4.0
おもしろい
世にも奇妙な物語とかで単発ドラマ化して欲しい!結局はないものねだりってことですかね。足るを知るですね。変哲ない日常のありがたみが身に染みます
- 1
5997位 ?
世にも奇妙な物語とかで単発ドラマ化して欲しい!結局はないものねだりってことですかね。足るを知るですね。変哲ない日常のありがたみが身に染みます
ほんとうに女子に嫌われるタイプを主人公に持ってきてもおもしろいっていくえみ先生が天才だからだと思う!でも先生自身がこの作品のこと「これ面白くないデス」てイラスト集かなんかに書いていた記憶があってちょっとショックでした。
いくえみ先生の描く家族みてるとってほんわかします。日常の鬱憤やいざこざもリアルで、でも家族の繋がりっていいもんだなと思えます。映画化してほしい。
設定はティーンズ向けの作品であっても、誰もが抱えてるダークさや脆さや偏りが織りなす人間模様が随所に描かれていてドキッとする。フランス映画のような憂いをおしゃれに感じてた、数十年前。。
現実にこんな先生がいたとして。そんな人の特別な存在になれる花ちゃんてすごい!素直に尊敬します。新ちゃんも花ちゃんも見る目あるよね。
セリフが面白く感じます。いくえみ先生の会話劇って文字だけでみてもすごくドラマチックですよね。主婦目線でも共感できるし、若者たちの葛藤にも感情移入できるし。登場人物全員のリアリティこそいくえみ先生マジックだと思います。
いくえみ綾先生の作品の中でもダントツに好きです。
どのお話も上質な短編小説のよう。いくえみ先生で育った青春時代が懐かしいです。
しのはらちえ先生の作品は大昔に借りて、震えるほど怖かった記憶があります。絵を見て懐かしくなりました。大人になってよんでも読み応えがあります。
あいざわ遥先生といえば、つぶらな瞳。絵のタッチは洗練されてキレイめに変わったけど、今風なデカ目ギラギラヒロインにはない魅力がある。ジブリに出てくる女子っぽい。
いくえみ綾先生のマンガのヒロインが40代。時の流れを感じます。逆になんであんなに10代の脆さや切なさもリアルに描けるのか疑問。今作も共感要素多めです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
バイ・アンド・バイ