5.0
オシャレな絵と、今どきな感性で描かれるガールズラブ感のあるストーリー。
2人ともそれぞれ個性が違うけど、どちらも可愛くて応援したくなる2人です。
クラスメイトや叔父さんなど周りのキャラも良い味だしてます。
-
0
1040位 ?
オシャレな絵と、今どきな感性で描かれるガールズラブ感のあるストーリー。
2人ともそれぞれ個性が違うけど、どちらも可愛くて応援したくなる2人です。
クラスメイトや叔父さんなど周りのキャラも良い味だしてます。
公爵様の豹変ぶりと、それを受け止めきれない奥様の様子がおもしろくてかわいいです。
今まで使用人からも冷遇されてた奥様の逆転劇が楽しみです。
美味しそうなパンの描写でお腹が空きます。
焼きたてのパンの香りがしそうです。
パン屋さんという幸せな空間に訪れるお客さんたちの抱えるさまざまな事情や問題など、人間の機微を描くのが本当にお上手です。
人間の弱さやズルさを描きつつ、直向きさや健気さ、実直さを描いてくれて、先生の作品を読んでいるとまるで「人は誰しもそういう面があるよ」って優しく受け入れてもらえているような気持ちになります。
芦原先生、たくさんの素敵な作品をありがとうございました。
お仕事系ストーリーです。
図書館でのお仕事、あらゆるトラブル対応や、図書館を利用する人達のそれぞれのストーリーなど、読み応えありつつ重くなりすぎず、とっても図書館に親しみが湧きました!
まず、「魔法少女サイト」の作者さんであることに読後に気付いて驚きました!
絵の進化がすごい!
各キャラを深掘りしてキャラ付けしてあって、1人ひとりが生々しい人間味がありますし、その人間描写を描き出すのに十分な画力に進化してて、このストーリーを「魔法少女サイト」の絵で描いてたら成立してなかったと思うので、今できる最高の仕事をしてる作者さんに拍手したくなりました!
「魔法少女サイト」で大風呂敷広げまくってどう着地すんだとハラハラしながら読んでたのを見事に収めた手腕を知ってるだけに、この作品の今後も楽しみですし、そういう意味で安心して読めます。
ゾンビという分かりやすい「怖い化け物」と、人間の業が産む「化け物」の対比が見事ですし、いろんなキャラの行く末が気になります。
繊細でありながら雰囲気のある絵で描かれる壮大なファンタジー作品で、続きが気になるストーリーです。
人類がいなくなった世界、人々はカプセルポットに入って休眠状態。
そのポットも万能ではなく、そのまま亡くなってる人がいたり、せっかく無事に眠りから覚めても絶望するような現状があったり。
確かにこんな世界で、無事に目覚めたところでそれは救いになるのかとか、ポットの中でいつか目覚めるときを夢見ている状態が1番幸せかもとか、いろいろ考えさせられるストーリーでした。
人間模様がおもしろく、ほっこりしたり、少しちくっとしたりします。
人間関係の距離感がそこはかとなくリアル感あってすごくいいです。
薬膳の知識も得られてこちらまで健康になりそう。
笑えます。
もうヤクザがぶっとんだ推し活してて、愛がすごすぎてオタク達の誰よりも重いのが最高でした。
ミキちゃんの適応力の高さもすごい。
かわいくて癒されます。
くまちゃんのぬいぐるみを大切にしているコアラちゃんが可愛すぎます。
日々のちょっとした出来事がすごく愛おしく描かれててほっこりです。
最高に面白くてハマってます。
女主人公の壮絶な過去と莫大な知識量、剣術センス、絶世の美女、これらを駆使して復讐を遂げるべく画策するストーリー。
そしてその過程で芽生えるラブストーリーでもある。
メインがラブストーリーに行きすぎることもなく、復讐心が消えないところもかっこいい!
主人公の性別が男だったら青年漫画で通じるのではと思うくらい。
女性漫画=恋愛ものと思われてしまいがちなので、そのくくりにしとくのはもったいないくらいにストーリーが面白いです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
気になってる人が男じゃなかった