あ〜まだ1順しか読んでないけど、また読み返したい。
    私も藤くんに惚れちゃいながらさくらの気持ちで読んでました。藤春先生は先生としても何気ない生徒との会話ですらキュンとなる。26歳なのに大人だし。

    とてもおススメだし、続編がとても読みたいです。
    ぜひ描いてほしいです!!

    • 0
全ての内容:全ての評価 101 - 110件目/全144件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています