4.0
マイペース
ヒロインでしたね〜
妹は、ワガママなんだし、その夫は裏切り者だし、これで良いでしょ!
そっかぁ、見えてなかったのか。
まっ、転生者ではないのに推しって使うとこは、不自然だけど上手くいい言葉が見つからなかったのかしら?
お互い、重〜い愛を堪能しましょうね。
幸せにねぇ〜〜
-
0
1772位 ?
ヒロインでしたね〜
妹は、ワガママなんだし、その夫は裏切り者だし、これで良いでしょ!
そっかぁ、見えてなかったのか。
まっ、転生者ではないのに推しって使うとこは、不自然だけど上手くいい言葉が見つからなかったのかしら?
お互い、重〜い愛を堪能しましょうね。
幸せにねぇ〜〜
欠片もない元婚約者をまだ、好きなんだ……大勢の前で婚約者を義理の妹だと断言され、捨てられた上に北部に追いやられる。そして、妹のお腹には子供がいるのを妹から聞かされ。なのに、北部に向かう馬車に元婚約者が来て、謝られて、情報を流せと頼まれて。その時、子供とお幸せにって突っぱねれば良かったのに。
北部に到着前に魔獣に襲われ、ヒロインを護るはずの御者も侍女もヒロインを置き去りに。なんなら侍女なんて、ヒロインを犠牲にして逃げてるし。なのに、その人達の死を悲しむのか…
着いて早々、キャラ軽めの公爵には間者&偽物扱いされて貞操の危機だし。
ってか、何なのあの公爵。寝間着姿のヒロインをそのまま、皆の前に行かせるし。
ヒロインのお人好し過ぎるとこ好きじゃない。裏切られて捨てられたのよ。譲った?本当に愛してたら譲るわけないじゃん。ってか、義理妹と子供作ってるんだって。
素数に逃げてる場合じゃないわ。冷静に現状見なきゃ。
ってか、明るさしかない元婚約者のどこに惹かれてたんですかね。サッパリだわ。
ってだけじゃ生きていけないのね。
元々、他の女性が良いならそっちにすれば良いのに。ヒロインのこと初めから気に食わない感じだし。
ってか、あのヒロインの親友はどこから出てきたわけ?王太子の婚約者のヒロインに馴れ馴れしいのはどうなんだろ。まぁ、その時点で、ヒロインが見下されてるのは分かりきってしまうよね。
微妙に不自然な箇所はありますが、ヒロインが強く生き直す気持ちを持ってて素敵なので、今後も読み進めようかなと思います。
しかし、父親もああだと周りに味方いなかったのね。前回はめっちゃ、辛かっただろうし、今回は、前回を知ってるとは言え、正直、辛いよね。
面白いけど、徐々にユーモア紳士がチャラいナンパ男に見えてくるのが、キツいですね。
せっかく、面白い設定なのに。
しつこ過ぎでは??
自分から振ったんですよね、家のために。
なのに…
何故、こんなに身勝手なんでしょう。
それもヒロインには既に、婚約者が居るのに。非常識です。
と言うか、恐怖さえ感じますよね。これは、殿下に伝えるべきかと。
ヒロインは、何でも溜め込んでしまうから。それだと後から大変なことになるかもしれないのに。
もう少し、人に頼ったり自分に自信を持つようになってくれれば。
まともに進まないし、そんな武術の達人なら何故に前回は、めっちゃやられてたのかしら??
っていうか、今、現在、義理の妹が身重なら前回はすでに子供がいたってこと?
分からないことが多いなぁ…
とりあえず、婚約破棄まで読もうとしたら次回の配信まで待つ羽目になっちゃったよ。
笑える作品てす。
魔王様もなかなかの天然?さんで。
言葉がみんなに伝わらないのは寂しいけど、それがまた、何言ってるか分からないのに色々、ヒヨコがやらかすという、ネタみたいで爆笑しちゃうとこもありますし。
ほのぼのしたい方にオススメです。
あまり好みではなかったけど、読んでました。前半はストーリーも面白かったし。
ただ、たまにセリフで男主人公の顔が良いって描写が何回も出てきて。
はっきり言って、全く他の人と変わらないような、強いて言うなら普通よりは?みたいな感覚なので、セリフに説得力がなく感じてしまって…
男主人公に回帰か何かしら秘密がありそうですが、そこまで読めてない感じです。
本当に腹黒だわ。
どこまでが、からかってるのか…
たまにイラッとしますね。
ヒロインは、一貫して変わらず。読んでるとスッキリします。
お兄様、胃は大丈夫かしら?
破天荒なストーリーです。
始めはありきたりなパターンかな?って思ってたんですが、現代も出てきて、更に今は……
ヒロインの決心も凄いなって。
でも、男主人公なら信用出来る気もする。男って、ずっと同じ分だけの愛情を相手に向けるのは難しいでしょ?まぁ、女性もですが。
それぞれ、人によるものだとは分かってるけど、男性の方が移り気だとは思うんです。
ヒロインが選んだ道で、選んだ人と幸せになれますように!!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
駆け落ち予定という妹の脅しで、婚約者を交換しました。代わりに呪われ公爵さまのお飾りの妻になりましたが、推しのお世話係は完全にご褒美です